2023年6月のSmartHRとアクセシビリティ


最新のアクセシビリティ関連アップデート

6月はアクセシビリティ向上を含むリリースが7件ありました🎉

 6月は、前回の月報でも紹介した一定時間経過すると自動で非表示になるUIの改善や、アイコンに代替テキストを付与した改善、キーボード操作の改善などがリリースされました。

アクセシビリティ関連トピック😎

分身ロボットカフェ DAWNに行ってきました

公式ページ: 分身ロボットカフェ DAWN 2021 - AVATAR ROBOT CAFE DAWN 2021

アクセシビリティテスターPJのメンバー、ぱるるさんの職場、分身ロボットカフェDAWNに、行ってきました!テスターのyoriさんの元職場でもあります。

ランチタイムでの訪問だったので、ぱるるさんに接客してもらいながら美味しいご飯をいただきました!

首にネクタイを巻いたOrihimeの写真。目は緑色に光っている。Orihimeの横にはiPadが横向きにおいてあり、ぱるるさんの写真と名前など自己紹介が表示されているように見える。
DAWNの客席で接客してくれるOrihime。パイロットはぱるるさん。

ぱるるさんより:  SmartHRも分身ロボットカフェDAWNもどちらのリモートワークで、SmartHRでは直接お客様との関わりがある業務ではありませんが、どちらのお仕事もお客様に喜んでもらえるようにお仕事しています。普段SmartHRのみなさんとはZoom等でお話してるのでOriHime越しに接客したり、お話するのはなんだか少し照れくさい感じがしました。
別の顔を見られてる様な感じでした!

障害平等研修(DET)に参加しました。

プログレと人事労務担当の一部メンバーが、障害平等研修(Disability Equality Training)を受講しました。障害平等研修とは、インクルーシブな組織について考えていく、グループワーク型の研修です。障害当事者がファシリテーターを務めるのが特徴です。

公式ページ: 障害平等研修とは | 障害平等研修フォーラム

この研修の講師は、アクセシビリティテスターとしてSmartHRで働くyoriさんです。アクセシビリティテスターとして活躍中のyoriさんは、障害平等研修の講師としても活動されています。今回は一部のメンバーによるお試し受講で、通常より短い1時間での実施でしたが、社内のいろんな人に、できれば全員に、フルバージョンで受講してもらえるといいなと思いました!

yoriさんより: 自己紹介ページに書いていた情報を見ていただき、社内の方向けに障害平等研修(DET)を行う機会をいただきました!!
本来は対面で行う3時間の研修なのですが、社内の研修ということで「1時間オンライン版」で、DETの前半の部分を中心に実施させていただきました。
時間も短かったため、グループワークもさほどできなかったのですが、参加頂いた皆様がとても熱心に研修に取り組んでくださり、終わった後にも「後半も受講したかった」「3時間のDETを受けてみたい」と言っていただけとても嬉しく感激いたしました!! 「障害とは何だろう?」「障害はどこにある?」と考えることは、差別や排除としての障害を見抜く目(分析の視点)となります。毎日の生活のなかでこの障害を見抜く目を活用していただき、身の回りから1つでも障害がなくなるように行動していただけたら嬉しいです!!
お声がけいただいたanaさん、ご受講いただいた皆様、ありがとうございました。

SmartHR Design Systemのアクセシビリティに関するコンテンツを更新・追加しました

SmartHR Design Systemのアクセシビリティに関するコンテンツを更新し、3つの新規コンテンツを追加しました。新規コンテンツを少し紹介します。

新規コンテンツ1つ目は、機能ごとの検証結果 のページです。開発チームによるアクセシビリティ検証の結果、テスターPJで実施した特性のあるテスターによるテストの結果を表にまとめました。SmartHRの機能って、実際にどのくらいアクセシブルなの?支援技術で使えるの?というのを、ざっくり可視化するためにつくってみたページです。

 2つ目は、アクセシビリティチェックはじめてガイドです。SmartHR アクセシビリティ簡易チェックリストをつかったアクセシビリティチェックのはじめかたを紹介しています。「はじめてガイド」と書いたように、はじめて取り組む方向けの内容になっています。アクセシビリティ向上に取り組みはじめるとき、アクセシビリティチェックをして課題を知るというのはわかりやすい方法だと思いますが、いきなりWCAGを、シングルAだけでも網羅してチェックしようとすると大変ですよね。初めて取り組む方に、是非、アクセシビリティ簡易チェックリストとアクセシビリティチェックはじめてガイドを活用してもらえればと思います。

そして3つ目が、リンクテキストのページです。Twitterやイベントでも話題になっていたようで、嬉しく思っています。これは、プロダクトデザイングループのdriversketchさんが社内向けに書いてくれた記事を元に、外部公開用に再編集したコンテンツです。

全社会議で、「[こちら]だけをリンクテキストにするのやめて」というお願いをしたら、早速みんな資料やメルマガ、ウェブサイト上の表記を修正しはじめてくれた。反応速くて本当に嬉しい。 pic.twitter.com/Pdz0sFYNFc

— drivesketch (@drivesketch) March 30, 2023

全社会議での発信と、表やイラスト(Design Systemには非掲載)を使って説明しているこの記事をきっかけに、「こちら」などのリンクテキストが社内で徐々に修正されていき、今では社内で「こちら」のリンクを見ることはほとんどなくなりました!いい話。

今月のアクセシびと

このコーナーではSmartHRのアクセシビリティ向上に取り組むSmartHRのメンバーを紹介します。今回は、先月に引き続き、SmartHRの障害者雇用を担当しているanaさんにお話を聞いてみました。この記事で紹介した、DAWNへの訪問は、anaさんが声をかけてくださったのがきっかけで実現しました!

anaさんのプロフィール写真。表情は笑顔で、髪の毛は耳の下くらいの長さ。黒っぽい色の服をきている。
人事グループ anaさん

maiha: 先月のsanadamaruさんに引き続き、アクセシビリティテスターPJでご一緒しているanaさんに、障害者雇用担当者としての思いなどお聞きしたいと思っています!よろしくお願いします。
今更なのですが、アクセシビリティテスターPJ以外も含めた、SmartHRの障害者雇用の取り組みについてざっくり紹介していただけますか?

ana: こんにちは!労務担当のanaです。SmartHRの障害者雇用の取り組みは3年前、サテライトオフィスを利用した雇用から始まっています。まだ当時は社内にノウハウがなかったのでサテライトオフィス型の就労サポートサービスを利用し、社内で業務を募ってスタートしました。当初はデータ入力が主でしたが最近はアクセシビリティテスターPJへの参加やヘルプページの修正を行う専門的な業務も増えてきており、メンバーの皆さんのスキルアップにつながると良いなと考えております。

maiha: なるほど。最近は、アクセシビリティテスターPJ以外にも、障害者雇用のメンバーの活動範囲が広がるような動きが出てきていますね。今回の月報で紹介したDETなどもそうですね。

ana: はい、まだまだSmartHRの障害者雇用は社内でのコミュニケーション機会が足りておらず今後の課題に感じています。様々な部署からの依頼をいただいてコミュニケーションが増えたり、今回のDETのような機会を通して徐々に障害者雇用枠のメンバーとそれ以外のメンバー間の壁を取り払っていきたいなと考えております!

maiha: プログレとしても、まずは私達が、障害者雇用の枠・壁がない状態を体現して、社内の人に知ってもらいたいな―と思っています。
これからも一緒に頑張りましょう〜!anaさん、ありがとうございました。

※「誰もが働きやすい社会」は、SmartHRのコーポレートミッション「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」より
※ アクセシビリティテスターPJについては より多くの方々にSmartHRを使ってもらいたい ~アクセシビリティテスタープロジェクトが目指していること~|Katsutoshi Tsuji を参照してください。

イベント情報

SmartHRのメンバーが登壇・参加するアクセシビリティ関連イベントの紹介です。日付順です。

  • 7/26に出張!俺の健康診断」〜Carelyをアクセシビリティチェック〜というSmartHRとiCAREさんのコラボイベントを、オンライン(Zoom)&オフライン(恵比寿のiCAREさんオフィス)で開催します。
    SmartHRアクセシビリティスペシャリストのますぴーと辻さんが登壇します。

  • 8/2に【初心者歓迎】アクセシビリティやるぞ!LT祭り #2を、SmartHRイベントスペースで開催します。SmartHRのアクセシビリティスペシャリスト辻さんと、アクセシビリティマスター養成講座から1名がLT予定です。今回は、試しに簡易録画をしてみます。視聴に問題ない品質で録画できたら、YouTubeなどでアーカイブを公開するかもしれません。

  • 8/8に Orange の会 が、サイボウズさんのオフィスで開催されます。「コーポレートカラーとコントラスト比の間で揺れる開発者の苦悩」だそうです。(イベントページより引用) SmartHRのアクセシビリティスペシャリストであるmasuP9がわかり手として登壇します。参加受付は終了しています。


おわり!また来月!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?