見出し画像

2歳息子の"どういたまして"

息子は2歳半が近づき、おしゃべりがどんどん上達しています。


とはいえ、まだまだ喋り方はカタコトで、言い間違い等もよくあります。



最近は、「どういたしまして」を「どういたまして」と言っていました。



毎日10回は言っているのに、途中の"し"がどうしても入りませんでした


私「どーうーいーたーし…」


息子「どーおーいーたーしー」


私「まーしーて」


息子「まーしーてぇー」


一緒にゆっくり言ってみると、正しく言えるようです。


しかし、また息子1人で言ってみると、すぐに「どういたまして」に逆戻り。


そしてこの「どういたまして」なんですが、なぜか息子は全く感情を込めずに言います。


吐き捨てるような感じで、感情が本当に1ミリも入っていません。


しかも「どういたしまして〜」の前に「はい」が入ることも多く、そうすると冷たさすら感じるので、言わないほうがマシなんじゃないかと思うレベルです(笑)



そして、息子的に「ありがとう」と「どういたしまして」はセットじゃないといけないようで、自分が「ありがとう」と言われたら必ず「はい、どういたまして〜」と返していました。


なので、例えば私が息子に「ありがとう」と言われても何も言わないでいると、「どういたしまして」と返すまで「ありがとう!…ありがとう!ありがとう!!!」などと連呼され、なかなか面倒なことになっていました(笑)


でも本人は一生懸命覚えて言っているだけなので、私はどんなに息子の声色が冷たく感じても、とりあえずスルーしていました。


そしたら、ここ一週間くらいの間に「どういたしまして」と正しく言えるようになったのです!!!



私や夫が何か言ったわけでもなく、一人である時突然「どういたし〜、まして〜」と言いました。


そしてその時を境に、「どういたまして」とは二度と言わなくなりました。


ちなみに息子は「どういた"し"まして」になると、ゆっくり言うようになりました。



…そう、「どういたまして」の時は、とても早口だったのです。


喋るスピードをコントロールできず、間の「し」が入れられなかったのでしょうか…?


(歌や楽器の演奏でもよくあるよね)


ゆっくり言うと発音も自然と丁寧になるので、息子の「どういたしまして」に無愛想とか冷たいとか思うことはなくなりました。


そしてある時、私が試しに「どういたましてぇ」と息子に言ってみたら、


「ママ、"どういたしまして"でしょ?」と真面目な顔で返されました。


数日前まで言ってた張本人が!!!!!



子どもって切り替えが早いけど、息子は「どういたまして」と言っていた自分を忘れてしまったのでしょうか…?



面倒なので本人に確認すらしませんでしたが、なぜか私が無駄に恥をかいたみたいになってしまいました…(^◇^;)


変なの!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?