見出し画像

言い出しっぺの法則を使う上司は全員無能

皆さんが今働いている会社には、


言い出しっぺの法則


を使う上司はいないでしょうか?


私自身何度も転職をして色々な会社で働いてきましたが、数字の間違いであったり、資料の抜けに気付いて上司に提言した時に、


お前が気付いて言い出したんだから、最後まで責任を持って行え!


などと、言い出しっぺの法則を使われた経験って何度かありますし、同僚が使われている場面を見たことは数えきれないくらいあります。


これははっきりと断言できるんですが、言い出しっぺの法則を使う上司は全員がもれなく無能ですし、一緒に働く価値すらないゴミでしかないので早急に転職すべきですね。


なので今回は、なぜ言い出しっぺの法則を使う上司は全員がもれなく無能で、一緒に働く価値すらないゴミでしかないので早急に転職すべきだと断言できるのか書いていこうかと思います。




今後一切部下から意見が出なくなる環境を率先して作るバカ


まずこれなんですが、部下に対して一度でも言い出しっぺの法則を使ってしまうと、今後一切その部下から意見が出てくることはなくなります。


上司側からすればミスや抜けに気付いた部下がそのまま対応してくれれば、どれくらいのミスや抜けなのか一々確認する手間も、新たに仕事を振り分ける手間も省けるのでいいのかもしれませんが、部下側からすればミスや抜けに気付いて上司に報告しても一切のメリットがないどころか、部下側の都合を全て無視して仕事を丸投げされた挙句、業務量だけが増えるというデメリットしかないわけなので、


ミスや抜けに気付いて上司に提言したら、純粋にこちらの業務量だけが増えるだけだから、気付かないふりしよう…


という従業員が大量に爆誕する訳なんですよね。


私自身も過去に働いていた会社で言い出しっぺの法則を使われた経験ってありますし、同僚が使われている場面を見たこともありますが、明らかに数字が違うとか資料のページ数があっていないなどのミスや抜けがあっても業務量が増えるのを嫌って誰も上司に提言せず、取引先や顧客から指摘されるまで誰も気付かない(上司以外気付いているけど気付かない振りをしている)場面が多々あり、大問題に発展したこともありますね。


本来なら、ミスや抜けに気付いて提言する行為は、会社にとっても上司自身にとっても助かる行為なのに、言い出しっぺの法則を使うことで今後一切部下から意見が出なくなる環境を率先して作るような上司が有能なのか?と言えば間違いなく無能だと言え、一緒に働く価値はないと断言できるんですよね。


言い出しっぺの法則に自分は含まない矛盾


そして次にこれなんですが、部下に対しては言い出しっぺの法則を使うにもかかわらず、自分には絶対に何があっても使わない上司がかなり多いんですよね。


私自身何度も転職をして色々な会社で働いていく中で、言い出しっぺの法則を使う上司って何人も見てきましたが、部下に対しては、


お前が気付いて言い出したんだから、最後まで責任を持って行え!


などと言い出しっぺの法則を使うのに、


会議室が散らかったままなのに、なぜ誰も片付けようとしないんだ!

廊下の蛍光灯が切れかかっているのに、なぜ交換しようとしないんだ!

在庫がなくなりかけているのに、なぜ誰も発注していないんだ!


などなど、これらは私が過去に働いていた時に実際に上司から言われた言葉ですが、こんな感じで上司自身が気付いて真っ先に言い出しているにもかかわらず自分には言い出しっぺの法則を適用しないどころか、逆ギレするんですよね。


もし、言い出しっぺ法則が正論なのであれば、上司だろうが社長だろうが立場関係なく最初に言い出した人間が最後まで責任を持って行わないといけないはずですが、言い出しっぺの法則を率先して使っている上司自身が自分を含めていない時点で明らかに矛盾している行為を部下に行っていることが確定するんですよね。


そんな明らかに矛盾している行為を行うような上司が有能なのか?と言えば間違いなく無能だと断言できますし、一緒の働く価値すらないゴミだと言えるんですよね。


言い出しっぺの法則を通すと困るのは上司の方


私自身過去に働いていた会社で、


お前が気付いたんだから、最後まで責任を持って行え!


などと言い出しっぺの法則を使われた経験って何度かあるんですが、この発言をされるたびに、


言い出しっぺの法則を使うと困るのは上司自身なのにそんなことも理解できないのかな?w


って思ってましたね。


例えば、部下側が作成した資料にミスや抜けがあり、上司が気付いて、


ここの数字が間違っているぞ?

ここのところが抜けているぞ?


などと指摘された場合、言い出しっぺの法則が正論なのであれば部下のミスであろうが気付いて真っ先に指摘した上司自身が責任を持って修正しないと筋が通らなくなりますし、


あ、間違えていますね。じゃあ〇〇さん(上司)が気付いたんですから、最後まで責任を持って修正してくださいね!


と部下側に言い出しっぺの法則を使われると、部下が多ければ多いほどミスや抜けが出てくる可能性が高くなっていくのでどんどん負担しないといけない仕事が多くなるので困るのは上司自身ですし、逆に、言い出しっぺの法則を部下に使われるのを嫌って指摘をせずにミスや抜けを放置していると、会社全体の収益を損ねることになりますし、上司よりももっと立場が上の人間から、


ちゃんとチェックしていないだろ!


などと怒られることになるので、結局どう転んでも言い出しっぺの法則を使ったことによって困るのは上司自身なんですよね。


しかし、言い出しっぺの法則を使う上司って、言い出しっぺの法則を使うことで困るのは自分だと理解できない程思考力が欠損しているバカや、地位や権力、立場上の優位を用いて無理やりにでも押し付ければいいと思っている犯罪者みたいなゴミしかいないので、


上司に向かってなんだその態度は!

なぜお前に命令されなければいけないんだ!

お前は自分の仕事に責任を持っていないのか!

なぜお前のミスを俺が修正しないといけないんだ!

それはお前の仕事だろうが!


などなど、これらは私自身が過去に働いていた時に、あまりにも言い出しっぺの法則を押し付けてくるような上司がいたのでそっくりそのまま同じような言葉で返した時に実際言われた言葉で、書こうと思えば無限に書けてしまうのでこれくらいしておきますが、こんな感じでブチギレることで、自身の暴論を無理やり押し通そうとしているだけで、こんなゴミが有能な訳がありませんよね。


最後に


言い出しっぺの法則を使う上司は全員がもれなく無能です。


そもそも、部下側にはあたかも当然かのように行うのに、自分が部下に同じことをされるとブチギレるって時点で異常なんですよね。


有能な皆さんが言い出しっぺの法則を使うようなゴミと一緒に働き続けても何一つメリットはありませんし、精神的身体的にしんどい思いをするだけでしかありません。


もし今働いている会社に言い出しっぺの法則を使う上司が一人でもいるのであれば今すぐにでも転職するべきですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?