アケコンを自作したい

と思った。
アケコンを2本(ダブルプレイをするので)所持している。
STGや格ゲーなどで使う為、8方向レバーとして使っている。

最近持ち運びしやすい基板環境としてC-BOXというコントロールボックスを買ったが、これは既存アケコンが流用できる。
8方向レバーで遊ぶゲームに関しては何も問題ない。

問題は4方向レバーが必要なパズルゲームだ。
TGMなどアケアカ移植もそうだが、所持基板の中にパズルゲームがかなりある。
アクアラッシュ、ぐっすんおよよ、ドリラーG、マジカルテトリスチャレンジ、モンスタースライダー。5つもあったか。

これらを快適に遊ぶには4方向レバーが必須である。しかしそのために天板を開いてレバーのガイドを動かすのはだるい。大凡5分以上かかるという時間の問題もあるが、工具を使ってナットを外したりする手間は想像以上に人を億劫にさせる。

となると、4方向レバー専用か、天板の開けやすいアケコンを新たに作るのが1番早そうなわけだ。

自作するなら持ち運びのしやすさも視野に入れたい。
既存のアケコンはとにかくデカくて重い。持ち運びには不便な代物だ。
車が使えるならともかく、電車移動では尚更だ。

昨今 オフラインのRTAイベントなどに応募する機会も増え、基板ゲーやアケコンを使うゲームで参加することになった場合に備えたいのである。

と思い立ったのが……もうだいぶ前なのだが。
また思い立ったので自作アケコンに向けてメモ書きを残しておく。

テーマ

持ち運び、メンテ(天板がすぐ開き、レバー方向の変更)がしやすいアケコンが欲しい
土台を軽くしたい(木材もしくはアクリル発注も視野)
簡単な電子工作の経験がしたい

必要なもの

電子工作部門

・ラズパイ基板
UFBは高いのでこれを買う

・ヘッダーピン、QIコネクタ、はんだ関連用具
買う
はんだ含めて不器用だし不安もあるけど、ここを頑張ってこそ自作の楽しみが味わえるってわけ。

・基板とレバーボタンの間
線、ファストン端子
ある程度持ってる奴流用いけそう
ワイヤーストリッパー、圧着するやつ
買う

・ボタン、レバー
千石でいつも通り買えばOK

土台


こだわればアクリル発注か木材加工が良さそうだけど、この記事が参考になるかも。蓋も開けやすいし、安いからトライしやすいのは大きな魅力だ。

https://note.com/toxumeikixin/n/n88c109bf9aae

この手の話はアクリル発注も含め、記録を残す先駆者も多く、参考資料が多くて助かる

・ドリルドライバーとホールソー
数年前にアケコンのボタン増設した時使ったからあるはずなんだが、家探しから始まるな……

・ネジ穴開けのドリル
買う

・レバーを土台に止めるボルトとナット
買う


こんなところだろうか。
連射装置も作りたいのだがより電子工作の知識が必要になるはずで、そのとっかかりにもなればいいなと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?