見出し画像

こんにちは。KiwiPR合同会社の植田聡子です。

私はこれまでの経験から、広報PRで独立しています。そして、今は主にGR(Government Relationship)に従事する日々でして、行政の経験とPRの経験、双方の自分の強みというのが活かせるポジションなのかなとありがたく思っています。

もちろん広報PRは今も大好きな分野で、まだまだ広報の必要性について理解が欠けている企業は多くあるな、と思います。

そして、狭義のPRだけで解決できることはやはり限りがあります。自分としては、従業員のポテンシャルをどう活用するか、組織論やキャリア論にも関心があります。人事担当としてのダイレクトな経験はないのですが、社会人を長くやっていれば、人事マターは常に身近であり、他人事ではない領域。

よく「人生遅すぎることはない」とおっしゃっていただきますが、そうかもしれないけど、とはいえ、やはりもっと早かったら、上司としてのふるまい、部下としての受け止め方、色々工夫できたのではないかな。

4月になって、大学院は新入生が入学し、いつの間にか自動的に私もM2となっています。先輩後輩という概念、立場はないと思っていますが、それでもM1とM2は1年のミッションが大きく異なります。

信じられないけど
もう半分終わっているんです

信じられないけど
ほぼ年内に論文を仕上げないと、
修了できないんです

修了できないで
ずっと大学院にいるのも楽しそうだけど
経済的に無理です(笑)

履修登録は4月の上旬に終えて、その時はあの科目もこの科目も、と少し幅を持たせていて、前期はそれでもいいかなくらいに思っていました。でも、この1か月の自分を見ると、脳内のスペースが明らかに足りてないんです。

いろいろ履修したい気持ちもあるけれど、それ以上にもっと論文の中身を早く固めないと、と焦っています。

ということで、覚悟を決めて、履修したい科目を一部諦めて(独学します・・・)しっかり研究内容に近い科目に変更しました。

そんなに器用ではないですし、本業もどピークシーズン、プロボノなどの活動もあっての大学院ですから、そこは取捨選択しざるを得ないと思います。

30代バリバリの同級生たちは睡眠時間を削って頑張っているのはよーく存じていますが、無理が効かないお年頃であるという自覚も持って、頑張ります。


いただいたサポートは、中小企業のPRや個人のキャリアサポートなどに使わせていただきます。気に入っていただけたら、本当に嬉しいです。