見出し画像

おいしいオレンジジュースをさがす旅



前回の記事 ↓↓↓



あらためまして
みなさま、はじめまして
ごきげんよう
おのうはんです。
パストラーレというピアノと芸術の教室もやっています。
パストラーレは、イタリア語で「田園」
「田舎」「牧歌的」という意味があります。

その名のとおり、私は田舎生まれの田舎育ちです。

そんな私が、このnoteというサイトをお借りして、
2つのことをやっていきます。

まず一つめは、都会的なあなたにも
牧歌的なあなたにも楽しんでいただけるような、
芸術や文化の
記事を書いていこうと思います。


二つめは
実際にそれらをレッスンという形で
お子様や大人の方に、
情報をお知らせして15年以上に
なりますがレッスンでは
いろいろな反応があります。
そのレッスン内容を
(こちらは有料記事にはなりますが)
具体的にレッスン内容と
生徒さんたちの反応をお伝えしていきます。


「えっ?芸術?
   堅苦しいの苦手なんで・・」

ですよね〜

堅苦しいところがないとは
いいませんが、すべての芸術も文化も
どこかの国でどこかの都会で
どこかの田舎で暮らしていた人々が
遭遇した出来事やその時々の想いを
表に出して形にしてみました
というのが作品なのです。
(ざっくり言いすぎましたが‥)
または、どなたからの依頼をうけて
あるいは
何かの信仰の形ともいえる作品も
たくさんあります。

芸術や文化は
時間と空間を超えたところへ、
自らがさまざまな方法でアクセスして
ときには、実際に足を運んで
知りたいことや感動に出会う
いわば「旅」のようなものだと
常々おもいます。

皆さんは旅はお好きですか?

私は正直、出不精で
あまりあちこち出歩かないほうです。
どちらかというと
近場の美術館や映画館に一人で行って
沈思黙考しながら帰路に着くことが多いです。
でもそれが、私にとって日常を離れて
楽しむ旅のようなものです。

旅がお好きな方も、
私のような近場に行って
沈思黙考パターンの方も
どちらも楽しんでいただけるような
記事を書きたいと思っています。

そう、いわば
飲んだ瞬間、グッとくるような
次元が揺らぐかのような
おいしいオレンジジュースを
さがす旅のようなものだと思っていただけたら幸いです。
遠くに出向いて現地の人しか味わえないようなオレンジジュースを探すもよし
近所のスーパーを渡り歩いて、自分のお気に入りの一品を見つけるのもよし

近所のスーパーで見つけたオレンジジュースを抱えて
沈思黙考しながら、時には、ほくそ笑みながら歩くのも
なかなか忘れられないひとときになるわけです。

そして
おいしいオレンジジュース🍊
それらにも、産地があります。

芸術や文化になぞらえると
ご承知のとおりヨーロッパには
洗練された文化や芸術がたくさんあります

はたまた、アボリジニや縄文文化など
土着の生活や文化に根付いた芸術も
素晴らしいですよね。

深く分け入ったジャングルで遭遇した
時代遅れのような文化。
下手すると野蛮だとも
いってしまいたくなるようなそれらを
社会人類学者・民族学者の
レヴィ・ストロースは、
自らがその文化に深く分け入り
現地の人々と寝食を共にしながら、
そこにある文化は
野蛮でも時代遅れでもなく、
非常に高度な文化であることを
世に伝えました。

あるいは、
日本を代表するマルチクリエーターの
みうらじゅん氏は、
日本の各地のとんでもない祭り
(とんまな祭りが本当の意味・笑)を
「とん祭り」と称して、
さまざまな形で紹介されています。

それらの方々の
ご姿勢をリスペクトしつつ
ご一緒にさまざまな文明・文化の賜物に
触れて行ければ、幸いです。

どんなことを
レッスンでとりあげたかについては
次回以降のnoteに、具体的に書いてみたいと思います。

いろんな国・地域の
美味しいオレンジジュースを探す旅を
ご一緒に楽しみましょう🍊
どうぞよろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?