見出し画像

「また来たい」そう感じた南相馬での3日間|#訪問体験記

はじめまして!
岐阜県出身、福井大学国際地域学部2年の下條未遥です。
大学では社会課題や地域について学んでいます。

9月16日から18日までの3日間、仕事・暮らし体験プログラムに参加しました。

私がこの体験プログラムを知ったきっかけはインスタの広告です。
参加申し込みをしたのは追加募集の期間で、開催の1週間ほど前。

大学で地域について学んでいることもあって、「地方の課題解決を体験」という言葉に惹かれました。

3日間でどこまで南相馬を知れるか分からないけど、とりあえずやってみようかなという気持ちで参加を決めました!

ここでは3日間、南相馬で感じたことについてありのままにお伝えしたいと思います!


南相馬への印象

プログラムに参加する前は、ニュースで見た震災当時の様子や避難生活が記憶に残っていて、海に近い南相馬は「震災の町」という印象でした。本プログラムに参加して「震災」「復興」というよりも、

①自分ができることを見つけて町を盛り上げようとする姿勢

3日間の滞在を経て、南相馬には自分ができること、やりたいことを見つけて町を盛り上げようとする人が多いなという印象を受けました。

南相馬には勉強したり、作業をしたりなど、ゆっくりできるカフェが少ないことから、カフェをオープンしようと計画している方。
復興支援としていち早く農家民宿を始められたいちばん星さん。
キッチンカーから南相馬の復興に貢献してきたブラボーさん。

町を盛り上げようと立ち上がり、互いに支え合っているからこそ、今の南相馬があるのだなと感じました。

②人が温かい

2つ目は人の温かさです。

師匠の畑におじゃまさせていただいた際、初対面でも私たちを温かく迎え入れてくださいました。
初めてお会いしたのに、祖父と話しているような安心感があり、地元に帰ったような気分になりました。

私がゴーヤ好きだとお伝えしたところ、こんなにも頂いていいんですか...!というくらい、両手に抱えきれないほどのゴーヤを頂きました!その日のうちに皆さんとチャンプルーにして頂いたのですが、ほんとうに美味しかったです!

私は子どもが好きなので、南相馬市が「日本子育て支援大賞2023」を受賞しているということにも関心がありました。

お子さんがいるMYSH/よりみちの方に南相馬の子育てについて伺ったところ、町全体で子どもに優しくしようという意識があり、子どもの成長を温かく見守ってくださるそうです。

地域の方が温かく見守ってくださると、安心して子育てできそうですね!

③歴史ある文化

車で住宅街を走っている際、自宅の敷地内で馬を飼っているお宅を何軒か見かけました。

ここ南相馬では馬が散歩しているのは日常的な光景だそう!

3日目に乗馬体験をしたのですが、甲冑を着て馬に乗るのは初めてでした。
私が乗らせてもらったお馬さんはリーダー気質のある男の子らしく、とても頼もしかったです!

女性は未婚の20歳未満であることが出場条件だそう。高齢化社会で後継者不足が課題だとお聞きしました。

自身を見つめなおす経験

本プログラムで設定された社会課題のテーマは
「北泉海岸でどう消費を促すか」
最終日には社会課題への解決アイディア発表というゴールがありました。

現地の課題を探るために北泉海岸を訪れ、インタビューをすることに!

滞在期間中、震災復興支援イベント「Kitaizumi Surf Festival2023」が開催されており、飲食ブースや体験ブースで出店されている方々にお話しを伺いました。

インタビューで課題を深掘りすることはできたものの、課題解決につながるアイディアを考えることができず、発表ぎりぎりまで悩みました。

短期間で解決アイディアを考えることができたのは、
一緒に考えてくれた仲間、アドバイスをくださったMYSH/よりみちの方、インタビューに快く応じてくださった方のおかげです。

北泉海岸にて。体験ブースにてドローンの操縦体験もさせて頂きました!
インタビューをもとに振り返り

まとめ

3日間でお世話になった方々、ここまで読んでくれた皆さん、ありがとうございました。

本プログラムは南相馬の魅力を知るだけでなく、解決アイディアの提案を通じて自身を見つめなおすことができた3日間でした。

旅行として南相馬を訪れるだけでは私一人ではできなかった体験でした。

まだまだ知らない南相馬の魅力、社会課題、地域で活躍されている方との関わり。

プログラムで得た学びやご縁をその場限りにするのではなく、自分ができることを見つけ、南相馬に関わり続けることができたらいいなと思います。

もっと南相馬を知りたい、自分ができることを活かして何か力になりたい

ということで来年の野馬追にお手伝いとして参加しようと思います!

またMYSH/よりみちの方々にお世話になるかと思います、よろしくお願いします!

📒この記事を書いた人
福井大学国際地域学部2年/下條未遥


みはるさん、素敵な記事をありがとうございました!
来年の野馬追、ぜひお待ちしております~🐎

マガジン「福島県南相馬|中のひと、外のひと」では、みなみそうま移住相談窓口よりみち移住コンシェルジュ8名(中の人)と南相馬を訪問した人たち(外の人)とが、それぞれの視点で南相馬での生活や体験を切り取っていきます✍️

📣 よりみちメンバーの日常はInstagramにて

中の人の暮らしを紹介しています。
https://www.instagram.com/minamisoma.yorimichi_jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?