見出し画像

エフェクターの必要性

どうも!ベーシストのMutsumiです!

皆さんはエフェクターを使っていますか?
エフェクターというのは「音を変化させる機械」のことなのですが、エフェクターって賛否両論がある機材なんですよね。
最近は少なくなっていきましたが「エフェクターを繋ぐと音が悪くなる」「本当に上手い人はエフェクターを繋がない」「エフェクターを使うと下手になる」などと言う方が一定数います。
本当にそうなのでしょうか?
答えは・・・

断言できるものではない

・・・。
パッとしない答えですよね。
もしも音楽で1つの答えを見つけようとしているのならやめたほうがいです。
なぜなら「答えは複数存在するから」
この記事で多くの方が「答え」に近づければいいなと思います。

エフェクターとは?

最初にも書いたようにエフェクターは音を変化させるものです。
Over Drive、chorus、EQなどたくさんの種類が存在しています。
音を変化させるという部分を見るとヘッドアンプもエフェクター(プリアンプ)が入っているということになりますね。
一般的には足元に置く「コンパクトエフェクター」積み上げて使う「ラックエフェクター」DAWでエフェクトをかける「プラグイン」などを「エフェクター」と言います。
アンプなどに入っているプリアンプはエフェクターと呼ぶことは少ないですね。

エフェクターを繋ぐと音が悪くなる?

機械を繋ぐということは「音が確実に変化する」ということになります。
どれだけ原音重視でも音は確実に変化します。
この変化を嫌う方が「エフェクターを繋ぐと音が悪くなる」と言っているのですが、これは間違いです。
正確には「エフェクターを繋ぐと自分にとって嫌いな音が出る」です。
確かにエフェクターを繋ぐと音を少し劣化させるということになるのですがそれ以上に恩恵を受けられたりするんですね。
エフェクターで作り出されるドライブ感、低音感、音の太さはエフェクター無しでは絶対に手に入れることができません。

エフェクターを繋ぐことが正義なのか?

では絶対にエフェクターを繋いだほうがいいのか?
答えはNOです。
まず「人それぞれ求めている音は違う」ということを知っておかなければいけません。
僕がかっこいいと思っている音は皆さんが思うかっこいい音と同じものではありません。
近い音だったとしても全く同じことはなく必ずズレが生じます。
そんな曖昧なことに対して エフェクターを繋ぐor繋がない という2択で片付くはずがないんですね。
エフェクターは「必要だから繋ぎます」
言い方を変えると「必要なければ繋がなくてもいい」です。
全員目的があり、その目的を達成するための手段をとっているだけなんですね。
自分の出したい音を出すためにエフェクターが必要なら繋ぐ、自分の出したい音を出すためにエフェクターを繋がない
どちらも手段をとっているだけなんです。

自分にエフェクターは必要か?

エフェクターを繋いだことがなく知識がないのであれば自分にエフェクターが必要かどうかは分かるはずがありません。
塩を食べたことがない方は「しょっぱい」という表現も感覚も分からないのと同じで、エフェクターの味を知らないとそれをどう活用するのかも分かりません。
ネットや本で見た知識だけで音を語っている方をよく見ますがそれは分かったふりをしているだけですよね。
分かったふりは悪いことではないんです。
しかしその分かったふりを続けると表面だけを固めた空っぽな脳みそになってしまいます。
分からないことは「分からない」ままにせずその物事を知るための手段をとってください。
エフェクターを知りたいのであればエフェクターをなんでもいいので買ってみてください。
YouTubeの機材レビューを参考にするのもいいですが初心者の頃はそのエフェクターの傾向を感じ取ることができません。(エフェクターの音だと思ったらベース本体の音だったなど)
なので自分のベースで、自分の手でそのエフェクターを体感していくしかないんですね。
とても時間とお金がかかりますが、そうやって知識が増えていくのが楽しくて僕達は機材を買っています。
エフェクターと一緒に知識も手に入るなんてお得じゃないですか?

しかしお金は無限にはありません。
どうしても高くて買えないとこともあるでしょう。
そこで僕のおすすめエフェクターを紹介します!

初心者におすすめのエフェクター

ZOOM B1 FOUR

こちらのエフェクターはマルチエフェクターと言って複数のエフェクトをコントロールできる機材です。
エフェクターを使ったことがない方はどのエフェクターでどの音が出るか分からないんですね。
つまり自分に何が必要か分からない状態。
まずはクオリティをそこまで気にせずたくさんの音色を試し、その中で自分が欲しいものを見つけてそれに近い高めのエフェクターを買うという方法が1番時間もお金もかからない方法だと思っています。
クオリティをそこまで気にしないと書きましたがマルチエフェクターを使用しているプロの方は多く居ます。
「マルチエフェクターっぽい音」はするのですがそれは初心者の頃は分からず、たくさんのエフェクターを試してから気づけるものです。
まずはハードルを低く設定して1歩を踏み出すことが大事と考えていますので興味がある方は買ってみてください!
お金に余裕がある場合は定番と呼ばれているエフェクターを複数購入するのもいいと思います。
技術がついてきて耳が肥えてきても良いものはずっと使うことができますからね。

僕がおすすめしたい定番エフェクターは

Tech21 SANSAMP

「サンズアンプの音」と例えられるくらいベーシストの中では定番の音色です。
かっこいい音が出ます。

Darkglass Electronics Microtubes B7K

最近っぽい音を作ることができます。
かっこいい音が出ます。

BOSS ODB-3

ベース用オーバードライブです。
少ない歪みから派手な歪みまで出すことができます。
僕が1番最初に購入したBOSS製品でもあります。
かっこいい音が出ます。

EBS MULTICOMP BLUE LABEL

ど定番のコンプレッサーです。
派手な音色になるのでスラップを多用する方から人気があります。
僕が2番目に購入したコンプレッサーです。
かっこいい音が出ます。

BOSS BB-1X

ベース用のプリアンプです。
オーバードライブとしても使用できます。
最近までメインボードに入っていたエフェクターです。
かっこいい音が出ます。

aguilar DB599

ベース用コンプレッサーです。
自然にかけることもできるし自然なかけ方をすることもできます。
小さくて頼りなく見えますがかなり優秀なコンプレッサーだと思います。
僕的にEBS MULTICOMPよりもこちらの方がおすすめです。
かっこいい音が出ます。


どれも1度触っておいて損は無いエフェクターですので是非試してみてください。


機材への出費は自分への投資

エフェクターの値段を見て驚いた方もいると思います。
そうなんです、高いんです。
特に最近、物価高で数年前からは考えられない値上がりをしています。
つまり今買っておいたほうがお得!

高い機材を目の前にすると買いたくなくなったり迷ったりしますよね。
ですが本当に余裕がない場合以外はどんどん購入していく方がいいと考えています。

機材への出費は自分への投資です。

機材を買って試すことでその機材の知識を得ることができます。
この知識は機材を購入して試さない限り本を読んでもネットを漁っても得られない貴重な知識です。
その知識があるからこそ本当に必要なものが見えてきますし、自分が成長するための栄養素にもなります。
上っ面の知識ではなく自分で得た知識はお金の何倍も価値があります。
その知識を使ってお金を生み出すこともできます。
知識は財産ですね。
そのお金で得ることができないはずの知識を数万円お金を払うことで得ることができるのなら?
と、僕は考えています。

ですがこれはあくまで僕の意見。
他にも意見はたくさんあるので自分が納得する考えを実行していけばいいと思います。
自分を作り出すのは自分自身ですからね。

終わりに

色々書きましたが「興味があったら買う」
これ一択です!
「知識を得たい」という感情も「興味がある」ということですからね!
まずは自分で試してみて、正しい知識を身につけてから物事の判断ができるベーシストが増えればいいな
と思って今日もベースを弾いています。
頭でっかちにならないよう経験をたくさん積んでくださいね!
経験も立派な財産です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!



※この記事はアフィリエイトプログラムを使用して商品を紹介しています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?