見出し画像

#時にはおもしろい話を


祖父から借りている一眼レフで撮った写真。
いつでもすぐに見れるようにパソコンに取り込むことにした。

USBでカメラとパソコンをつなぐと、
なぜか"onedrive"につながった。

「あーこれはすぐに写真とりこめない」と
残念な気持ちに浸っているとおもしろい発見が。
なんと昔の写真がでてきたのだ。
2012年から2016年までの写真たち。

昔、家族で東京旅行に行ったこと。
お祭りの女子青年団。高校生の打ち上げ。
まだ一重時代の写真もたくさん。
今では叶わないけど、兄弟3人の身長がほぼほぼ同じくらいの写真もでてきた。

懐かしくて、仕事から帰ってきた妹と鑑賞会を行った。従姉妹の2ショット。「かわいいねぇ」「美人さんや」と可愛さに浸る。従姉妹2人は最近結婚して、上のお姉さんは10月に子どもが産まれる。
めでたいことだ。いつかは自分たちも(無理はせず)と思いながら、次の写真をみるためマウスをクリックした。

まさかこんな写真がでてくるとは。

それは父が真剣な顔をして鼻をほじる写真。
左の指で鼻をほじり、右手はお椀の形にしてほじったものを受け止める皿をつくっている。

この写真のおもしろいところは、アップではなくルーズでの撮影なところ。

つい最近、彼氏と動物園に行ったのだか、
そのときいたゴリラとまじで似ている🦍

父はいつだって最強におもしろい。
変なエピソードをたくさんもっているけど
(こどもの頃いたずらで国際電話をかけたり、こっそり友達と野良犬を飼ってみたり、うんこのうたを作詞作曲したり)これはきっと遺伝している。

母もおちゃめ代表選手なので、そこも引き継がれている。

3兄弟ともしっかりみんな変人ですから。
あー家族だなって思う(笑)

大丈夫。変人なとこしっかり引き継がせます。笑

星野源の "生活は続く" って言葉がすき。
私の家は  '愉快で変な生活は続く" って感じだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?