見出し画像

昔の「私」があるから今の「自分」がある

どうもこんにちは!
パンケーキ🥞です!

↑と似た記事になってしまうかもしれません!
私が髭団になるまでを書こうと思います!
読みにくくなってしまうかもしれませんがご了承ください🫡
それじゃ、レッツゴー!(記事、すごく長くなりました🥶すいません!)


1・小6の頃(ぐらい)の話

全く音楽を聞かなかった、という訳ではなく、ちょくちょく聞いていた。
当時はホップスというかよりは、ボカロをたくさん聞いてました。(多分)
当時は米津玄師も結構聞いていた気がします。(Flamingo、ピースサイン、マトリョシカetc…)当時はまだ髭男を知らなく、殆ど聞いてなかった。

(人気曲ランキングをたまたまオススメで見つけてその動画が好きで見てました。)そこから犬キャ(犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!)を知った(多分)
犬キャ(犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!のMV)↓


ーーーしばらく時が経ち、あれは、9〜10月のどっかしら、いや、9月の頭かもしれない、まあとりあえず置いといて、10/30に運動会があると。そこで6年生はダンスをやると言われた気がする。発表された日からたくさん練習した。
曲はノーダウトだと言われた。

ノーダウトのMV↓



初日の練習の帰り際に、先生に聞いたのだ。家でも曲を聞きながら練習したいから。確か先生はラジカセに入っていたCDをしまおうとしている所だった気がする。私は先生が手に持っているCDじっと見て、聞いた。「なんて読むんですか?」そこには「ノーダウト/Official髭男dism」って書いてあった。聞いたら、「髭男だよ」。って。当時は何も髭男を知らなかった。


その時、頭が?でいっぱいになった。「髭男ってなんだろう?」って。
家に帰り、夕飯の前にダンスの練習をしようと思い、に家にあったパソコンでYoutubeを開き、検索ボックスに「ノーダウト」って入れて。
一番上にMVと思われるものが出て来た。

「先生の言ってたやつだ!試しに聞いてみよう。」と思い、クリックしてみた。
〜〜〜♬軽やかなイントロが流れ出す。Aメロ、Bメロ、サビ、2番のA、Bメロ、Dメロっぽいもの、間奏、そしてアウトロ。(構成は多分こんな感じ。違ったらごめん。)

聞き終わり、思った事。「めっちゃいい曲じゃん!これが髭男なんだ!」と思った。めっちゃボーカル上手いし、歌詞もいいし、イントロいいし最高じゃん!
ノーダウトにすっかりハマり、一日夕飯前に20〜30分くらい練習してました。

すっかり、髭男にハマり、数ヶ月。2021年のある日、近くのショッピングモールに車で行き、タワレコに行った。髭男のCDを買うつもりだった。

2/20だった。その年は2/24に発売されるUniverseのCDの予約をやっている頃だった。迷っていると親があるものを持ってきた。武道館ライブのCDだった。
「色んな曲入ってるからいいんじゃない?」って言って持ってきた。

すごく迷った。UniverseのCDも欲しかったし、武道館のやつも欲しかった。
迷った挙げ句、「まだ聞いたことない曲も入ってるし、武道館がいい!」と思い
武道館のCDを買った。その日の帰り道、聞きたい!と行ってもダメって言われたけど、呆れたのかいいよって言ってくれて、そのCDを流した。
〜〜〜♫ 最後まで聞けなかったけど、めっちゃ良かった。色んな曲があって、楽しかった。(長くなってすいません🥶)


2・中1〜中2、今に至るまで。

結構聴くようになり、すっかり髭団になった。
中1くらいには結構CDをいっぱい買った気がする。
徐々に髭男のことをネットで調べは楽しんでいた。

去年、Twitterを始めた。みんはやで出会った子と仲良くなり、その子が自分のTwitterのID?ユーザー名?的なやつを送ってきた。私はその子とツイッターでも話したい!と思い、苦戦しながらも、インストールした。今でも仲はめっちゃいい!(話脱線しました。ごめんね🥶)

毎日、髭男を聞き、MVのプレミア公開があると聞いたときには、その時間まで起き、楽しみに待っていた。(翌日は寝不足(笑))。Editorial発売記念のオンラインフリーライブも見たし、(すごく良かった)前半コンフィデンスマンJPのなんかで、後半の方に新曲のAnarchyが流れるってやつを見た(めっちゃ長かった記憶がある。)(短くてすまん🫡)


3・今現在の自分。&まとめ

髭団3年目(笑)あの頃からもう3年経つんだーと思うと結構長いな!
たくさんお世話になってます、髭男の皆さん!
色んなときに色んな曲を聞き、聞いていてめっちゃ楽しい!!
まじで髭男に大感謝😭
ノーダウトを選曲してくれた先生たち、ほんっとにありがとうございます!
あの時、ノーダウトになっていなかったら、冗談抜きで生活がまるっきり変わっていたと思う。髭男があるから、今がある。と言っても過言じゃない。

おすすめ曲の紹介↓


到底僕じゃ払えもしないような 深い闇さえもぼやかしてしまう
街の誰そ彼の人生の無数の美しさに途方に暮れる

破顔/Official髭男dismの歌詞から一部抜粋

きっと僕らは受け取ってしまう 色んな恐怖も色んな悲しみも
それを背負ったもの同士だからこそ 互いを照らし合っては笑う

破顔/Official髭男dismの歌詞から一部抜粋

めっちゃいい歌詞!髭男から髭団へのメッセージソングになっているらしい!
”きっと僕らは受け取ってしまう 色んな恐怖も色んな悲しみも それを背負ったもの同士だからこそ 互いを照らし合っては笑う”ってとこ、凄くいい!

色んなことも関係ないことも、人間は受けっ取ってしまう。そんな宿命を背負ってる者同士=髭団と髭男やそれ以外のみんな。だからこそ、繋がり会える。そして互いに笑い合って生きていく。そんな感じの歌詞。(※自分なりの解釈です)


おまけ

最後におすすめというか、歌詞がめっちゃいい曲を紹介。
イコールは世界はなんで不平等なんだろう?という世の中の不条理について書かれた曲。(※自分なりの解釈です)

「人のために出来る事」 「自分がやるべき事」
2つがもしも「=」なら
僕はそれを「幸せ」と呼びたい

現実それは無慈悲に僕らの首を絞める
2つから1つをどちらか選ぶこと
それが生きていくということ

イコール/Official髭男dismの歌詞から一部抜粋

なんでもイコールだったらいいな、と思う。けど、現実はそう簡単に行かない。
必ずしも選択を迫られる。選びたくなくても選ばないといけない。じゃないと現実世界は生きられない。

どんな罵声を浴びようとも
見つけた花は全て引き抜く事
例え誰かの幸せを奪ってもそれは「正義」と言い聞かせた
それこそが僕の「使命」だと言い聞かせた

イコール/Official髭男dismの歌詞から一部抜粋

どんなに文句を言われようとも見つけた花=目に見える自分には邪魔なもの。
それで誰かか悲しんでも、やってることは間違ってない、と言い聞かせる。
それが僕の使命だと。

犠牲があるからこそ結果がある。
自分よりも出来ない奴を見下して、周りから悪く言われても、気にしない。
むしろそうするからこそ、自分は間違ってない。って言い聞かせる。そうするからこそ”結果がある”んだと。それが僕の使命だと。周りを蹴り上げて、自分を棚に上げて、悲しんでも気にしない、やってるのは間違ってないのを証明するのが僕の使命だと。(※ちょっと変かもしれませんが個人の解釈なので気にしないでください。)

思ってたよりも長くなっちゃった!(笑)
こんなちゃんとした記事書くのめっちゃ久しぶりだから楽しくなってついつい(笑)
今回はこの辺で!バイバーイ!
また次の記事で会おうね!

パンケーキ🥞

X(旧Twitter)@Lover_theta




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?