笹の節句

前回記事の笹飾りの笹が残っていたので

白元結で束ね、結ばない水引飾りを作りました。

笹竹に五色の織り糸を掛けたのが七夕飾りの始まりといわれています。

笹の節句

笹竹には神迎えや依りついた災を水に流す役目がありました。

ひと夜のための七夕飾り

🎋

織姫 彦星の星物語✨

乞巧奠 キッコウデン

乞は 願う
巧は たくみに上達する
奠は 祀る

梶の葉に
和歌をしたためて祀り、星に祈りを捧げる
里芋の葉に溜まった夜露は神から授かった天の水 を集めて墨をすりその墨で梶の葉や短冊に文字を書いて手習の上達を願ったそう

陰陽道の自然を表す五行説
「木(青)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒)」

昔は緑を青と読んでいたことと、後に紫が「最上の色」とされたことから黒が使われなくなっていきました。

⌘木=青(緑)
仁:徳を積む・人間力を高める

⌘火=赤
礼:父母や祖先への感謝の気持ち

⌘土=黄
信:信頼、知人・友人を大切にする

⌘金=白
義:義務や決まり事を守る心

⌘水=紫
智:学業の向上

を表しています

翌日、飾りを外した後

願いを込めて書いた短冊は🎋

近所の寺社に持ち込めばお焚き上げして頂けるそう。

上達や夢を書いた短冊の願いが天まで届くといいですね

我が家は食卓で笹飾りを飾り夕食を頂きました。


#笹の節句
#七夕飾り
#七夕
#白元結
#水引
#mizuhiki
#棚機
#🎋
#しちせき
#天まて ゙届け
#織姫
#彦星
#五色
#陰陽五行
#☯️

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?