見出し画像

note AIアシスタントに俺の書いた【告白日和、です!】歌詞考察のアンチをさせてバトルした

私はラブライブのガチ恋オタクである。先日ふと暇つぶしにいつだかに実装されたnoteのAIアシスタント機能なるものを見てみた。

私の目を引いたのは編集者的機能という点だ。記事の添削だけでなく、なんと文章の書き換えまでやってのけるとのことだ。

そして「反対意見を聞く」このボタンに強く心惹かれた。AIが反対意見を呈してくれるとのことだ。どんなものでも同意することは簡単だ、同様に形だけの反対をすることもまた簡単だ。
だが反対意見は難しい。確固たる意見と信念がないと叩きつけることは難しい。だから試してみたくなった。

AIのガチ恋歌詞考察記事の反対意見を見てみたい、と。AIに俺のガチ恋世界はついてくることができるのか。

幸い当noteはガチ恋貸考察に事欠かない。弾を用意することは簡単だ。そしてここにあるものを用意するということはこの土俵においてAIには負けない、という事を意味している。
今回、かねてより私が愛して止まない神の曲【告白日和、です!】をバトルフィールドとする。

理由はAIデビューだからよく勝手を理解していない為あまり分量の多くないものが好ましかったからだ。更にこれで使い勝手を学び高みへと行きたい。
そのためにまずはこの戦いを征する必要があるわけだ。

実際に生まれた「反対意見」

スクショが私の書いたものでありその下のがAIによる反対意見となる。
なお、良し悪しが主観的なものであるだなんだという話については「人それぞれ」という全ての対話を終わらせるブラックホールと同じものな為、相手するだけ不毛なので触れない。

- 歌詞の強さや解像度だけでなく、曲のメロディやリズムも重要な要素です。曲が心地よく聴けなければ、歌詞の力も半減してしまいます。

- ラブライブガチ恋曲は特定のジャンルやテーマに偏っているため、好みの異なる人には受け入れられない可能性もあります。音楽の良し悪しは主観的なものであり、全ての人に共感を抱かせることは難しいです。

- 曲が持つメッセージやテーマについて、深く考える機会を与えることも重要です。ただガチ恋エナジーを提供するだけではなく、聴く人に対して何かを考えさせる要素がある方が良いと言えます。

私は歌詞考察が大好きなので常日頃から必然的にあまり歌詞以外の曲の部分について語ることが少ない。メロディやリズムに一切触れない楽曲紹介に対する苦言は至極真っ当だ。

だが3つ目、これは反論せざるを得ない。お前は【告白日和、です!】を聴いて何も感じることがないのか。遠回しにこの曲は頭すっからで楽しめる曲であると言われているに等しい。
事実何も考えず涎を垂らしその歌詞と声色の甘さを味わうのが王道なのかも知れない。

ここにおいては思考を逆説的にして欲しい。迸るガチ恋エナジーを接種して感じるものがある者だけが行ける領域があると。聴く人全てに考えさせるのではない、聴いてなにかを考えたものだけが先へ進むべきだ。
歌詞のその先、誰が歌っているか。即ちかよちんとことりちゃんがこの曲を歌っている、その意味を考えられるものだけが行く領域がそこだ。

- 私の観察によれば、恋愛曲とラブソングの違いは主観的なものであり、絶対的な存在ではないと言えます。

- 動機や表現手法によって、同じテーマでも恋愛曲とラブソングが混在することもあります。だから、絶対的な違いを主張することは難しいと思います。

- また、私の観点からは、ガチ恋曲とラブソングは共通点も持っているでしょう。例えば、両方の曲が恋愛における感情や経験を表現しようとしていると言えます。

なるほど。ガチ恋曲とラブソングの違い、その境界線は主観であり絶対的なものではないとの点にフォーカスした反対意見である。非常に大衆的意見でありまあ言わんとすることは分かる。
確かにAIの言っていることは正しい。事実これらの違いは紙一重かどうかすら危うい。あるいは別側面と言うに相応しい。その意見を否定しない。

だから先を往く者、限界ガチ恋オタクとして高みからのアドバイスを送ろう。
これらのガチ恋歌詞をどこか他人事のように捉えてはいないか? ただ流れてくるものとして耳に入れているだけではないか? それではこの高みへと辿り着くことは出来ない。
自己投影、それだけがこの世界における唯一にして絶対の約束。そうなった時、真に熱くなるものこそがガチ恋曲、お前だけのガチ恋曲。

だからAIの言う通り主観的なものでありそこに絶対的な線引を設けることは困難だ。故に考えることにこそ意味がある。自分だけが辿り着ける好きの波動だけが己の人生を彩るのだから。そこへ線を引けるのは自分だけだ。

- 男性がみんな話しただけで惚れるとは一概には言えません。個人の好みや恋愛経験によって惹かれるポイントは異なるため、話すだけでは惚れられない場合もあるでしょう。

- ギャルゲーなどの恋愛ゲームでは、モテる側が追う展開が王道とされていますが、実際の現実では相手の気持ちや意思も尊重しなければなりません。一方的に追いかけることが良いとは限りません。

- 健気で小動物のような可愛らしい姿の人が勇気を振り絞って告白する姿は、確かに感動的な場面ですが、弱者やかわいい存在であるから勇気を振り絞る必要があるとは言えません。人は誰でも平等に自己表現や恋愛をする権利を持っています。

確かに主語をでかくしすぎたことについては私に落ち度がある。だがそちらもまた現実だとか人はだとか少々主語が大きいように感じる。それはそれとしてやはり戦わねばねばならない点がいくつか顕在している。
事実話すだけで惚れられる場合が少ないことも、一方的に追いかけることが良きではないということも事実だ。常識の範疇で考えたらもう何も言うことが出来ない。
だが相手はことりちゃんだぞ、あの南ことりが相手だぞ。もうこれ以上言う必要はあるまい。

3つ目の「人は誰でも平等に自己表現や恋愛をする権利を持っている」とのこと、これも事実だ。だから人の世は回っている。そう、誰にでも平等に権利を持っている。だから強者が生まれ、その影で弱者も生まれる。
勇気を出さずとも告白できる者と勇気を出さないと告白できない者、真に強いのはどちらであろうか。勇気を出すことができる、ということは勇気を必要としないことよりも強くはないだろうか。
私はそんなかよちんにこそ心を動かされる、視点を絞れ。お前が見るべきはかよちんだ。

- 弱気を勇気で補うことは、一歩を踏み出す上で重要ですが、その点について全体的にかよちんみが深いとは言えません。勇気が必要な場面ではありますが、弱気な気持ちや悩みを持つことは自然であり、それを乗り越えることができるような支援や環境づくりも重要です。弱気を補って一歩を踏み出すためには、単に勇気だけではなく、さまざまな要素が重要です。

- 「攻める側でありながらも言わせる側に立つ」という点についても、解釈の一致部は深いとは言えません。攻める側が徹底的に主張することも重要な場面がありますし、言わせる側が適切な指導やアドバイスを行うことも求められます。両者の立場は状況に応じて変化することがあり、一概にどちらかの立場が優れているとは言えません。

- 「特に力を感じるフレーズ」という点についても個人の感じ方は様々です。フレーズや言葉に感じる力や感銘を受けることはありますが、その感じ方は人それぞれです。特に力を感じるフレーズだとしても、他の人にとってはそれほど特別なものではない場合もあります。

ここにおいても非常に鋭い意見が飛んできている、AIもまたラブライブ有識者であることがひしと伺える。それでこそ私の心も燃えるというものだ。

一つ目の意見、これは確実に【ラブライブ!】2期5話である「新しいわたし」のオタクの意見だ。この言い方、確実に5話の凛ちゃんと【Love wing bell】を意識していることが容易に見て取れる。

AIのこの表現、この心理描写は確かに凛ちゃんが似合う。それは非常に分かる。というかこれは反対意見とは呼べなくはないか。だってあまりにも分かりみが深いのだ。
だが、だからこそ考えてみて欲しい。1期においてかよちんは「背中を押される」側であったことを思い出せ。これが答えだ。まきりんぱなという関係性が持つ最奥を今一度思い出せ。

2つ目の意見、これは私の言い方が良くなかったのかも知れない。攻める側、攻められる側のパワーバランスは事実極めて繊細だ。攻めさせられているのかどうかによってもその関係性は変わってくる。
だが言う側、言わせられる側では明確に言わせられる側が弱い。結局最終的には言わせられたものが負けているのだ。ことこの思考へ至ればどちらかの立場が優れているかなどとは言えなくなるはずだ。
だからこそ【私から最初に伝えてしまえ「大好きです!」】が染み渡るんだろうが。

- 「好きですが好きですか?」の歌詞が狂った糖度の暴力であると述べていますが、個人の感じ方や受け取り方はさまざまであり、狂った糖度と感じない人もいるかもしれません。

- 入力内容では、「好きですが好きですか?」と「告白日和、です!」の曲調や歌詞から、向こうからこちらへの好意や感情が伝わっていると説明されています。しかし、このような解釈は主観的であり、実際には他の解釈や感じ方もあるかもしれません。

- この曲の歌詞からは、一方的な好意や尽くす姿が伺えますが、実際の生活や関係性においては相手の真意や感情を確かめる必要があります。歌詞だけではこれが具体的にどういう関係なのかはわかりません。

- 歌詞からは、頑張る姿や不器用さが伝わってきますが、それが必ずしも良いことだとは言えません。頑張りすぎて疲れたり、自分を犠牲にしたりすることもあります。

- この歌詞は、一つの側面や感情を表現しているだけであり、全体的な関係性や人間の複雑さを反映しているわけではありません。他の視点や要素も考慮する必要があります。

実際の生活がどうのこうのとか、人間の複雑さだとか、そんな大きな視点での話に焦点を当てている時点でガチ恋勢として三流であると言わざるを得ない。
それは現実の世界のように長い時間の果ての話か? 群像劇の中で生まれる世界の話か? 違うだろう。

""告白日和""の話をしているのだろうが。確かにずっと前からうんと前から聞いてみたかったよ。でも告白日和は今日この時だけではないか。
そんな運命の1日に頑張りすぎる姿がなくてどうする、そんな姿だからこそ心を打たれるのだろうが。「告白」だから他の視点や要素を考慮してない、この恋は盲目を地で行く周囲の見えてなさと真っ直ぐさに心惹かれるのだ。
この先の話も、断続的に続く未来の話も今は必要ない。そんな刹那を生きているからこんなにもこの曲は眩しく美しく脳に染み渡るのだ。ここにこそ瞬間に美しさというものは宿る。

AIならこういう歌詞考察をするらしい

参考程度に
「告白日和、です! 歌詞考察 ガチ恋」
で記事のアイデアも出してもらった。やはりnoteのアシスタントを名乗るだけあって大衆受けを狙った構築となっている。
特にラブライブ、あるいはガチ恋オタクでなくとも楽しめる視点。一般的な恋愛に絡めてオタク以外にも恋する者特効で攻めに行く姿勢には貪欲さを感じた。私の道ではないがなるほどこういう観点もあるのかと素直に関心した次第ではある。

- 「告白日和」とは、恋愛感溢れる素敵な日のことを指します。このテーマでの歌詞考察記事は、さまざまな恋愛ソングの歌詞を取り上げ、その中から恋する人たちに共感を与える要素を分析することができます。例えば、人気のバラード曲「初恋」の歌詞には、純粋な恋心や切なさを感じるフレーズが多くあります。また、ポップス系の歌詞では、明るく爽やかな恋愛感を表現していることが多いです。これらの歌詞を掘り下げ、恋する人たちが共感しやすい要素やメッセージを見つけ出すことができます。

- 「告白日和」は、人々が恋に落ちる絶好の日のことを指します。このテーマでの歌詞考察記事では、さまざまな恋愛ソングの歌詞を分析し、告白の場面や瞬間を描写している部分に焦点を当てることができます。例えば、ある曲では告白の場面での緊張感や胸の高鳴りを歌詞で表現しているかもしれません。また、別の曲では思いを伝えるために使われる言葉や表現の選び方に特徴があるかもしれません。これらの要素を紹介し、読者が自分の気持ちや経験に重ね合わせることができるようにすることができます。

- 「告白日和」とは、恋愛において告白するのに最適な日のことを指します。このテーマでの歌詞考察記事では、さまざまな恋愛ソングの歌詞を分析し、その中で告白のシチュエーションや感情の描写に注目することができます。例えば、ある曲では大雨の日に告白する場面が描かれているかもしれません。また、別の曲では日差しの中での告白が描かれているかもしれません。これらの歌詞に込められたメッセージや背景を解説し、読者に新たな告白のスタイルやアイデアを提案することができます。

- 「告白日和」とは、恋愛が芽生える最適な天候や状況を指します。このテーマでの歌詞考察記事では、さまざまな恋愛ソングの歌詞を分析し、そこから恋の萌芽や進展のきっかけとなる要素を探求することができます。例えば、曲の歌詞の中には「陽射しと共に微笑む彼/彼女に心が奪われる」というフレーズがあるかもしれません。また、別の曲では「桜の花びらが舞い散る中で想いを伝える」という場面が描かれているかもしれません。これらの歌詞を通じて、読者に適した「告白日和」を見つけるヒントやアイデアを提供することができます。

- 「告白日和」は、恋愛の甘い空気が漂う絶好の日を指します。このテーマでの歌詞考察記事では、さまざまな恋愛ソングの歌詞を分析し、その中から恋する人たちに伝えたいメッセージや共感を呼ぶ要素を探求することができます。例えば、ある曲では愛する人への想いや感謝の気持ちを歌詞に込めているかもしれません。また、別の曲では心の葛藤や恋の喜びを歌詞で描いているかもしれません。これらの歌詞を紐解き、読者にとっての特別な「告白日和」を考えさせることができます。

背中を叩いて 

巷で話題になるだけあり私の想像以上にAIの力の凄さを実感した。もっとワードの入れ方だとか効果的な区切り方だとかで面白い使い方ができないものか勉強していきたい。せっかくプレミアムにも入ったわけだし。

ことここにおいては新たな掘り下げの手段として非常に有用であると感じた。正味自分だけでは出すことのできない観点や言葉が出てくることによってより多角的に【告白日和、です!】と向き合うことができた。
AI視点だからといってバカにはできない。それらは大衆によって学習を繰り返すことで発達した存在なのだから。故にこれは大衆意見との対話と言っても過言ではないはずだ。

もっと長い考察に対する反論も見てみたいし主観がどうのこうのなど不毛な意見を弾くワードの入れ方等調べてまた別のバトルフィールドでAIとはAIまみえたい。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?