マガジンのカバー画像

◤防災について考えてみよう◢

45
防災対策や災害対応について、身近な防災に関する情報など防災士の立場から作成した記事をまとめています。 大切な誰かを守るためには、日ごろからの備え、いざというときの行動力がかかせま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

\防災×落語=気軽な防災/
知人からの紹介でこちらの動画を拝見しました!
とっつきにくい防災知識と面白味ある落語のコラボ。
とは言え、避難指示等の見直し、警戒レベルやペットとの避難などわかりやすく盛り込まれています。
▼動画はこちら▼
https://www.youtube.com/watch?v=Ko0uxWRgnnI&t=26s

\シェイクアウト訓練に参加してみよう!/1月17日はあの日から27年【防災につい…

みなさん、こんばんは! 防災士のうさみです。 防災に関する情報や、いざというときに役立つ…

防災について考える【備蓄食を実際に食べてみる】

みなさん、こんばんは! 今月9月は1日の「防災の日」に始まり、防災月間ということで今日は…

【気象庁HPがリニューアルされてた!】
ふと台風情報を確認しようと、気象庁のHPを開くと、防災情報や気象情報への移動がスムーズに!調べてみると、今年2月にリニューアルしていたようです。
誰もがわかりやすく操作しやすくなるのはいいことですね!これからの出水期、要チェックです!

防災について考える【避難所HUGのファシリテーターを久しぶりに担当!】

みなさん、こんばんは! 防災士のうさみです。 今日は、市町村の防災講座の一環で避難所運営…

防災について考える【電話じゃない119番】

みなさん、こんばんは! 防災士のうさみです。 前回は、救急車を呼ぶかどうかを自己判断する…

ゆるーく防災について考えました!

みなさん、こんばんは! 防災について考える。うさみです。 今日は、NPO法人コモンビートが行っている「表現ひろば」内で「教えて!地方公務員さん~防災編~お家で出来る防災対策」として、参加者のみなさんと防災についてゆるゆると考えました。 東日本大震災から10年というタイミングもあり、防災について考えるきっかけとなればということで声をかけていただき実現した企画でした。 オンラインで自分の仕事に関係することを話すのは初めてで、なかなかに緊張する時間でしたが、見知った参加者に

防災について考える【3/28オンラインでゆるゆる話します✨】

みなさん、こんばんは! オンライン表現プログラムCplus(シープラス)や朝活ファシリテータ…

防災について考える㊲【あれから10年】

みなさん、こんばんは! 10年前のあの日、みなさんは何をしていましたか? どこにいました…

防災について考える㉟【大雪時に立ち往生したくない!~車両滞留を防ぐために~】

みなさん、こんばんは! 先日、関越道等で大雪による車両の立ち往生がニュースになっていまし…

防災について考える㊱【春の火災予防運動期間中】

みなさん、こんばんは! 久しぶりに防災についての記事になります。 今回は、春の火災予防運…

防災について考える㉞【業務継続計画とは?~行政はどう業務を続けるのか~】

みなさん、こんばんは! 前回は行政が行うべき防災対策をまとめた地域防災計画についてご紹介…

防災について考える㉝【地域防災計画ってなに?~行政の防災対策全書~】

みなさん、こんばんは! 最近は一段と寒くなりました。みなさんのお住まいの地域は、もう雪が…

防災について考える(32)【災害対策基本法とは?~行政の防災対策のキホン、でも実は、、~】

みなさん、こんばんは! 今回は、行政が防災対策・災害対策を行うにあたっての基礎となる法律について考えていきます。 みなさんは行政が防災対策・災害対策を行う根拠となっている法律をご存じですか? 「いやー、知らないなー」という方がほとんどだと思います。むしろそれが正解の対応です。普通に生活していたら耳にするような法律でもありませんし。 これは、タイトルにもありますとおり「災害対策基本法」という法律で、昭和34年に全国で猛威を振るった伊勢湾台風の被害を受けて、昭和36年に制