見出し画像

#40 とあるCTOの公開週報(6/10〜6/16)

はいどうもー。モノオクCTOのmasayaです。シード期のスタートアップCTOのリアルな日々を綴っています。

この連載もついに40回を迎えました。あと10回も書けば1年だなぁとなんだかちょっと感慨深い気持ちになります。どうでも良い話ですが、はいどうもーという始まりなのは水溜りボンドというYouTuberの影響です。彼らは2015年1月1日から今日に至るまで4年半以上毎日動画投稿してるんですよね。すごくないですか。チャンネル登録者数はもうすぐ400万人。彼らはクリエイターとしてのプロ意識がとても高くて感化されることが多いです。

さてそんなわけで先々週の振り返りを。

----------------------

・API大規模リファクタリング
APIのコード(Go)を現行システム1年3ヶ月ほど運用してきて1番くらいのレベルでリファクタリングしました。たぶん50%以上書き換えた。

お陰様で徐々に利用者数も伸び、B向けの提携先なども増えてきまして、ここら辺で改めてセキュリティホールを潰して信頼度を高めるべきと思ったことがきっかけです。そこで色々対策や設計考えていくうちにリファクタリング欲に火が。。

実はAPIのコードが結構汚く、技術的負債としてとしてずっと抱えていました。色々な事情で私がほぼひとりでGo覚えながら突貫で書いたので割とぐちゃぐちゃになってしまい。現状API書いてるの私だけですし、リファクタリングするには優先度低いので後回しになってたという感じです。

今回主にやったのはディレクトリ構造の最適化です。

このプロジェクトを参考にディレクトリを全体的に切り直しました。今までは思想もクソもない配置になってしまっていたのですが、今回の改善でなぜこのコードをこのディレクトリに配置しているのかをちゃんと説明できるようになったと思います。どんな構成にしたかは後日まとめる予定です。

あとはレスポンスデータの最適化も行いました。不要なデータ(フロントで使わないデータ)を返さないようにして若干パフォーマンス改善。

まだまだ課題はありますが、人に引き継いでも赤っ恥はかかないレベルになったかなと思います。正直ノリと勢いで私のリソース6人日くらい使ったのでこれがCTOとして的確な判断だったのかは正直モヤモヤするところではありますが、自分が書いたクソコードと向き合うストレスがめちゃくちゃ軽減されたのでまぁ良いかという感じ。これからに活きると信じてます。

・CTO飲み会
オフレコな会なので詳しくは書けないんですが、CTOが何人か集まるとある飲み会に呼んでいただき。とにかくめちゃくちゃ刺激受けました。自分の立場、意識を見直す良いきっかけになりました。

・CTOの役割
↑の飲み会以来改めて自分の役割について考えてるんですが、現状は実質テックリード的なポジションでしか動けておらず、経営にコミット出来てないことに後ろめたさを感じてます。まぁ今のリソース状況を考えると私が設計しコードを書くことが会社にとって1番価値になるはずなので仕方ないと思いつつ。とはいえ半年先に同じ様な状況だとしたらCTOの肩書き背負ってる必要ないなぁと。なので改めて経営とはなんぞや、技術でどう経営課題を解決していくのかということを学び直しています。

----------------------

というわけでなかなか濃い週でした。
それでは今週も読んでいただきありがとうございます!

スキやフォローしていただけるとすごく嬉しいです。何か詳しく聞きたい、相談したい話があればお気軽にDMください。ランチや飲みのお誘いも大歓迎です!

ではまた来週!


Everything's gonna be alright!