だらけ

今私たちに必要なものを考えて文章にして届けます。

だらけ

今私たちに必要なものを考えて文章にして届けます。

マガジン

  • 幻影異聞録♯FEレビュー

最近の記事

  • 固定された記事

「逆転裁判」の行く末、もしくは「成歩堂」の呪い。 #逆転裁判

新作が出ない2021年10月12日に20周年を迎えた「逆転裁判シリーズ」。有観客&オンライン生配信での20周年記念オーケストラコンサートの開催されるなど、今なおファンからの人気が高い作品です。シリーズ全作品をほぼ遊びとおした私も「逆転裁判シリーズ」の魅力にやられた一人です。 しかしながら、シリーズの最新作は2018年4月に発売された「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-」、「逆転裁判」の純正ナンバリングになると2016年6月の「逆転裁判6」まで遡ることになります。その後多様な

有料
100
    • ゲーム実況配信は、ゲーム未プレイの人のものだ。

      ゲーム実況の動画、生配信はもはやゲームを楽しむ一ジャンルと化した。新しいゲームをプロモーションするにも用いられるし、発売したゲームを各々が配信して、それを見て楽しむ人が当たり前の存在になった。 ゲーム実況配信は、その視聴者が配信に載せてコメントを投稿できるシステムであることがほぼ一般的だ。視聴者は配信を見ながらそこに投稿されるチャットを同時視聴してライブ感を楽しむ人も多いだろう。 今回は、そのチャット欄に集まる人たちの話をする。 ゲーム実況配信を楽しむには、鉄の掟が存在する

      有料
      100
      • PS4「Death Stranding」レビュー:自分以外の、誰かのために。

        「デス・ストランディング」と言うゲームは不思議なゲームだ。2019年にPS4版が発売されてから多くの人にプレイされ、そしてその思い出はプレイヤーたちの心にしっかりと残り続けている。他のゲームでは体験できない「荷物を運ぶゲーム」はともすれば「人を選ぶゲーム」なのかもしれない。そしてこのゲームのどこが人を選ぶのか、もしくはなぜ人はこのゲームにハマる人とそうでない人に分かれるのか、ということを考えて述べてゆきたい。 先に結論から述べてしまえば、このゲームが「人を選ぶ」ポイントは、

        有料
        100
        • 『ポリスノーツ(POLICENAUTS)』を振り返り、現実に絶望する。

          人気ゲーム実況YouTuberの兄者氏、弟者氏、おついち氏が「ポリスノーツ」のゲーム実況を配信していたのを知った。「ポリスノーツ」は私の心の大事なところにあるゲームの1つ。令和の今の世でもなお、その輝きは失われてはいない。配信を見ながらいろいろと振り返ってみた。 内容に触れる前に 本編について語る前に一つ指摘しておきたい。「ポリスノーツ」の主人公、ジョナサン・イングラムについて。彼は物語中ではハードボイルドな魅力を持ちつつ熱い刑事魂を兼ね備えた魅力的な人物として描かれてい

          有料
          100
        • 固定された記事

        「逆転裁判」の行く末、もしくは「成歩堂」の呪い。 #逆転…

        マガジン

        • 幻影異聞録♯FEレビュー
          3本

        記事

          【雑記】”魔法”に騙されないで

          ワールドベースボールクラシック(WBC)が6年ぶりに開幕し、連日試合が行われている。日本チームが連勝を続けていることもあり、ニュースで取り上げられることも多い。本大会は(マスク着用のうえ)声出しでの応援が解禁になったこともあって、コロナ禍以前のような盛り上がりの中観覧できるように感じている。 スポーツは面白い。その時、その瞬間で生まれる試合の流れや、それを生み出す選手たちの頭脳と身体を使ったせめぎ合いから生まれる見事なプレーは、見ている私たちの心を大きく揺さぶるし、感動し、

          【雑記】”魔法”に騙されないで

          #自己紹介をゲームで語る

          どんな形であれ、私にとって自己紹介は難解で苦痛なものに感じてしまう。自分自身の経験や成長が薄っぺらい物に感じてしまうこと、悪戯に積み重ねて戻ることの出来ない過去に向き合わねばならないこと、そしてそういったことを怠り瞬瞬必生の精神で生きてきた自分には自己肯定感を積み上げることが出来ていないこと等の現実に直面するからだ。 とはいえ、今は気持ちが前向きなのでやってみようと思う。 ゲームに関する記憶で一番古い物は、なんとPCゲームだ。建築ゼネコンの社員として働いていた父は、早い時期

          #自己紹介をゲームで語る

          「ゼノブレイド2」が合わなかった人へ

          2022年7月29日に「ゼノブレイド3」が発売される。これまで続いてきたゼノブレイドシリーズの集大成という位置づけになるようなので、今から発売が楽しみで仕方がない。 3発売が近いということもあって、他のゼノブレイドシリーズにも注目が集まっているのを感じる。特に「ゼノブレイド2」が盛り上がっているのだろう、新規プレイヤーがやってきたり、VTuberが実況プレイで取り上げたりすることも定期的に見かけるようになった。 「ゼノブレイド2」の物語はとても魅力的だ。自分の大切な人に「俺は

          有料
          100

          「ゼノブレイド2」が合わなかった人へ

          君はビデオゲームから大切なものを学んだのか

          だらけです。 ゲームファンの間でしばしば盛り上がる話題として「大切なことはゲームから学んだ」という言説があります。自分が遊んできたゲームの素晴らしいところを振り返り、自分の人生を肯定するための話題なのだろうと思います。皆で集まって自分の好きなゲームを好きなだけ紹介するのに相応しい言説なのでしょう。 だらけ自身もまた「ゲームから大切なことを学んだ」と思っているうちの一人です。私は「ゼノブレイド」と「ファイナルファンタジーXV」というゲームが大好きです。そしてその二つのゲームか

          君はビデオゲームから大切なものを学んだのか

          eSportsよりも「縄のゲーム」を #ゲームゲノム #DeathStranding

          NHKの「ゲームゲノム」と「デス・ストランディング」を終えた今考えていることをここに記す。 「棒」と「縄」 「ゲームゲノム」では小島秀夫氏が「棒」と「縄」の話を詳しく話していた。棒と縄は人類が初め作って手にした道具である。棒は危険なものを遠ざけるために、縄は大切な人やものを繋いで守るために使われた。そもそも人間の腕・手が棒と縄の役割をしてくれている。握りこぶしを作れば相手を殴ることができる。掌を広げれば目の前の相手と握手をして繋がりあうことが出来る。掌や縄をあらゆる場面で使

          有料
          100

          eSportsよりも「縄のゲーム」を #ゲームゲノム #DeathStr…

          音楽演出で考える「逆転裁判」シリーズの変遷

          だらけです。「大逆転裁判1&2 ―成歩堂龍之介の冒険と覺悟―」(「険」は旧字体)が発売されました。法廷を舞台にしたテキストアドベンチャーゲームである「逆転裁判シリーズ」の最新作です。2001年に「逆転裁判」が発売されてから20年間続くシリーズですが、その魅力はシナリオの奇抜さや面白さだけでなく、作品中の音楽も大きいと思います。本記事では逆転裁判の法廷パートにおける、演出の変化について考えてゆきます。 なお、本記事に使用している画像をスプレッドシート形式で公開していますので合わ

          有料
          100

          音楽演出で考える「逆転裁判」シリーズの変遷

          ビデオゲームファンは分断などしていない

          だらけです。 ここ連日続けざまにゲーム音楽に関する記事を読みました。 発端がこの記事。 それに影響された様々な記事を読みました。 その後しばらくして、ネットメディアの編集長と副編集長からこの話題に対して記事が発信されました。 話題に関する様々なツイートも目にして、思うところを一つずつ残してゆこうと思います。 「ビデオゲームファン」は分断していない「ビデオゲームが好きだ」というのがビデオゲームファンの定義ならば、五輪開会式でゲーム音楽が使われたことに対して歓喜の声を挙

          ビデオゲームファンは分断などしていない

          東京五輪開会式とすぎやまこういちの話

          だらけです。 2021年7月23日に東京オリンピック2020の開会式が行われました。私は当日夜も仕事だったので、その様子は後から確認しました。開会式での選手入場の際に、(日本の)ゲーム音楽がメドレー形式で流れました。自分にとってとても耳なじみがあり、よく知っている曲が流れてくることに嬉しくなりました。それはツイッターにいる多くのゲームファンや、ゲームクリエイターの人たちにとっても同じだったようです。特にビデオゲーム黎明期からか関わってきた人たちにとって、それまである意味「虐げ

          東京五輪開会式とすぎやまこういちの話

          「メタルマックスらしさ」とは何かを考える。 #MM愛30th

          だらけです。 「メタルマックス」という今年発売30周年を迎えるシリーズタイトルがあります。  「竜退治はもう飽きた!」と叫んだあのCMから30年。「戦車と人間と犬のRPG」と銘打たれ紆余曲折ありながらも、熱烈なファンに愛されながら走り続けている、他にはない独特の熱量を持ったタイトルだと思います。私もシリーズタイトルをいくつか遊んできました。今回私はメタルマックスシリーズの魅力を振り返りながら「メタルマックスらしさ」を考えてゆこうと思います。なお筆者が思い入れのあるタイトルが

          有料
          100

          「メタルマックスらしさ」とは何かを考える。 #MM愛30th

          雑記:積みゲーを整理して、ゲームと向き合う。

          だらけです。 積みゲーを整理しています。「買ったけど遊んでいないゲームを一つずつ遊ぶ」ではなく、「今持っているゲームを取捨選択して、遊ばないゲームを処分してゆく」ことを行っています(捨てているわけではありません)。いろいろと思うところがあるので、それをつらつらと書き残したいと思います。 時間も空間も限りがあるもともと整頓が苦手なこともあり、買ったゲームを整頓することはこれまで行ってきませんでした。幼いころから集められていたゲームソフト、ゲームハードが家にただただ増えてゆく

          有料
          100

          雑記:積みゲーを整理して、ゲームと向き合う。

          「栄冠ナイン」の中毒性――高校野球よ永遠なれ

          だらけです。 前回、こんな記事を書きました。 前回の記事は、「栄冠ナイン」というゲームの楽しさ・面白さについて主に書きました。プレイしたあの当時は、「同じチームで甲子園春夏優勝を達成する」「2チーム連続で春夏連覇を成し遂げる」という目標を立て、それを無事に達成した証として当該記事を書いた次第でした。無事に目標が達成できた、これでほかのゲームに移ることができる。そう思っていました。 ところが、実は私その後も黙々と栄冠ナインをプレイし続けてしまっていたのです。勿論プレイ中はとて

          有料
          100

          「栄冠ナイン」の中毒性――高校野球よ永遠なれ

          雑記:世界の中心で、「メル・ギブソン」と8回叫ぶ

          今更というべきか、「ザ・リーサルウェポンズ」という音楽ユニットに出会ってしまった。一日中ずっと彼らの代表曲「80年代アクションスター」という曲を聴き、そしてライブ映像を繰り返し再生していた。 一度聴けば耳から離れないキャッチーなメロディや、アクションスター列伝を紹介しながら思わずクスッと笑ってしまう小ネタ満載の歌詞は何度聴いても楽しかった。ライブ映像をアップロードしてくれているのだが、観客の熱も物凄い。まさか世界的スターのメル・ギブソンも極東の島国で自分の名前がライブ中に連

          雑記:世界の中心で、「メル・ギブソン」と8回叫ぶ