見出し画像

#247(Re) 去るときに人となりが分かる

2024.3.21.
勤務校のサポーターズでランチ会をした。今年度を振り返ったり、各学年の様子を聞いたり。4月の頭からこういう会を開催してくれたことが、入ったばかりの私には本当に心強く、働きやすさに繋がっていると思う。元教員、保護者、講師や支援員など、みんないろんな目線をもっていて…もはやサポーターアベンジャーズ!



東京都の教職員の異動情報が発表された。以前は4月1日発表だったが、昨年度より前倒しになり、学校を去る人が年度中に子供たちともお別れができる形になった。

そんな別れの季節。

これまで幾度となく去る人を見て、己も何度となく去ってきて、思うところについて書いた記事をご紹介↓



◆◇◆◇◆◇

2022.12.31.
2022年最後の投稿。7月の下書きより。


私はこれまで正社員としては3つの仕事をしてきて(広告、ブライダル、教員)、たくさんの人と出会って別れ、自分も去るという経験をしてきた。

あるあるとしては、「いやー、こんな仕事早く辞めたいわー。」みたいなことを言っている人ほど辞めず、そんなこと全く口にしなかった人が急に退職する。前者のことを「辞める辞める詐欺」と名付けよう。それもまた良し。



辞めると決まってから退職日までをどう過ごすか…ここに人となりが表れるような気がしている。

・最終出勤日にはもう最後の数点の私物をかばんに入れればOKというくらいに準備万端な人。

・最終出勤日に片付けが間に合わず、退職後に片付けに来る人。

・片付けが中途半端で、いろんなものを残していく人。

・後任の人が見てもすぐ分かるように共有フォルダ内を整理しておく人。

・メッセージ付きのお菓子を用意している人。

・最後の方の仕事ぶりが適当な人。

・最後のひと月がずっと送別会になり飲み続ける人。

本当に人それぞれ。仕事を辞めるときだけでなく、部署異動や別の学校への異動でも同様である。



令和3年度で(今年の3月で)教員を退職することを決めていた私は、自分がどんな風に準備して最終日を迎えるかについて考えた。

①お世話になった人に感謝を伝えたい。

教員という職業上、伝えられる人と伝えられない人(子供たちとか)が出てきてしまうが、伝えられない人にはできる限り離任式で。そしてお世話になった人が多すぎるので、ちゃんと皆さんに伝えられるのか、誰かに伝えられなくて失礼になったりしないか…心配。とりあえず伝えまくろう。


②引き継ぎをちゃんとしたい。

子供について、仕事内容について、直接伝えられるものは伝える。後から見ても分かるようにデータを残す。


③跡形もなく片付けたい。

これは…自信ない。もともと片付けは超苦手分野だ。初任校では「みゃーの隣に空きデスクを置くな。」という教訓が残されているほどである。もちろん教室も汚い。修了式までに片付けるなんてことは絶対に無理なのは目に見えているので、とにかく3/31の日付が変わるまでには全部片付けたい。後から何かが発掘されたりするのも避けたい。


④最後まで辞めるのがバレない働き方をしたい。

いなくなるからこのくらいでいいやとか、最後が適当な仕事ぶりになるとか、「あれ?あの人来年度いなくなるんじゃない?」って仕事ぶりで分かる
ような働き方はしたくない。明日も変わらずいるような感じで修了式を迎えて、みんなに発表になった後に全部片付けたい。
これは謎の意地。。。



こんな目標を立てて、果たしてそれがどのくらいできていたのか客観的には分からないが、できる限りのことはしたと思う。

どう頑張っても立つ鳥跡を濁さずなんてことは難しいのだけれど。

◆◇◆◇◆◇



さあ、今年度もあと10日。

4月からはまた少し違ったことを。
ワクワク2、不安8。いつもそう。

別れがある方は、去り方にちょっとこだわってみよう。



#教員エッセイ
#出会いと別れ
#去るときに人となりが分かる

この記事が参加している募集

退職エントリ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?