見出し画像

子どもの未来に大人ができること

未来は誰にもわからない。

このような状況になって改めて思う。

どんな状況でも生き抜く力を娘、子どもたちに育んでいって欲しい。

そのために親、大人がどういう立ち位置でいるのがいいのかな。

そんな話もみなさんと話したいな。

私の父親の話を少し。

日本企業に勤め、28歳から68歳までオーストラリア、インドネシア、フィリピン、メキシコ、アメリカで、宗教、人種をこえて仕事をしてきた父。

私たち夫婦が仕事を辞め、世界の旅に出ると言ったとき。

いいじゃないか、これからはそういうのも“あり”だろう。
僕たちの時代と今は違う、君たちに何もいうことはないし、僕の考えが正しいかはわからない。

でも、色んな国で仕事をしてきてたどり着いたこの4つの言葉はどんな未来がきても何かのヒントになるかもしれない。

Thank you (     )

what to be
what to do
what to (  )

私も何かを考えたり、始める時はこの4つを必ず書いてから組み立てます。

(     )部分は、またお会いした時にでも。

画像1

バックパッカー中に両親が住むアメリカ・オハイオに立ち寄って。

「そういう考えもあるのか。面白い!」

夫と話す父は、それはそれは嬉しそうだった。


音楽教室を一旦閉めてから12年、紆余曲折2020年12月にルワンダより帰国してようやく自分と向かいあうことができ、新たなコンセプトのもとスタートさせました。 サポートしていただけましたらルワンダでのシングルマザーへのリトミック指導者講座へのサポート資金にさせていただきます。