mychoice

自分に合うものを自分で選択ができるように ☾ 東洋医学、西洋医学の視点から ☾ 食事…

mychoice

自分に合うものを自分で選択ができるように ☾ 東洋医学、西洋医学の視点から ☾ 食事管理 ☾ 自然のものをつかって ☾ 薬学の視点から ☾ 女性性について ☾ ヘルスリテラシーを高められますように ¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

最近の記事

中性脂肪を減らそう by.myori

こんにちは、栄養士のみょりです。 突然ですが みなさん、健康診断を受けていますか? 「健康診断で中性脂肪が多いと初めて言われてしまった・・・!」 こんな声を聞いたので、今回は中性脂肪についてお話してみようと思います。 ◇中性脂肪とは 中性脂肪と聞いて、どんなイメージがありますか? 脂肪 = 悪いもの ・・・? 一般健康診断の採血内容の一つにある中性脂肪値とは、脂質異常症の診断基準の一つとして用いられています。 (脂質異常症とは、血液中の脂質や中性脂肪のバランスが

    • 漢方を使って夏の冷え性対策  by.Bi

      冷え性で悩む方は意外と多く、 一年を通して絶えませんが、 特に夏場は、 体温を超える暑い屋外と冷房の効きすぎた室内の激しい温度差、 冷たい飲み物の摂り過ぎ、 暑い夜の睡眠不足などによって体温の調節をしている自律神経がバランスを崩し、 知らず知らずのうちに冷え性になる人が多くなりがちです。 ●冷たい物を摂取したことによる胃腸障害には ・人参湯 ・六君子湯 (リックンシトウ) 「人参」を含む漢方薬が有効です。 ⚫︎ 冷房による冷えには ・葛根湯(特に首、肩

      • 梅雨の食養生 by.myori

        みなさんこんにちは、 栄養士の みょり です。 いきなりですが、 高温多湿 日本に住む方なら誰もが聞き慣れた言葉では ないでしょうか? なんだかもう聞いただけで ジメジメとしてきませんか・・・(笑) さて、今まさに梅雨の季節。 ジメジメとした気候は 私たちの体とあまり相性が良くないですよね。 梅雨のみならず、雨や台風のときには 体の調子や具合が悪くなるなんて方も けっこういらっしゃるのではないでしょうか。 その原因の大部分は、湿気!!! △湿気によって起こ

        • 妊活中の食事 vol.2

          今回はしーちゃんから妊活中、特に意識してほしい栄養素をお伝えしますので是非参考にしてくださいね〜♪ 前回腸内環境を先ず整えてから出ないと、いい栄養素も吸収できないですよね? とお伝えしましたが、腸活、いかがでしょうか? 発酵食品を毎日摂って腸内環境を整えた上で、妊活にぴったりの栄養素をとってほしいです'(*゚▽゚*)' まず 栄養素の紹介! ほんとは激選して5つくらい紹介したいのですが、語りきれないから渋々2個笑 『鉄』 『亜鉛』 です!! どちらもミネラル

        中性脂肪を減らそう by.myori

          春の食養生🌸 by.myori

          みなさんこんにちは、栄養士のみょりです。 春ですね。 今年は数年続いたコロナでの規制がだいぶ緩和されたのでGWのお出かけ計画をしている方も多いのではないでしょうか。 この時期は季節の変わり目であり、 寒暖差や環境変化等によるストレスを感じやすくなって 体調を崩しやすい時期でもあります。 また5月の連休をすぎれば五月病と呼ばれる未知の病も…。 ここでは 養生について知り、 時事の病に左右されない健康な身体と心を一緒に作っていきましょう! ぽかぽか陽気が心地よい春は

          春の食養生🌸 by.myori

          ビタミンについて by.Bi

          今回のテーマは「ビタミン」についてお話させていただきます。 私の受け持つ患者様にも様々なビタミン剤を日常的に服用されてる方が多くいらっしゃいます。 ドラッグストアでも買えますし、最近ですとコンビニでもビタミン入りのグミサプリやドリンク等様々な形でビタミンを取り入れた商品も多くありますね。 そもそも何故ビタミンが必要なのか ビタミンの歴史は古く、日本だと脚気(ビタミンB1の不足)による健康被害が有名です。 次に、 ビタミンとは何なのか という話ですが、 ビタミンは

          ビタミンについて by.Bi

          頭皮の瘀血 by.yuma

          いよいよ、4月に突入し様々なことが動き始めました。 春の陽気と共に、気温も暖かくなってきましたね。 さらに3月・4月は出会いもあり別れもありと人の流れも流動し、 季節の流れも、寒気から陽気へと心機一転が起き、変化しているタイミングです。 私たちの世界がどうなるのかと、恐れられていたcovidでの制限も徐々に開放され、少しずつ気持ちの緩和に繋がっているのではないでしょうか? 実は春の時期は、一年の中で健康が決まる時期とも言われています。 気持ちに伴って動きすぎている

          頭皮の瘀血 by.yuma

          妊活中の食事 vol.1

          こんにちは。 栄養士のSです。 皆様の美と健康に役立つ情報を発信していきたいと思います。 私のプチ自己紹介ですが、学生時代はスポーツに励み、その後大学で栄養学について学び、特に、ただ食事だけではなく身体と食事の関係について深く学びました。 その後エスティシャンの経験から栄養と美についても学んできました。少しでもお力になれると嬉しく思います!よろしくお願いします♪ では早速… 私たちの体を作っているのは毎日の“食事”です。 健康と美は紙一重だと私は思っています。

          妊活中の食事 vol.1

          3月養生レシピ by.myori

          3月に入り、日中暖かい日も増えてきましたね。 2月までの冬の寒さで弱った身体を整えて 元気に春を迎える準備をしませんか? 寒い季節は、特に肺と腎臓に負担がかかっています。 積極的に肺と腎臓を強化する養生食材を使うのがコツ。 前の記事で紹介があった養生食材を主に使って 肺、腎臓を強化するレシピをご紹介します。 ☆肺と腎臓の食養生 肺の気を補いバリアを強化する食材は 白ごま、もち米、牛乳、れんこん 肺を強化、肺が弱った時には 【辛味(からみ)】 の食材がおすすめです

          3月養生レシピ by.myori

          免疫力〜by.ᗷiora〜

          『 免疫力up=感染症対策 』のキーワードはとにかく、 免疫力 「免疫力」とは、体内にコロナやインフルエンザのような病原菌やその他の異物が侵入しても、それに抵抗して打ち勝つ力のこと。 免疫力が低下している場合は滋養強壮、免疫力過剰の場合もあります。 要は免疫力が低下していても過剰でも身体のバランスが崩れるということ。 結果的に、身体のバランスを整えることが大切で、そのために大事なことは、月並みですが、睡眠と生活のリズムです。 それを整えることで、結果的に不穏な、不

          免疫力〜by.ᗷiora〜

          ~コロナ禍での第ー子出産STORY~U様

          出産日 2021/01/12 第一子 産院 : 中島産婦人科 2021年1月12日 17時03分 2736g 48.9cm 男の子 私の第一子出産。 それは自分の想像を遥かに越えたものだった。 “幸せ”と“不安”がこんなにも隣り合わせなんだと初めて知った出来事だった。 2020年6月、妊娠発覚。 新型コロナウィルス感染のニュースが毎日のように流れ、世の中パニック状態。 病院の健診では、都度診療方針や出産・入院時の対応が目まぐるしく変わる。 立ち

          ~コロナ禍での第ー子出産STORY~U様

          インクリア使ってみた

          インクリアとは デリケートゾーンを直接洗えるもの❕ 友達が生理後に使ってたり、モデルさんとかも使ってるって聞いてつかってみました! ですが おりもの等に悩みがないため 『よかった』『よくなかった』がわからなかったのでテクスチャだけレポ🙏 まずインクリアは薬局で買えます👍🏽 私は杏林堂でGET 勝手なイメージですが、 膣内に精製水を入れて ジャーーーーって出てくるものって思ってたんだけど 違った💦(笑) あけると 個包装で トップのキャップをとって膣内に挿

          インクリア使ってみた

          寒暖差と自律神経 by.yuma

          気づけば、あっという間に9月ですね。 毎年、進行が進む異常気象。 今年は、まさかの6月から猛暑が始まりました。 皆さん体調の変動は、ありませんでしたか? 私は、一番苦手な梅雨と暑い日が重なったので身体の良い状態を保つのにとても大変でした。 幸い、周りに身体のスペシャリストが多いことと自分で応急処置の鍼灸施術が行えたため なんとか大きく体調を崩さずに今に至ります。 特に季節が一番はっきりしやすい夏や冬は、体調が変化しやすいので要注意です。 それもそのはず。 夏にな

          寒暖差と自律神経 by.yuma

          夏バテ対策と漢方によるアプローチ〜by.ᗷiora〜

          今回は 「夏バテ」に関する漢方薬について。 過酷な外からの熱(暑さ)は勿論、夏バテや熱中症の大きな原因になります。 人の身体は適度な温度と湿度で恒常性を保つ生き物です。 ということは、 夏バテの症状というのは単に暑さや熱だけではなく 実は「湿気」というのも 夏バテの大きな要因になっているので 今回は「湿」にフォーカスして夏バテの漢方薬、についてお話しようと思います。 漢方では 「脾(胃腸の働き)は燥を好み、湿を嫌う」 と言われています。 どういうことかと

          夏バテ対策と漢方によるアプローチ〜by.ᗷiora〜

          ストレスと陰毛 by.nanami

          みなさんはVIOのお手入れはしてますか? 私はVIOの脱毛をしてまして、もともとトゥルトゥルでした な  の  で  す  が 2021年末から2022年3月まで多忙により肌とか髪の毛とかをきれいに保つのが難しい時期があり、同時に珍しくストレスを感じていたのですが、 そうしたら そうしたらですね 2022年3月に 陰毛がハリガネのようになってはえてきたんです 脱毛してるときも少しはもちろんはえてきてはいましたが その時はふわっとした毛だったのに その時の陰

          ストレスと陰毛 by.nanami

          漢方養生〜生薬を摂り入れてみる生活〜by. Biora

          「漢方」というと、漢方薬のことだと思う方が多いかと思います が、 「漢方」=「漢方薬」ではありません。 漢方の本質は、自然哲学に基づく「養生」です。 養生とは「自分の健康は自分で作る」というセルフメディケーションの考え方。 病気になったらどうするかではなく、病気にならないようにするために、自分で自分の身体をどう管理するかです。 予防医学ともいえますね。 体調が最悪な病気の時に病院行って薬局行って…あっちこっち行って普段より動く方もいるのでは? そんなの大変です

          漢方養生〜生薬を摂り入れてみる生活〜by. Biora