見出し画像

自身の価値観を知る

同調から離れる


現代に重宝される考え方を選ばないといけないと脅迫観念に晒されていれば、思考を萎縮させる結果にしかならない。

自分から人生についrて改めて考える経験がないと、空虚な時間しか送れない。

周りの存在を基準にすることは、人生の可能性を絶やすことになる。日々を迷い続けることで、残された時間を最初からなかったことにしてしまう。

一度しかない今日を投げやりに過ごすことで、未来を灰色な不安感で覆い尽くす。自ら決断することから逃げていれば、いつまでたっても追い求めたい瞬間を手にできない。

不特定多数が形成した時代に雰囲気が、いつでも正義であり正解である保証はない。

時間を無意味に削ることに懸命になることは、側から見れば間違った努力としか言えない。生きるなかで心の冷静さを育むことが、偽りなく選びたい人生に近く選択肢となる。

誰かと変わりない人生で時間を潰すことなく、謙虚な心で人生を歩みたいもの。

最終的な人生の決定権は、他の誰かではなく自分自身の手にある。

相手は自分ではない


コントロールできない他者のことで心を消耗させていれば、自分が何人いても足りない。

相手を思い通りにしたいと願望を抱いても、それはあくまで願望でしかない。理想と現実をすり替えることなく、現実を冷静に把握したい。

変えられないことで疲弊できる時間は、あっという間に過去になる今日にはない。どうにもならないことで人生を悲壮感で覆うことなく、謙虚な姿勢で今日を自覚していく。

できないことで悲観的に心を沈ませても、新しく得られる幸せはない。自分自身にできることが複雑になっていれば、やるべきことがいつまでも見えてこない。

自分が自分であることを無意識に忘れることなく、今日の時間のなかでやれることを見極めてゆく。

周囲が作り出した幻想に惑わされず、等身大の自分にできることに集中していく。

今ある現実から背を向けることは、不毛な悩みに心が侵食されることになる。多数派の言動で心の羅針盤を乱すことなく、今日を生きる自分と正直に対話を重ねていこう。

ここから先は

707字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!