桧家住宅の評判・坪単価・値引きを徹底解説※実際に建てた人の感想

このページでは、桧家住宅の評判や坪単価・値引き事情は実際どうなのかについて紹介しています。

桧家住宅の評判(口コミ)

現在、桧家住宅で検討されている場合だと、世間での評判も気になると思います。

そこで、実際に建てた方の口コミをもとに桧家住宅の評判を徹底調査しました。

①30代(男性)
「1年ほど前に桧家住宅で建てました。
家の仕上がりに関しては、値段相応だと思いますし、特別不満はないのですが、対応はいかがなものかと思います、、、。
工事に関して、納得いかない部分の説明を求めたのですが、設計部門のせいにしたりと責任転嫁ばかりで全く誠意が感じられません。」

②20代(女性)
「桧家住宅で建てたましたが、正直後悔しています。
特にクロス屋は酷いもので、素人から見ても雑な場所があるのに、なぜこのままの状態で監督がOKを出したのか理解に苦しみます。
高い買い物なので、私はお勧めはしません!」

③40代(女性)
「担当の営業マンが頼りなく、契約してから着工までかなり時間がかかりましたし、引き渡し時も営業マンは来ませんでした、、、。
ただ、現場監督さんが感じの良い方だったのでかなり救われました。」

④30代(男性)
「インナーガレージ付きの注文住宅を建てましたが、正直あまり印象は良くありません。例えば、最初は広々としたリビングを提案されたのですが、後から『リビングに柱がないと耐震等級3が取得できません!』とか、いい加減な対応でした。
確かに大手ハウスメーカーとは比較にならないぐらい安いですが、ローコスト住宅と呼ぶほど安くはありません。
現在、引き渡しから2ヶ月弱ほどですが、住んでみて満足感などは感じません、、、。」

⑤20代(女性)
「桧家住宅も候補の1社としてあがった時に、最寄りの展示場に行ったのですが、桧家住宅の得意とすることや、どんなことに力を入れているのかなどの説明は一切無く、すぐに契約の話をされました。
いきなり契約の話をするような会社はお勧めできません。」

⑥30代(女性)
「桧家住宅で建築した者です。
もう1社とギリギリまで悩んだのですが、断熱性と小屋裏収納が最終的に桧家住宅を選んだ決め手となりました。
大手とよばれる住宅メーカーと比べてしまうと、使用されている材料などは劣っていますが、価格は抑えられています。
約1年ほど住んでみてですが、夏場の暑さ、冬場の寒さはありますが、生活に支障をきたすほどのものではありません。
引き渡し後に何ヶ所か不具合があったものの、迅速に対応して頂けました。」


いかがだったでしょうか。

桧家住宅では、全国的に事業を展開されており、年間に3,000棟以上もの住宅の建築を手掛けています。

そのため、それに比例するように、良い評判もあれば悪い評判もつきものです。

また、店舗や担当者によっても対応が変わってきますので、同じ桧家住宅でも印象や評判が大きく異なる場合もありますので、あくまで目安程度とお考え下さい。

ちなみにですが、桧家住宅では10年目まで無料の定期点検が実施されているようです。


桧家住宅のデメリット

ここでは、あえて桧家住宅のデメリットに注目してみました。


デメリット①:大して安くない!

桧家住宅では規格型の住宅をメインに取り扱っており、規格化することで使用する部材などが限定され、大量に仕入れることができますので、大幅なコストダウンを実現されています。

一般的なイメージだと、ローコスト系と呼ばれるハウスメーカーで建てる場合の坪単価としては、30万円台といったところでしょうか。

しかし、桧家住宅では規格住宅をメインに取り扱ってはいるものの、口コミなどを参考にすると、実際の坪単価は、40万円台~60万円台程度とローコスト系のハウスメーカーとして考えると、やや高めな印象を受けます。

もちろん、大手と呼ばれるハウスメーカーと比較すると、坪単価は抑えられていますが、規格住宅なので、水まわり関係の設備や仕様など、選択できるものに制限がかかります。
あまり、間取りや設備などにこだわりがなく、すでに決められたプラン内で建てる場合は、価格的なメリットは大きいとは思いますが、こだわりが多く、変更やオプションが増えてしまうと、追加料金がかさみ、価格的なメリットはほとんど得られないと思います。

実際に、桧家住宅で見積りを取られた方々の口コミなどをチェックしていると、『具体的に見積りを出してもらったが、決して安くはないです!』といった内容の口コミも多々ありますので、価格の安さが優先事項にある場合は、デメリットとなりそうです。


デメリット②:値引き額が大きく、最初に提示された見積りに対して不信感がある!

家を建てる場合、何千万円もの高額な買い物になりますが、値引きがあればその分安くなり、住宅ローンの負担を少しでも軽減できるため、少しでも値引いてもらえたら嬉しいですよね。

桧家住宅の値引き事情ですが、値引きには応じてもらえるとの口コミが多数ありますが、その値引き額が大きく、中には300万円以上を超える値引きが行われたとの情報もあります。

凄まじい値引き額ですが、あまりに値引き額が高額だと最初に提示された見積りに対して不信感しかなく、このあたりもデメリットとなりそうですね。


デメリット③:自由度が低い!

桧家住宅では、「スマートワン」という商品が用意されていますが、この商品はあらかじめ用意された間取りの中から、自分の生活スタイルに合わせて適したものを選ぶ規格型の住宅です。

そのため、間取りを自由にプランニングすることはできませんし、設備など基本的な仕様は決められたものの中から選ばなければならないというスタイルなので、自由度が低いということもデメリットとしてあげられます。

フルオーダーやセミオーダー型の住宅と比較すると、融通が利きませんし自由度が低いため、強いこだわりや要望をなるべく反映させて建てたいという人には、不向きです。


いかがだったでしょうか。

ここでは、桧家住宅のデメリットに注目しましたが、上記以外にも桧家住宅はフランチャイズ展開を採用されているため、施工や対応は加盟されている工務店次第なところがあるということも、デメリットとしてあげられます。

そのため、あまり評判が良くない加盟店だと知らずに建ててしまうと、施工が雑などのトラブルを招く可能性もありますので、事前に加盟店の評判を調べておく必要があります。

桧家住宅しか検討していない方は要注意

▼合わせて読みたい記事▼

桧家住宅の坪単価の相場

桧家住宅の坪単価の相場としては、50万円~60万円台が目安となっています。

この価格帯はローコスト住宅と大手ハウスメーカーの間の坪単価ですね。

ただし、標準仕様でも比較的良いものを使っており、大手と比較すると安いものの、坪単価は高めだという意見が多数ありますので、ある程度予算に余裕を持っておいた方がいいようです。

多くのハウスメーカーでは見栄え重視の豪華なモデルハウスを建て、そのメーカー独自の特長などをアピールされていますが、桧家住宅の場合はリアルサイズの展示場を設けており、現実的な広さなので、具体的に家づくりをイメージしやすいように配慮されているようです。

桧家住宅で具体的に見積りを取られた方々からは、「坪単価が安いと思っていましたが、安くはありませんでした!」や「大手ハウスメーカーと比較すると当然安いですが、ローコストというほどではありませんでした、、。」などの意見があります。

桧家住宅の値引き事情

現在、桧家住宅を検討中の方や契約を目前に控えている方は、桧家住宅では値引き交渉をすべきか?そもそも値引きが行われているのか?など、値引きに関する情報を収集されるのではないでしょうか。

そこで、ここでは桧家住宅の値引き事情を徹底調査しました。

結論から言いますと、桧家住宅では比較的値引きが行われているため、施主側が値引き交渉をしなくても、値引きされた見積り額を提示されるなんてパターンは珍しくないようです。

では、皆さんどれぐらいの値引きに成功されたのでしょうか。

①30代(女性)

「スマートワンで契約しました。
私の場合は100万円ぐらいの値引きが限界だと感じましたが、契約のタイミングによっても値引き額は多少変わるかもしれませんね。」

②20代(男性)

「30坪のGコンセプトで、値引き率は12%ほどでした。」

③20代(女性)

「平屋で契約し、15%弱でした。」

④40代(男性)

「うちは地元の大工さんからの紹介で桧家住宅で建てることになりましたが、値引きは25万円ぐらいだったと思います。」

⑤20代(女性)

「予算の関係もあり、一度契約を白紙にしたのですが、その直後に200万円ほどの値引きを提案されました。」

いかがでしょうか。

値引きは契約するタイミングや地域などによっても異なってきますが、桧家住宅ではわりと値引きが行われています。

ただし、最初から高額な値引きが行われていると、あらかじめ見積りに値引き分を上乗せしているなんてことも考えられますので、その商品の大よその価格帯もしっかりと把握しておく必要があります。

比較的値引きが行われていると紹介しましたが、桧家住宅は比較的、坪単価が安いため、営業マンから値引きができないような事を言われることもあるようです。

また、営業マンから条件を付けられ、その条件を満たす場合のみ値引きが可能なこともあるようです。

例えば、営業マンから「値引きに応じられるのは今月中に契約してくれた場合のみです!」と、契約を迫られるケースが多いようですが、これはどのハウスメーカーでもあることですから、値引き額にとらわれずに自分のペースで契約して下さいね。

桧家住宅しか検討していない方は要注意

▼合わせて読みたい記事▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?