見出し画像

底なしの努力が生んだ虹の奇跡


こんばんは、Susanです。

今日は!!!何を語るかと言いますと!!!

NEXZ!!!(ねくすじ!!!)


みなさん、ご存知ですか?NEXZのことを。


彼らはNiziUが誕生したオーディション番組「Nizi Project(通称:虹プロ)」のボーイズ版「Nizi Project Season2」でデビューを控えている、7人組ボーイズグループです。


最近はめっきりBE:FIRSTにやられっぱなしで全然追えていなかったんですが、ようやく心の嵐が落ち着いてNEXZもコンテンツ確認するか……と思ってYouTubeを開いたら。


元気にノックアウトされました。すごすぎて笑いが出た。

なんだこれ?なんだこれ?なんだこれ???

いや、かっこよすぎんか???


というわけで、ちょっくらNEXZについて語っちゃおうかなーっていうnoteです。気軽にいきます。気軽に。文字数も少なめに行くからね!!!(フラグ)

わたしはオーディション番組観るのしんどい……しんどい……と言いつつ、結局大好き人間なので、NEXZが誕生した「Nizi Project Season2」もしっかりリアタイ視聴していました。

審査過程は餅ゴリ(J.Y.Park)さんの言葉が結構鋭くてしんどかったけど、ミッションの度に期待していたクオリティーを飛び級も飛び級で超えてくるえげつない参加者たちばっかりだったので、どんどんパフォーマンスが成長していくし、観ていてずっと楽しかったです。

リアタイしてた時に思っていたんですが、最終審査まで残った9人は本当にすごかった。もう常人では考えられないほどの努力が習慣的にできる人達の精鋭だった。底なしの根性があって、絶え間なく努力ができて、ありえない練習量を継続的に続けることができる。

その中でも、その努力と練習量がオーディション期間中に目に見える成長として爆発的な開花を遂げた人だけが、NEXZに選ばれたんだなぁと感じました。

餅ゴリさんは「伸びしろが好き」みたいな話を実況ニジプロ2でヒロミさんがしていたんですが、ここまでできたからもう大丈夫と驕らない姿勢だったり、どこにいってもどれだけ成長してもそのもう一段階上の成長や進化を諦めない貪欲さも含めて、自分の伸びしろがまだあると確信をもって言える人が好きなんだろうなとか思いました。

NEXZとして活動する最終デビューメンバーが決まって、すぐに出たプレデビュー曲「Miracle」のPerformance Video!もちろん観ましたよ!


いやもう、みんなオーディションから何年経った?誰なの?


そりゃあ、虹プロ2は放送と実際のオーデイション期間にタイムラグありますけども。知ってますけども。

でも何年も経ってないやん。一年は経ってないやん。

もうこの時点で、全員ビジュが極まっておる。誰が映っても美しい。かっこいい。このままでは、わたしの目が潰れてしまう。純然たる美の暴力よ。

それだけでなく、歌が上手い。ダンスもありえんほどバチバチに揃っている。

このパフォーマンスを観ただけで、準備期間中どれほど練習を重ねてきたのか手に取るように分かったし、同じだけの熱量と努力と根性とこだわりでこの曲に挑んできたのかが感じられて。

チームとして最初の作品で、この熱意を音楽で届けられたらたまったもんじゃない。(最大級に褒めてる)

本当に全身に鳥肌が立ちました。凄すぎるんよ。


NEXZのパフォーマンスを観たら、全員が正しい方向に努力できているんだろうなと思えたし、努力しただけ報われて輝ける環境って最高だなって思いました。JYP強し、韓国強し、トレーニング環境強し。

そんなこんなで感動したのち、しばらく細々更新されていたYouTubeショートくらいしか彼等のパフォーマンスを観る機会がなかったので放置気味に。

わたしは、NEXZに限ってはメンバー同士の日常の絡みや関係性のエピソードに悶えるということが少ないようです。今このnoteを書きながら気づいたのでちょっと驚いていますが、おそらく音楽・パフォーマンスを求めて彼らを観ているのかもしれないなと思いました。

トモヤとハルがチームのパフォーマンスのクオリティーを高める役割を果たしているから良いよなとか、トモヤがケンの潜在的な魅力と実力を一気に引き上げてくれたしケンがトモヤを全面的に信頼してるのが分かるからこのコンビ好きだなとか、パフォーマンスのクオリティーに影響する相乗効果の関係性みたいなのにはめっちゃ悶え苦しみます。はぁ、NEXZ本当に良いチームだね!?

そんなこんなで観たのが、冒頭のアレですよ。



とりあえずやばかったのでもう一度貼ってみる。

……いや、本当にヤバすぎィ!!!


カメラワークも天才的でずっと面白いし、Kirsten Choreographyがまじでゴリゴリすぎてかっこいい!!!


そしてこのダンスをバッチバチにかっこよく踊れるセンスよね……恐るべしポテンシャルの持ち主の集団だったわ。

とりあえずスクショがど下手で有名のSusanが頑張って連写してマシな写真選んだので載せます。

ユウキが覚醒しすぎてやばい

まずユウキくんよ!!!振り幅ァ!!!


え、天使のようなかわいいビジュアルはどこに行っちゃったの?かっこいいよ?透明感のあるかっこいい男って実在するんだ......かっこいい......(語彙力失った)

ここの振付チャーミングで好き


ここの3人と4人で分かれた時の、横並びめっちゃ好き。ここでもユウキくんの表情がかっこいいを意識してるんだろうなって感じで最高でした。意識してこういう風に魅せようと努力してる姿、本当に美しい。

あと、トミヤスユウのビジュアルがえぐすぎてあかん。かっこいい。かっこいい。ちょっと顎が上に向いてて、見下してる感じになってるのも良い。オーディションの時から、ビジュアルが際立って輝いていたけど、さらに磨きがかかってもうダイヤモンド。かっこいい。

ちょっと待って

ソケンと目が合ったよね???合ってるよね???

I can You can So Ken!!!(どうした)


ソケン本当にかっこええな~!!!ここの全員のシンクロダンスまじでかっこいいんですけど、みんなの動きが速すぎてブレッブレのスクショしか撮れなかった。

ここなんか好き


みんなが集まって、トモヤ中心に全方向に手を伸ばすところ、まじかっけぇ~!!!

ここの振付、少し前はフリースタイルっぽく全員の動きがバラバラで遊び心があるのに、ここでいきなりピタッと全員の動きが揃うのがバチイケ!!!

揃いすぎでは?

速すぎてブレッブレだけど、揃いすぎでは?


メリハリがすごい。まだデビューしてないって本気で言ってる?

NA・NI・GO・TO

NA・NI・GO・TO!?(何事!?)


何してんの!?(アクロバットです)

いや、アクロバットなんですけど。

まさかこの1分半の動画の中に、ソロでアクロバットするパートがいきなり来るとは思わないじゃん!?かっこよ!!!

今までの経験が生かされる環境、本当に好きです。B-BOYトミヤスユウがここで観れるとは。ありがとう、Kirsten先生。

みんなもいろいろやってるのかわいい


トミヤスユウのアクロバットパートの周りでみんなもなんかやってる。

ここのトモヤユウヒの合わせ技が可愛いです。股を通ってユウヒが飛び出してくる!!!

開脚どうなっとるん?

Kirsten先生のご登場です!!!


ってか、この時みんな開脚えぐない?どうなっとるん?

あとトミヤスユウは3秒前くらいまでアクロバットしてたよな???嘘だろ???そんなサラッと立って合流しとるのえぐすぎて、私の頭が追いつかないんだよ!!!目が回らんのか!!!

みんな楽しそう


Kirsten先生と一緒に、バチ揃えのフィナーレ!!!

最後はみんなで左右に歩いて、背中向けて捌けていく。

めっちゃくちゃかっこいいし、終始音楽とダンスを楽しんでる!!!って感じが伝わって、観ているこっちもノリノリになるダンス動画でした。

いやぁ、やっぱりNEXZは純粋にパフォーマンスのクオリティーが最高すぎますね。純然たる努力の結晶が本当に美しくパフォーマンスに反映されていて、観てて楽しくて気持ち良い。なんだこれ。


Behindも観たら、このバチ揃えダンスが本人指導の5日間のレッスンで本番を迎えてることに驚愕して顎が外れたし、レッスン中にその場で振付やアレンジ、カメラワークが落としこまれていく過程もあって、ただの練習風景というわけではなく、この作品が出来上がっていく過程が観れるので面白かったです。

あともう一つ驚いたのが、カメラ回ってる間ずっと全員韓国語で会話してんの!!!オーディション後半から準備期間にかけて向こうで暮らしてるとはいえ、韓国語未履修のメンバーいましたよね!?

どんだけ努力を惜しまないのこの子達は!!!


本当に底なしの努力ができる&とんでもない音楽センスを持ち合わせている人達だけが集まった奇跡のチームですね、NEXZは。

あと最年長のユウくんでも2005年生まれなのが、個人的には強すぎるんだよなぁ。まだまだこれから実力を吸収して、存分にパフォーマンスとして発揮できる体力がある年齢でアーティスト活動ができるって本当に素敵なことだと思います。やっぱり肉体の衰えはあるので、全力で歌って踊れる活動期間が長くとれることは最強の武器になるんじゃないな。若さっていいな。

Behindについて触れ始めたら、もう一本note書けそうな熱量なんでここらへんでそろそろ。

NEXZ、本当に今後に期待です!!!



では、また明日。


2024.02.06.
Susan

この記事が参加している募集

スキしてみて

いつも優しい心をありがとうございます! 届けてくださった愛は、noteの投稿でお返しできるように頑張ります♡ 感想やコメント、スキ♡だけでも十分気持ち伝わっております(T_T)♡