外付けグラボを買った人の末路

外付けグラフィックボード。
ゲーミングノートPCが世の中に出る前に、貧弱なノートPCでゲームやディープラーニングをしたい人には嬉しいものだった。
外に出かけるときは軽量ノート、家ではハイエンドPCのように使える魅力があった。

4年前、2018年製のビジネスノートであるLenovo X1 Carbonを使っている身としては、外付けグラボのおかげでVRChatをOculusで遊べたりして満足していた。

ところが、なんでもできるメタバースであるNeosVRはそうは行かなかった。CPUの性能が高くないとまともに遊べない重さになる。
外付けグラボがあるにもかかわらず、PCを買い替えなければならないほどカクカクする。
日本語チュートリアルワールドでは15fpsくらいしか出ない。原因はCPUの利用率が常に100%になる程の負荷だ。なぜそんなに負荷が高いのかは分からないけど、NeosVRの特徴としてNeos民のみなさんは話していた。

ちなみにCPUはIntel Corei7 7500U、外付けグラボはAorusのGTX1070。

そうして快適なNeosVR生活のためにPCを買い替える決意をして秋葉原に向かった。

1日かけて得た情報をまとめると
①ノートパソコンで性能の良いCPUがあるものは全てがゲーミングノートになり、グラフィックボード搭載しているから高い。安いものはthunderbolt端子がなくて外付けグラボが使えない。

②グラフィックボードが不要でCPUの性能が良いものとなるとデスクトップだけど、それならば外付けグラボを使う意味がない(場所もとるし、thunderbolt接続の分、性能も落ちる)。さらに、thunderbolt端子がついているデスクトップなどほとんどない。カスタムPCもみたけれど、追加で1.4万円くらいの拡張ボードが必要。

③CPUの性能がゲーミングノート並みでグラフィックボードがないPCがあれば外付けグラボと相性いいのに、そんなニーズは世の中にほとんどないようだ。

外付けグラボを手放す人の気持ちがよく分かった。グラボの性能が良くてもCPUが追いつかなくて快適に遊べないのだろう。

しかし、世の中にはそんなニッチな分野に素晴らしい製品を提供している会社がある。
ミニPCと呼ばれるタイプのPCが世の中にある。
Intel自らが出しているNUC、ギガバイトのBRIXなど。

特にIntelの第12世代CPUを搭載したギガバイトのBRIX EXTREMEは thunderbolt搭載でまさに外付けグラボとの相性が良さそう。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0324/432754

ただ、このシリーズ、昨年発売しているはずのAMDのCPU搭載のBRIX EXTREMEすら、日本で売っている情報が全く出てこないのでこれも買えるかどうか分からないけど、発売を待つことにする。

※IntelのNUCも第12世代搭載のものが発表されているけど、グラフィックボードも載せられる、割と大きいものになっていた。

ゲーミングノート並みのCPU性能のあるコンパクトなミニPCを手に入れてモバイル&外付けグラボを堪能したい。

なお、コロナによる引きこもり生活が長引いていて、ノートPCを持って出かけることはほとんどないけど、いつか友達にNeosVRを遊んでもらいたい思いで小型PCにこだわっている。

本当に普通にNeosVRで遊びたい人は外付けグラボなんか買わずにデスクトップPCを買えば良いと思う。

改めてまとめると、外付けグラボを買った人の末路は
①CPU性能に満足できなくなり、
②-1 グラボ付きのゲーミングノートを買うか、
②-2 デスクトップPCに買い替えるか、
②-3 小型PCを買うかの3択。
せっかく持ち運びできるグラボを買ったのだから、小型PCを推していきたい。

BRIX extreme買えたらまた記事にしたいと思います。

販売予定の店の情報を集めるところから。
(ギガバイトの公式のTwitter Aorus JPは完全にスルーしてたから日本で売らないのかもしれない)

thunderbolt接続ができるミニPC
・Gigabyte BRIX EXTREME(予定)

・Gigabyte BRIX Pro GB-BSi7-1165G7 (rev. 1.0)

・Intel NUC11(大体品切れ) 、NUC10


・minisforum TL50 Corei5 1135G7

Intel Nuc12 Pro


追記
結局、12世代CPUを積んだ小型PCが出るのを待ちきれずに、デスクトップPCにthunderbolt端子を増設して自作PCを作ることにしました。NeosVR本格的にやる人は結局そんなことになるので最初からデスクトップPC買おうね。
(VRChatならCPUの性能はそんなになくてもちゃんとQuest2で遊べます。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?