見出し画像

SixTONESメンバーの公式ブログから垣間みえる個性の面白さ

引き続き、SixTONES愛を語る回です。

SixTONESメンバーの公式ブログ(FAMILY CLUB Web)を読むようになって、まだ1年も経ってないほどの歴の浅さですが
ほぼオンタイムでメンバーがどんなことを感じて過ごしていたかを知ることができるこの時代って、本当に贅沢だなぁと感じます。(ザ・昭和世代なのが露呈)

それもこれも、普段からメンバーがブログをアップしてくれるからこそ。ありがとうございます🍀

今回はたった1年弱の読者歴しかない私が語る、「SixTONESメンバーの公式ブログから垣間見える個性の面白さ」についてです。



■毎日更新を目指します!「優吾のあしあと」/髙地優吾

「毎日更新を目指します!」…目指してるだけだからできない日もあるんだろうなと思いきや、私が知る限りでこの1年弱、1日もアップがなかった日はありません。有言実行の男、髙地優吾。

内容は意外?にも「今日も二度寝しちゃった」とか
「首が痛い」とか「○○を忘れた」とか、字面だけ追うと失敗などのいわゆる残念な感じのものが多く、等身大なこーちが全開です。
でもブログにはちゃんと「定型」があって、前半はそういう「今日さー、、、」っていう残念系?なつぶやき多めですが、後半や「ラストに..、、、、」にで始まる締めの段落には、
でも、頑張る!みんなも頑張ろ!
と前を向く姿勢や、みんなが気になっていることに対してひと言ズバッと切り込んでみたりもしてくれます。

毎日続けられてて、内容も日常の細かなことと、少し俯瞰しての話とがすごくバランスが良くて。さすがグループ最年長、安心感漂うブログ!
「日々笑顔」
で締められるブログは、いつ読んでも心が穏やかになります。ラジオとかだとズバッと斬りにいく気質が発揮されることも多いけど、文字に落とし込むときには多分そういう部分の出し方に気をつけてるんだろうなぁ。
そのうちお悩み相談とか始めてほしい。

■北斗學園の日直がお届けする「北斗學園」/松村北斗

何がすごいってもう、その活字量・笑。
ラジオ等でも話が長くて有名な北斗ですが、文章書いてもまぁ長い!(って、どの口が言ってる?)
よくこんなに書く時間あるよなぁと思うけど、逆にいえば短時間でそれだけの文章が書けるということ!「学園」が「學園」なのも納得。単語、言葉の選び方にこだわってるなと思うし、文章の組み立て方が秀逸。

ラジオでのフリートークもそうだけど、ブログ読む時も「長いよっ!!」ってツッコミさせられながらも結局最後まで読んじゃう。その文才はすごいなーと尊敬します。

音声ブログアップ数の部門でいけばメンバー内ダントツで1位👑語りも面白いけど最後だいたいちょっとびっくりさせられるので音量注意。

■「今日も今日とて京本大我」/京本大我

昨年ブログを読み始めた頃、真っ先に「典型的なB型男子の文章」って思いました・笑
余計なことは書かない。感動の話も、笑える話も、削ぎ落とした言葉でバシっときます。冗長さゼロ。
でも最近は舞台のこととかになると、長めになってるかも。ミュージカル大好きなところとか、溢れ出て書いちゃってる。

お気に入りの曲のアーティスト名と曲名(だと思う…説明ないから解釈違ってるかもだけど)だけが投稿されることもあって、個人的にはきょもの好きな音楽も知ることができて嬉しいです。

私が読み始めた頃は「きょもきょも美術館」というタイトルで、ブログ本体のテーマカラーもメンバーカラーのピンク系が使われていましたが(血の雨?みたいなの降っててタイトルの割にダークなイラストだった…)
4月だっかたな?リニューアルされて、現在のタイトルに変わりました。大好きなギターの背景と、ブログ本体のテーマカラーも緑っぽくなって。
マイナーチェンジならともかく、タイトル変えて、テーマカラーもメンカラ使うのもやめて、っていう、大改革をえいっ!とやってのけてしまうところに、京本大我の男気を感じます。

■フリートーク的ブログ「もりもとーく」/森本慎太郎

写真が多めな慎ちゃんのブログ。慎ちゃんはきょもの次に文章短めかも?

最近は質問箱(期間限定で受け付けた質問に本人が答える企画)に寄せられた質問に対する回答をポストしていることが多いですが、その文章を読んでいると
「話した内容を録音してそのまま『文字起こし』かけました?」っていうくらい細部が「まんま慎ちゃんの言い回し」で驚かされます。

「〇〇だよー!」
とか
「〇〇だよねぇ!」
とか、読むそばから慎ちゃんが満面の笑顔と大きな声で話しているそのままの姿が浮かびます。

他のメンバーや他グループのメンバーの写真もよくアップしてくれてます。

■気ままに綴る「ズドン💪ブログ」/ジェシー

ジェシーはいつも22時頃の更新です。昼間の更新って、あまり見ないかも。でもほぼ毎日更新なイメージです。
バラエティーで見せるあのノリのまま、ギャグセンスも変わりなく、テンション高く始まるブログ。
絶対当てさせる気のないクイズシリーズも楽しみです。
今、携帯の充電は何%?とか、今日のお昼は何だったでしょう、とか。
んなもん知らんがな!って思いながらも、たまーーーーーーーに当たるとだいぶ嬉しい!っていう。最近は答えすら
「教えなーい😜」
なことも多く…ジェシーの思うがまま、されるがパパ?

そんな「らしさ全開」のブログでも、必ず忘れないのが前向きな言葉、フレーズです。
「ポジティブ、ポジティブ!」って文字にされたら、そりゃみんなもそうなります。読む人みんなにかけてくれるるおまじない。大事よね。

最近の事務所の件があってからは
「人生まさかの連続」のいつもの言葉に続き、「人生一回、笑顔万回」といったフレーズでも元気をくれました。

■近況をお届けする「俺のリリックノート」/田中樹

昨年、ブログの会員登録をしたのは樹のブログが読みたいと思ったからだったのですが、
登録した当時の樹は更新頻度が凄まじく、1ヶ月、2ヶ月とか平気で更新なしでした。
忙しいし、きっとそういうものだよね。とか思って他のメンバーのブログを確認したら、みんなそれなりにしっかり更新をしててびっくり!
「うーーーん。これは解約かな」と思っていたところに突如始めた毎日ブログ更新チャレンジでは、宣言したらしたで200日近くも毎日更新し続けるという、やれば出来過ぎる男、田中。

写真(自撮り含む)のことを「パシャリ」と呼び、文章を書くと、ちょっと気持ち悪いところに改行が入りまくる男、田中。

今は諸般の事情により「拗ね樹」を発動、「もうパシャリ載せない!」と言いパシャリどころかブロク自体も更新ストップ中・笑
ここにもいた、典型的なザ・B型。とはいえそんなB型男子な樹がやっぱり好きなので、のんびり更新を待とうと思います。(結局待っちゃうA型・笑)


メンバーが辛い時、しんどい時に発揮されるブログの強み

6人それぞれに特色のあるブログ。
「こっから」のMV再生が1億回超えたときなど、良いニュースの時のメンバー達の反応をオンタイムで見られるのは本当に嬉しいです。喜びも2倍!

でも、メンバー自身が辛い、しんどいというのが報道等でわかっているときは、ブログがほぼオンタイムで更新されているが故にどんな内容がアップされるのか、心配がより一層増してしまいます。

今年、ジェシーの親友の事件が報道された時期、ジェシーのブログはほぼ毎日ペースで更新されている状況でした。

ジェシー、大丈夫かなとみんなが心配していたところ、やはりジェシーのブログは更新されず…

でもそんな時に
今日は6人で仕事 元気だから大丈夫
と樹が自身のブログで教えてくれて
メンバー5人がそばにいたなら、ジェシーも大丈夫。
とみんなが心から安心できました。

本人がブログをアップしなかったのは、それが答え。でも、周りのメンバーが代わりにアップしてくれるから、余計な心配や憶測をすることなく済む。SixTONESならではのフォローの仕方だなと思いました。

その後しばらくブログはお休みするだろうという予想に反して、ジェシーは自身がすべきだと思ったことを一言ずつ、ブログで伝えてくれていました。
そして、長い日々をかけて、またこれまで通りの元気な元気なブログに戻りました。

辛いときは無理せず更新はお休みしていいと思うけど、こうして立ち直る過程を見せてくれるのはすごく勇気になります。

そんなジェシーですが、今は更新ストップしている樹とのパシャリもアップしてくれていて、そんなのを見ると、今度はジェシーが「樹、ちゃんと元気だよ!!」って教えてくれてるようにも感じます。

事務所に誇りを持っていた樹だから、今の状況に何も思っていないことは絶対にないはずで、なんとなく「拗ね樹」はみんなを安心させて更新ストップするための演出に思えたりもします。なんて。さすがに考えすぎた。

このところ、メンバー内では北斗がより詳細にSixTONES愛をブログで示してくれています。
いろんな報道があって不安なファンも多いだろうから、文才のある北斗が、活字でみんなを安心させてくれる役割をきっと担ってくれたんだろうな。
「今日も6人で仕事です」と楽しそうに書いてくれるブログを見る限り、脱退とか解散の心配は吹っ飛びます。6人が一緒なら最強。

とりあえず樹のブログが突如復活することを楽しみに、のんびり待とうと思います。

それにしてもあのパシャリは、どう見てもきょもにしか見えなかったのよ…(私だけ?) 

(追記)
10/31に、久しぶりにブログ更新!ありがたき幸せ。「慣声の法則」ライブDVDの発売日じゃなくて前日のフラゲ日にひょいっと更新なあたりが、さすが田中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?