マガジンのカバー画像

MYSHが挑む地方創生|自分の楽しい格好良いを日本の元気に

9
MYSH合同会社|(まいっしゅ) 〜my wish, fun and contemporary〜 「自分の楽しい格好良いを日本の元気に」を合言葉に、 まちづくり事業に取り組ん… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#レポート|福島県浜通り地域の新たな関係人口創出をめざす!~福島県浜通りの名産品開発と関係人口づくりへの取組み~

みなさん、こんにちは。 石川県能登半島の畜産農家出身、「食」を通じて地域を元気にしたいと考えているレポーターの「やちこ」です! MYSH合同会社では2023年、福島県南相馬市と双葉町にて「浜通りの名産品開発と関係人口づくりへの取組み」を行いました。 2022年に「シェアファームツアー」として始まったこの事業。 昨年は地域の方と運営するMYSH畑を生かす方法を考える視察・ワークショップを行いました。 今年は主に首都圏から、地方での繋がりに興味があるオフィスワーカー、海外や

行けばわかる!行かなきゃ分からない!エリア別に見る南相馬の魅力と特徴|みなみそうまの外から

「南相馬」と聞いて、何を思い浮かべますか? 馬、サーフィン、ロボット…  豊かな自然や産業に恵まれ、人同士の繋がりを大切にする南相馬は、とても暮らしやすい街です。 ただ、実際に南相馬で暮らすとなると、街の様子や周辺環境が気になるところですよね。 この記事では、神戸在住ライターが実際に南相馬を訪れてみて感じた、南相馬ならではの魅力や雰囲気をお伝えします。 お気に入りの場所を見つけよう !南相馬の3つのエリア南北に長い南相馬は、3つのエリアに分かれています。 市役所のあ

奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム第1期が終わりました

こんにちは、よさそうです。 2022年8月からはじまった奈良県主催の奥大和コミュニティマネージャー育成プログラムの第1期が終了いたしました。 プログラムの伴走者の視点からプログラムの感想を書いてみます。 奥大和コミュニティマネージャー育成プログラムとは?奈良県の南側に位置する市町村を”奥大和”地域といいます。その各地で事業者として、地域おこし協力隊として、行政の職員として地域に貢献し、地域を盛り上げる取り組みをなさっているかたたちの活動を支援し、そして地域観のつながりを

#レポート|事業化実現プログラム|考えるから、「実現」に向けた「実証」へ。

考えるから、「実現」に向けた「実証」へ。みなさん、こんにちは。MYSHやちこです。 現在進行中の「事業化実現プログラム」、今回は、10月に実施された研修会と半期報告共有会のレポートをお届けします✍️ MYSHと南相馬は、あなたの「やりたい」を全力で応援しています。 全体概要 10月2日(日)東京にて研修会、そして事業報告共有会が行われました。 オンライン参加者も含め総勢17名が参加、現地では南相馬市役所からもご参加頂きました。 このプログラムでは事業化に必要なマイン

奈良県奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム|地域の持続的発展を担うヒト・モノ・場所をつなぐHUB人材へ

奈良県、奥大和地域。 それは、奈良県南部東部地域にある19の市町村から構成されている地域のことです。 わたしたちMYSH合同会社は、そんな奈良県・奥大和地域で、「奈良・奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム」をスタートさせました。 コミュニティマネージャーって?奥大和に広がる新たな可能性とは。 奥大和は、県や地域住民の方々の取組で、地域内外の交流や移住体験を目的とした拠点がポツポツと増えてきて、近年は外から移住してきた方や地域の方が多様な取り組みを始めています。

#レポート|食のプロと共に巡る!南相馬・福島浜通りの新たな可能性発掘1泊2日の旅

みなさんこんにちは。MYSH合同会社やちこです。 私は、石川県能登半島の畜産農家出身。「食」と「農業」が大好きで、「食」を通じて地域を元気にしたいと考えています🥔🍆🍅 そんな私の初めてのnote投稿、8月に実施した「食のプロと巡る魅力発見ツアー」のレポートをお届けします。 「食のプロと巡る南相馬・福島浜通り魅力発見ツアー」 今回のツアー参加者は10名、首都圏で「食」に関連の深い方々に南相馬市に集まっていただきました。 料理人 管理栄養士 食に関するプロモーションに

#レポート|南相馬・仕事づくりセミナーメンターがお届けする番外編|事業アイデア構想から事業化検討フェーズへ

MYSH Magazineをご覧いただき、ありがとうございます。 #3は、前回の南相馬・仕事づくりセミナーの続編プログラムのレポート記事となります。 以前noteにてご紹介した2021年11月〜2022年2月にかけて実施した「南相馬・仕事づくりセミナー」は、年度を跨ぎ、「事業化実現プログラム」と形を変え、引き続き活動を行なっている最中です。 事業化実現プログラムでは、参加者の皆さんが、昨年度セミナーで立案した事業企画の事業化を「検討」し、実現することを目指しています。

#レポート|【南相馬・仕事づくりセミナー】「まちの課題解決」 × 「仕事を通じた自己実現」を目指す。

皆さん、こんにちは。今回は、MYSHの物書き担当CKが、2021度11月〜2月にかけて実施された「南相馬・仕事づくりセミナー」の様子をレポートします。 近年、場所や時間を選ばない働き方の普及が急激に進み、リモートワーク、週休3日制度、副業など新しい働き方を模索する企業が増えてきて、これに伴い、人々の「仕事」に対する価値観も変わってきました。 働き方が変化する時代に、新型コロナウィルスの感染拡大が発生し、これまでぼやっとしていた「自分の将来のキャリア」を見つめる機会が増えた

MYSH STORY|これまでのMYSHと、これからの挑戦。日本酒Barからまちづくりへ。

はじめまして、MYSH合同会社です。私たちは、地方の社会課題を解き、日本を元気にするために様々な取り組みを行なっている組織です。 文章を担当するのは、MYSHで物書きを担当しているものです。 今後noteを通じて情報発信をしていこうと思っているので、最初に少し会社の自己紹介をさせてください。 私どもMYSH合同会社は、2017年に設立された会社で、現在は「自己実現を楽しく格好良く、そして日本を元気にしたい」というミッションを掲げて活動しています。 組織自体の拠点は東京