マガジンのカバー画像

モビリティ

10
むらまるごと研究所で実証事業を行っているモビリティ関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ご報告】「百森モビィサービス」事業開所式

2024年5月11日(土)、晴天のもと「百森モビィサービス」事業開所式を開催しました。 今回の開…

【イベント告知】「百森モビィサービス」事業開所式

「百森モビィサービス」事業開所式を開催します!! むらまる研は、1人乗り小型モビリティ「…

第2回ローカルモビリティサミットin西粟倉を開催しました

地域の「動く」について考える「ローカルモビリティサミット in西粟倉」。 二回目となる今回は…

両備テクノモビリティカンパニーさんとEVトライクの実走テストを行いました!

むらまる研ではEV(電気自動車)を主としたモビリティ実証事業を行っています。 今回、両備ホ…

【告知】11/23(木祝)第二回ローカルモビリティサミット in西粟倉を開催します

2023年11月23日(木祝)、リアル&オンラインでローカルモビリティサミットを今年も開…

インターン生とモビリティ事業のロゴデザイン&看板を制作しました

むらまるごと研究所は、7月にモビリティセンターを立ち上げ、一人用の超小型電気自動車『コム…

むlaboのオープンデー@7/30

 みなさんこんにちは。先日7月30日はむlaboのオープンデーでした! 今月も皆さんと一緒にオープンデーを振り返ってみようと思います。  まず、むlaboの敷地に入ってすぐはモビリティ展示と試乗コーナー。岡山トヨタさんと両備テクノモビリティーカンパニーさんの超小型電動モビリティがお出迎え。普段なかなか目にすることのない乗り物にたくさんの方が興味津々です。  むらまる研が所有する超小型モビリティ、C+podとコムスも展示・試乗を実施しました。  また、屋外スペース奥にはマ

超小型モビリティ座談会開催&モビリティセンター設立を発表しました!

7月のむらまる研オープンデーはモビリティをテーマとして、様々な乗り物が登場したり、「移動…

島根県立大学 村岡研究室の皆さんがモビリティの視察にいらっしゃいました!

むらまるごと研究所では、一人用の超小型電気自動車『コムス』と、二人用の『C+pod』を所有し…

ローカルモビリティサミットIN西粟倉開催!

(一財)西粟倉むらまるごと研究所(むらまる研)では、主に関係人口の足の確保を目的として、…