見出し画像

【ビルボード分析】INI「HERO」 2022.10.17.~2022.10.23.【10.26.発表分】


こんばんは!Susanです!
最近めちゃくちゃお腹が弱い子になってしまいました。
こんな時は温かい飲み物が身体に沁み渡りますね。(何の話?)

今回は、ちょこっと気まぐれBillboard JAPAN分析noteです!
しばらく分析できるデータも少なかったので、休憩していたのですが。

先週INIがWANIMAさんから楽曲提供していただいた『HERO』をDigital Singleとしてリリースしたので、そちらについて更新します。

久しぶり&予測忘れていたので、結果分析のみですがやってみます~!

Billboard Japan Hot 100
2022/10/17〜2022/10/23 (10/26発表)

結果分析 


Billboard JAPAN Hot 100
INI / HERO 48位(初登場) 1,965pt

10月26日発表分 Chart insight 構成比グラフ 
10月26日発表分 Chart insight ランキング
2022年10月26日発表分結果分析


Twitter 1位🕊 ラジオ 13位📻 ダウンロード 圏外📥
ストリーミング 31位🎧 Youtube 57位📺

■デジタルリリースのためCD/LU対象外
■DL/ST再生回数はオリコンとChart insight構成比参考にptを算出
■YoutubeのLIVE映像再生回数はIRSC付番なしのためかpt反映なし
■Twitter/ラジオはChart insight構成比参考にptを算出

分析結果

今回は、Digital Single『Yummy!!』リリース週との比較をしていきます。
前回部分は全て『Yummy!!』の数値だと認識してください。
※ちなみに『Yummy!!』は2022年5月18日水曜日リリースのため、Billboard JAPANの集計期間(月曜~日曜)とは少しズレがありました。


ダウンロード
前回2,650DL→4,532DL(▲1,882DL増)
318pt→543pt(▲225pt)
※前回比171%

前回の『Yummy!!』のDL26位から比較すると、今回の『HERO』は14位まで浮上。MINIちゃんのダウンロードへの意識の高まり&母数が増えたことが伺えます。先ヨミ時点で、8位 3,865DLを記録したことは素晴らしいですね!
また、今回の楽曲が、今までのINIとは一味違ったテイストの曲調であったというのも、WANIMAさんからの楽曲提供であったというのも、INI初のドラマ主題歌であったというのも、結果が伸びた要因の一つだと思います。

翌週のDL数値急落は、まだまだ母数が少ないため免れないかと予測していますが、今期秋ドラマの出演によって、新しくINIの楽曲に興味を持つ人達が少なからず増えていくことが期待されるので、コツコツ宣伝頑張りましょう!


・ストリーミング

前回97万回再生→198.4万回(▲101.4万回増)
524pt→1,091pt(▲567pt)
※前回比208.2%

ストリーミングの再生回数は、前回の『Yummy!!』が水曜リリースであったということも大きい要因にありますが、今回のほうが日割計算でも再生回数の上昇が見られます。しかし、まだまだ通常のシングルリリース時(『CALL119』や『Password』)に比べると再生回数が落ちやすい傾向にありますので、デジタルのみのリリースの時ほどストリーミングで楽曲を楽しむ意識を持つことができれば、自然とランクアップが期待できます。

現状でいえば、LINE MUSICは『HERO』に対して再生キャンペーンを行っていない&1日の再生回数がダイレクトに反映されるため、再生回数の上昇には有益です。ただし、継続的に市場シェアの高い主要ストリーミングサービス(Spotify、Apple Music、Amazon Musicなど)で楽曲を聴いていくほうが、より世間一般の音楽好きの方々の目に止まる可能性は高まるでしょう。


・ラジオ

60pt→135pt(Chart Insightから仮算出)(▲75pt)
※前回比225%


前回は100位圏外でしたが、今回は84位という結果でした。ラジオ指標は、本当にファンの力だけでは難しい部分ではありますが、リクエストは必ず効果があります!そしてラジオ指標のポイントの幅が最も大きいです。1位だと1,500~2,000pt程度のポイントが見込まれる割合の高い指標です。今後もいっぱいリクエストしながら、OAされたラジオを積極的に聴いていきましょう!!!


・YouTube
前回該当動画なし→今回も該当動画なし?(-)

ここが私はとても気になってしまいました!今回はなぜ、動画指標がポイントなしだったんでしょうか?ということです。前回の『Yummy!!』では、そもそも動画指標に該当するMVやPVが公式Youtubeチャンネルから公開されませんでした。
しかーし!今回は違います。『WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2022』にて『HERO』を初披露した際のLIVE映像が10月17日(Digital Releaseと同日の21時)に公開されています。


わざわざ、デジタルリリース解禁日に公開した『HERO』のLIVE映像。ビルボ脳&分析オタクの私は当然、『この動画、Billboard JAPAN Hot 100 に反映されるやつだよね!?運営さん天才か!?』と、絶妙なタイミングで公開したことに歓喜の絶叫をした記憶があります。

オタク(少なくとも私)は、勝手に解釈して強く生きる人種なので『なるほど!この動画あげるから、Billboard JAPAN Hot 100 意識しろってことか!?布教にもちょうど良い!いっぱい再生しよう!』となりました。多分、ビルボMINIちゃんはそう思った人多いんじゃないだろうか。

結果的に、めっちゃ動画再生回数が伸びたかと聞かれると、それは正直分からないんですが。少なくとも実数でいえば公開されてから一週間(Billboard JAPANの集計期間)で、この動画は632,804回再生を記録していました。これが、もしBillboardの動画指標に反映されていたら約300ptのポイント増になります。今回発表のHot 100の順位でいえば、48位→39位までジャンプアップします。

すぐに数字で計算してしまう分析オタクなので(非常に厄介)、この計算が一気に頭の中を通り過ぎた私の脳内は、さすがにこれは悔しすぎるし、めちゃくちゃ惜しいと思ってしまったー!

このことについて、まずYoutubeの再生回数がBillboard JAPANの指標にどのように反映されているのかについてなんですが、下記note引用をご参考に。

🟥MV(Youtube)

・Youtube再生回数×0.04~0.05%

Youtubeで公開されている公式のミュージック・ビデオの再生回数のみをカウントしています。公式動画の基準は、「国際標準レコーディングコード」であるISRC(International Standard Recording Code)の登録を受け、それを附番された動画です。ISRCの附番があれば『Dance Performance Video』や『Dance Practice Video』など、同一楽曲の関連動画も再生回数の対象となります。

なお、YouTube Music Premium会員による再生の方が、無料会員の再生より比重が高くなるよう集計しています。また、動画の再生であってもバックグラウンド再生の場合は、オーディオストリーミングとして集計しています。
『Billboard JAPAN』が大好きすぎる『アイドルオタク』が思うこと


すなわち、公式Youtubeチャンネルから動画がアップロードされていたとしても、アップロードする側がその動画に対して『ISRC(International Standard Recording Code)の登録していないもしくは附番していない』場合は、いくら再生回数が伸びようとも、Billboard JAPANの動画指標の対象にはならないということです。

今回の件で、考え得る可能性は以下の3つかなと思っています。

①運営・レーベル側のアップロード時のISRCの附番忘れ
②運営・レーベル側のISRCの登録遅れにより、アップロードに間に合わずISRCの附番待ち
③今回の動画がISRCの附番の対象外・もしくは附番するつもりがなかった

①か②の可能性が高いんじゃないかと思っています。④として、Billboard JAPANの動画指標のデータ欠損も考えましたが、Youtube側から一括で『ISRCが附番されている公式動画に関する再生回数のデータ』を提供いただいているかと思いますのでその可能性は除外しました。

まぁ、①と②どちらの可能性だとしても、オタクにはどうにもできない部分での欠陥があったということで間違いないでしょう。もしも、③だったら申し訳ないけど、ちょっとビルボオタク的には全く理解できないですね。じゃあ何でデジタルリリースと同時にこの動画あげた?って思っちゃう(笑)

①の場合は、ISRCが附番できていなかったことが判明して、今回すぐに対応したとすれば、来週の指標から動画指標のポイントが反映されるようになります。
②の場合は、ISRCの登録までに約2週間がかかると言われていますので、申請が通るまでの時間が必要になってきます。ISRCの登録完了後に、Youtubeの動画に附番される形になるはずです。
③の場合は、附番対象外・もしくは附番するつもりがなかったので今後も動画指標のポイントは反映されません。

というわけで、来週以降も100位圏内に入っていれば、動画指標の動向もチェックしてみたいと思っています。

ちょっと悔しいけど、こればかりは私たちオタクは無力なので、運営・レーベルさん頼みます!って感じです。次回はINIにとって大切な大切な1stアルバムなので、ISRC附番ミスは絶対に辞めてね……。(静かな圧力)


ちなみに、ポイントの詳細までは分析できていないのと、結構シビアな話になってくるので、サラッと話しますが、JO1の6th Single『Super Cali』も今回リリース週に公開された公式MVのISRC附番ミスが指摘されています。Performance Videoが公開されていた前々週と前週の動画指標が9位→14位と好調だったのにも関わらず、MVが公開されたリリース週だけが動画指標50位なのは明らかに数値がおかしいからです。数字を見ている人には簡単に分かります。
リリース週は特に競合アーティストが強かったこともあり、このISRC附番ミスは順位の変動にも繋がる大きなミスだといえます。きちんと附番されていれば、ほぼ間違いなく先週のBillboard JAPAN Hot 100 の首位はJO1でした。


オタクはMVをただ観ることしかできないんだ!!!お願いだから、運営とレーベル側はちゃんとISRC附番してるか確認して!!!(大絶叫)

※ちなみに今週の『Super Cali』の動画指標を見る限り、先週のBillboardの発表を受けて欠損に気付いたのか、現在はMVにもISRC附番しているように思います。


・Twitter

前回100pt→195pt(▲95pt)
※前週比195%

今回はTwitter指標も28位から5位にジャンプアップしました。今回の楽曲のタイトルが『HERO』という呟きやすいワードであったこと、また同時に主題歌のドラマ放送が始まったことも、良い結果になった要因といえそうです。

最後に


またまた更新が深夜になってしまいました。書きたいことがいつも多いので困ってます。MINIのみなさま、『HERO』デジタルリリース週も本当にお疲れさまでした!

前回のデジタルリリース『Yummy!!』をはるかに超える良い結果でしたね!!!Billboard JAPAN Hot 100 48位おめでとう~!!!

私にとっては、念願の50位圏内です!!!(なぜなら、Hot 100 で 50位圏内でなければ総合ポイントが出ないため、精度の高い分析できない)

まさかデジタルに激弱だと思っていたINIちゃんの楽曲が、初登場50位圏内に食い込めるとは。嬉しい。確実に母数も増えてきているってことですよね。

動画指標の欠損は非常に悔しかったんですが、それでも48位に入っていることは本当に誇らしい結果だなと思ったり。それだけWANIMAさんが提供してくださった『HERO』という楽曲がINIに似合っていて素敵だったということでもありますし、『Yummy!!』の時と同条件であったにも関わらず、順位が76位→48位までジャンプアップしているわけですから、純粋にINIのファンが増えているんだなぁって実感するきっかけにもなりました。ほこほこ。

昨日のnoteで更新したように、2023年度からは『ルックアップ』『Twitter』の2指標が撤廃されますので、ますますデジタルとYoutubeが重視される時代に突入していきます。


とはいえ、順位や数字だけが大切なわけではないので、これからもみんながそれぞれの一番楽しい形で推し活を継続していけたら良いなって思います。

INI自身が彼らの持っている人柄や真摯な姿勢で、着実にお仕事を獲得していますし、数字だけでは物事は測れないという証明をしてくれていますからね。

また長いnoteを更新しちゃいましたが、こうやって数字や分析によって事実確認をしつつ、自分の気持ちを整理しながら、結局INIが好きなんだな~っていろんな感情に見舞われてるこの時間がとても好きなので幸せです。これからも推し活楽しんでこ!!!

下記、記事を参考に分析データを作成しています。


2022.10.28.
Susan

いつも優しい心をありがとうございます! 届けてくださった愛は、noteの投稿でお返しできるように頑張ります♡ 感想やコメント、スキ♡だけでも十分気持ち伝わっております(T_T)♡