見出し画像

ハッシュタグをいくつか試してみた結果...

1305文字/約3分で読めます


おはようございます。昼間にサクッと読めるような文章量で書いていこうと思いますね。現代人は忙しくて、長文はあまり好まれないんですよね。僕も興味ない人の文章も長く読めません。そんなこんなで本題に移っていきますね。


■ハッシュタグは発見に不可欠

________________________________________


投稿する時は、必ずハッシュタグをつけると思いますが、最近アルゴリズムの変更があって、リーチ数が一気に落ち込んだ人も多いようです。こういったシステムの上で戦っている以上、僕たちはこれに上手く付き合っていかないといけません。


僕のリサーチした結果、前まではハッシュタグ5〜10個ぐらいであれば、カテゴリーにも上手くハマって表示されやすくなっていました。最近だと、ハッシュタグの多い人が上位表示されている印象があったので、自分の投稿で実験してみました。


今回はその結果報告と、どうしてそうなったのか?の部分を書いていこうと思います。


ここから先は

889字
毎週火木のお昼の12時に発信します。世の中に出ている情報は、「知識」をメインとして発信しているものばかりで、それをどのように使うのかというHow to の部分が少ないです。魚の説明だけをして釣り方を教えない人が多いです。僕が発信する内容は、今日からでも使える実践ベースのやり方です。なぜ成功して、なぜ失敗するのか。ネット初心者にもわかりやすいように説明していきます。

初心者からインスタで使える実践的ノウハウを記事にしています。インスタ運用の基本から、文章構成やコピーライティングなど、SNS運用に必要なス…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?