マガジンのカバー画像

ガジェットレビュー:実際に使ったモノのみ紹介

36
実際に使ってのメリット・デメリットを紹介します。デメリットもしっかりと紹介!持っていない物は紹介していません(=エアレビュー駄目w)
運営しているクリエイター

記事一覧

MagFolioレビュー!iPad Magic Keyboardを最高に活用する神ケース

こんにちは!iPadとMagic Keyboardの組み合わせ、手放せないですよね? でも、もっと使い勝手を良くできるアクセサリーがあるんです。 「MagFolio」です!この記事で、MagFolioの特徴、メリット、そして少しのデメリットをご紹介します。 MagFolioがいかにiPadの使用体験を変えるか、見ていきましょう! 提供:ワールドガジェッツ MagFolio特徴MagFolioはただのiPadケースではありません。iPadとMagic Keyboard

Anker 615 USB Power Stripレビュー:一番持運びやすいUSB付き電源タップ

フリーアドレス制のオフィスやカフェで作業する際、コンセント不足に直面したことはありませんか? 今日は、そんな悩みを解消してくれるUSB付き電源タップ、Anker 615 USB Power Stripをレビューしました。 この持運びに特化した電源タップがあれば、最大5台のデバイスを同時に充電しながら、どこでも快適に作業できますよ。 こんな方にピッタリ!フリーアドレスでのコンセント不足に困っている方 フリーアドレスのオフィスやカフェでは、コンセントが足りないことがしばし

Nexode Pro 160Wレビュー: 充電の概念を変える充電器の王様

こんにちは!今日は、ただの充電器とは一味違う「Nexode Pro 160W」について、その魅力をさらに深掘りしていきます。 この充電器は、そのパワフルな性能と洗練されたデザインで、私たちのデバイス生活を大きく向上させてくれます。 それでは、その特徴を詳しく見ていきましょう。 提供:UGREEN 実際に使ってみて感じたメリット圧倒的な充電速度 Nexode Pro 160Wの最大の魅力は、その圧倒的な充電速度です。 合計160Wの出力は、スマートフォン、タブレット

Quntis モニターライト HY214レビュー:目が疲れずデスクも広く使える最高のデスクライト

最近、私のデスク周りが劇的に変わりました。 その秘密兵器は、Quntis モニターライト HY214です。在宅ワークで長時間デスクに向かう私にとって、このライトはまさに救世主です。 今回は、その魅力を余すところなくお伝えします! 提供:Quntis Quntis モニターライト HY214の魅力無線リモコンでの簡単操作 「あれ、暗くなったかな?」と思った瞬間、手元のリモコンでパッと明るさ調整。こんなに便利なら、もっと早く出会いたかった!リモコンがあることで、作業を中

BenQ beCreatus DP1310レビュー:M1 MacBook Airで2画面・3画面利用ができるドッキングステーション

上記特徴をもったBenQ beCreatus DP1310が気になる方向けの記事になってます。 お手頃価格ながら高スペックを備えたM1/M2 MacBook Airですが、1つだけ残念な点があります。 それは外部モニターが1枚しか利用できない点です。 今回はその弱点を解消し、ポート拡張もできるドッキングステーション「BenQ beCreatus DP1310」の良かった点・気になった点を紹介します。 実際、複数モニター利用で仕事や作業の生産性も大幅にアップしますし、デ

100W充電器おすすめ2選!3ポートものと4ポートもの

上記の方に向けた記事内容になっています。 普段からスマホ、タブレット、PCを持ち歩く人も増えましたよね。 タブレットやスマホなら20〜30Wあれば十分ですが、PCやMacBook Proであれば60W以上の出力が必要です。 そこで、全デバイスまとめて急速充電するには合計100W程度の出力が可能な充電器が必要になってきます。 今回は私も愛用する充電器の中でも特に愛用する2製品について紹介します! 100W充電器を利用するメリットおすすめ紹介の前に100W充電器のメリッ

【徹底比較】Combo TouchとMagic Keyboardの違いを比較!両方持っている私が迷っている人に答えを教えます

iPad活用してますか? iPadを活用するにはやっぱりキーボードが欲しいですよね。そこで上がってくるのがApple純正のMagic Keyboardです。 実際、私も所持しておりキー入力としては最高のデバイスですが、価格が44,800円と…とんでもないことになってます。 そこで、高級キーボードケースとして上がってくるのがロジクールCombo Touchです。 Apple公式サイトでも取り扱いがあり、Magic Keyboardの約半額で購入できるキーボードです。

Anker Soundcore Mini 3レビュー:湯呑みサイズで驚きの音質!お風呂でも使えるスピーカー

上記を満たすモバイルスピーカーを買いました(ほぼ使ってみて感じた感想) スマホで聞く音をちょっと良くしたい。お風呂で音楽聴きたいということでAnker Soundcore Mini 3を買ってみました。 少しサイズが大きめのSoundcore 3も持っているのですが、(小さい方ですが)私にはちょっとサイズ大きくて代わりに本製品を購入しました。 ぶっちゃけサイズ優先での購入だったので、音は期待していなかったのですが、サイズからは信じられない音が出ます。 他にもグレー・ネ

JBL TOUR PRO 2レビュー:スマートタッチディスプレイ搭載!イヤホンで目立ちたいならコレ

上記要望を満たすイヤホンJBL TOUR PRO 2を手に入れました。 世界初のスマートタッチディスプレイを搭載し、他にもノイキャン・空間オーディオ・マルチポイントと書ききれない程の機能を搭載したイヤホンです。 機能面や見た目だけでなく、JBLフラグシップモデルだけあって、高音質なJBLサウンドでこの価格帯では特に優れたイヤホンになっています。 Amazonでも過去1ヶ月で1000点以上売れた製品です(この価格帯のイヤホンでは大分珍しい売れ行きです) 提供:ブラックを

UGREEN Nexode 充電器 100Wレビュー:100W充電器を一番安く手に入れたいならコレ!

上記を満たす充電器「UGREEN Nexode 充電器 100W」を使ってみました。 本充電器は単ポート100W出力で、USB-C × 3、USB-A × 1で4台同時充電が可能な充電器です。 100W充電器となると一気に価格が跳ね上がって1万円近くする製品もありますが、本製品はかなりのお手頃で手に入れることができます。 セールやクーポン配布もよく行っており、タイミングによっては5千円程度で購入できちゃいます。 提供:UGREEN UGREEN Nexode 充電器

タイムタイマーレビュー!効率的な時間管理で生産性アップ

私のような悩みを持つ人には、是非チェックして欲しいアイテム見つけました。 私は職場にいれば強制的に仕事はできますが、自宅だとどうもメリハリをつけてブログやnote執筆に集中できません。 原因は「作業」と「休憩」をメリハリつけて効率的に管理できていないのが原因です。 一度集中すると作業しすぎて力尽きてしまったり、軽い休憩のつもりが1時間休憩してしまったりと残念な感じが多いです。 今回は、私も愛用するタイムタイマーの特徴やメリットやデメリットを紹介します。 独り言:愛用

SwitchBotスマートロックProレビュー:指紋認証で快適なキーレス生活を実現!簡単お手頃導入

お手頃価格で、簡単にキーレス生活を実現できるSwitchBotスマートロックProを導入しました。 導入後は鍵の持ち歩きが不要になり、ワンタッチでドアの施錠解錠ができるようになりました。 導入後は日々の生活のQOL上がること間違いなしなので、ドアのスマートロック化を検討している人は是非チェックしてみてください。 今回は実際に使ってみてのメリット・デメリットや製品特徴をまとめました。 提供:SwitchBot SwitchBotスマートロックProの製品特徴高い適合性

【2023年】私の愛用品リスト総額43万円!もらってよかったもの:案件限定

令和5年も数日数えるのみで終わりですね。 毎日が本当に一瞬で過ぎていきます😅 今回はめちゃめちゃ釣りっぽい(いや釣り)タイトルですが、今年もらったアイテム総額43万円のアイテムを紹介します。ザ・PR記事です。 補足すると、もらったアイテムはいわゆる案件です。メーカーさんからPR依頼(レビュー依頼)をもらって商品を提供いただきました。 もらった物を全て紹介している訳ではなく、いつの間にか生活に溶け込んでしまった厳選の愛用品のみを紹介しています。 なんで貰えるの?は後で

Anker 733 Power Bankレビュー:外出時のバッテリー切れの不安がなくなる2in1充電器

外出先での充電切れの不安を解消し、スタイリッシュなデザインと高性能を兼ね備えた充電器Anker 733 Power Bankを手に入れました。 実際、かなり高価な製品なので購入までにかなり迷いましたが、機能性・デザイン含め購入してよかったと思ってます。 この記事では、65W高出力と10000mAh大容量、3台同時充電可能なAnker 733 Power Bankの魅力を解説します。 提供:これは自腹です。 Anker 733 Power Bank の特徴GaNPrim