見出し画像

ハードパン

クッペなどハードパンのレッスン後は質問が多く


Q&Aの専用ラインになりつつあります♪

という訳でちょこちょこしていた

ハードパンの

基礎からのハードパンコースが始まります。

シンプルなパンほど難度が上がるパン作り!

一度はぶち当たるパン作りの壁だったりします。

なのでマスターするには、工程の意味

粉の性質・素材の役割を

知っていた方が近道になるんです。

回数重ねれば作れる方も

反対に回数重ねても作れません😢って方も

いらっしゃいます・・

失敗して、改善点が分からないままだと

悲しいけど次も同じ。。

理由がわかって「改善」しないとなかなかマスターできません。

そんな時、何が原因なのか

一緒に探っていきましょう。

必ず原因があります!

こればかりはお写真だけでは判断できないので

手元を見ながらお伝えしていきます🥖

先ずは基本から!

結構マニアックに

ハードパンレッスンでここまで細かくお伝えできるのは


本場で修行していた弟がバゲットなど

ハードパンに

”うるさい”から^^;


本場のパンの作り方って・・一言で言うと「大胆」


またレッスン内で話題になればお話しします(*´꒳`*)

❤︎


私が低温発酵パンや天然酵母を始めたのも

弟きっかけなんです。

(舌が敏感でイーストの微妙な量にも反応する)

加水75%

特にシンプルなパンは

小さな誤解から失敗になったり、

あと少し。。というところで見極めが間違っていたり

簡単なようで難しい。。

でもクープを開かすことは

意外と簡単✧


慣れるまで水分量を少ない生地にすれば


初心者の方でも綺麗なクープが開いきやすいです🌱

生徒さんの作ったクッペ!

クラム(パンの内層)なんて初めてじゃないみたい♪


上のバゲットもクッペレシピ〜

水分量のみ変更して作りました。


ハードパン!いきなりべちょべちょの生地は


難しいので、まずは水分量を減らして作ってみるといいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?