記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

セクシーゾーン ドームツアー2022 ザ・ハイライト 12/16 レポ

ハイライト: 「最も光が当たって明るく見える部分」のこと、または「見せ場・見どころ・強調部分・名場面」などの意味で用いられる表現である。要するに「明るく際立っている部分」である。
実用日本語表現辞典

セクシーゾーン
ドームツアー
ザ・ハイライト

それは、Sexy ZoneとSexy Loversのこれまでのハイライトで、そして、過ぎ去っていく1秒前の過去が新しいハイライトになっていく。そんな時間だった。

開演前

東京ドーム周辺はSexy Zoneのファンで溢れかえっていた。ドームの中もそうだが、ドーム前も溢れんばかりのSexy Lovers。これもまた、誰も見たことのない光景だった。

12/16 東京ドーム 22ゲート前

ドームの中に入ると過去のMVの映像がフルコーラスで流れていて、なかなか楽しかった。流れてくるMVは若い時のものばかりで、キラキラした彼らに癒されながらも、どこかノスタルジックに感じた。

声が届けられる時

最近のコンサートでは恒例となっている開演直前に現れるセクベアが今回もまたライブへの扉を開いてくれた。

これ、今までは声出しが出来ないコンサートの開演前にクラップの練習をしてたわけだけど、このコーナーが、今回は声出しの練習に変わった。

そしてセクベアが言う「Sexy!」にファンが「Zone!」と返した。

既に泣きそうだった。

きっとこのSexy Zoneコールは、舞台裏のSexy Zoneにも届いている。5万5千人のSexy Zoneコールが今、Sexy Zoneに届いてる。

ここにいる誰も経験したことのないその声を、その愛を、今Sexy Zoneも浴びている。

東京ドーム全体がSexy Zoneを、Sexy Zoneだけを待っている。

そして、幕は上がった。

Sexy Zone

タキシード姿のメンバーがそれぞれ過去の作品や、過去の衣装を遡りながら今日という日に思いを馳せるインタビュー映像から始まり、流れ出す「Sexy Zone」のイントロ。

4人並んだSexy Zoneが舞台に並ぶ。大画面に映し出された顔は各々ドームの景色を噛み締めているように見えた。

出てきて早々松島が泣いているから、思わずもらい泣きせずにはいられなかった。

けれどその登場はとにかくキラキラ輝いていて、ドームの舞台が小さく見えるほど、大きなオーラがあった。

普段はなかなか聴くことのできないフルコーラスの「Sexy Zone」。2コーラスめで松島が「ほとんどだけど!」と言った時には当時と変わらない可愛らしさに会場が沸いた。

当時さながら間奏で凛々しく踊っているメンバーを見ながら、Sexy Zoneの「Sexy Zone」を改めて噛み締め、この曲が繋いだ5つの縁を5人の人生を回顧した。

そして、RUNのイントロが流れ出す。ここからNOT FOUND、LET’S MUSIC、ROCK THA TOWN、celebration!と、オープニングにしてフィナーレかのようにSexy ZoneのSexy Zoneたる音楽たちが畳み掛けてきた。

あまりに歌のエネルギーが大きかったから、興奮するあまり、語彙力を失った私の頭は『これは、特上寿司…?』なんて漠然と思っていた。

まさしくファーストドームのオープニングに相応しい心が熱く揺さぶられる選曲で、会場のボルテージは一気に上がった。

聞き覚えのある大好きな声

会場は暗転し、再びタキシード姿のメンバー…と、思ったら聞き覚えのある、あのDの声がしてくるではないか。

そう、幻の番組Sexy Zone Channelから始まり、数々の特典映像をプロデュースしてくださったあのディレクターさんだ。

サプライズ登場だったようで、驚くメンバー。「特典映像?」とナチュラルに聞いてる佐藤の様子がまた関係性を物語っていたりして。

そしてここから特別企画、懐かしの品物を見ていつ、どんな時に使ったものか当てようというクイズゲーム。出てきたのはSexy Zone Channel時代の代物だったのだけど。ここで私たちは特大の"ふまけん"を浴びることになる。

当時から2人の関係は幾度も変えているだろう。それでも染み付いてる2人共通の青春の1ページが微笑ましかった。

最後に、シソンヌの長谷川氏が見切れる。…見切れるだけ。でもそこであの夏を思い出す。長谷川氏の立ち位置は最後まで謎だったけど、今回もまた何度も笑わせてもらうことになる。

そして収録は終わり『お疲れ様でした〜』と映像は音声だけに。『あ、そういえば…』と、また新たな懐かしい何かの話を始める。そしてこう続く、『次の曲、これ着て歌ってください!』

11年の懐かしさとこの夏の懐かしさ

目の前に現れたのはキラキラピンク、襟元にビジューのついた衣装、「Lady ダイヤモンド」のMVで来ていた衣装をまとった4人だった。

当時さながらキラキラと歌い踊る彼らを見て改めて心と身体の成長を感じた。そうこうしていたら、みんな大好きな「バィバィDuバィ〜See you again〜」のイントロ。ドゥバイのターバンを被りながらあのスローなサビを歌い出す。

思い思いに表現されたドゥバイポーズ的なものは大体みんな合掌していたんだけど、中島のそれはほぼヨガだった。どこの国のそれなのか、もうよくわからなかったけど、やれやれと思っているのも束の間、彼らはすりガラスの中に閉じ込められた。

そして歌いながらの生着替え。これ、どこかで見覚えがある…。そう、ザ・アリーナだ。アリーナの時はSexy Girlsからサラリーマンへ、夢から現実へと変わる橋渡しだったわけだけど、今回はどうやら着替えながら時空を越えるらしい。

ここから、昔懐かしいワクワクとあの夏のワクワクが混ざり始めた。

各々着替え方はバラバラだけどパンツ一丁になった所で真っ先にガラスギリギリに近づいて大の字になってたのは、誰でもない中島だった。

それにしても顔だけ外に出しながら器用に歌い、着替えるものだ。Jr.がサポートしてくれているとはいえ、かなり練習したのだろう。

そして、すりガラスの中から現れたのはキラキラ光る4人のサンタ。「Sexy Summmerに雪が降る」のオープニングと共に外周を駆け出した。

終盤、一人一人のセリフの部分ではモニターには当時のMVの映像と今の映像が隣り合わせに映し出されていた。マリウスのセリフの時にパーンと抜かれた当時の幼いマリウスとマリウスの声にメンバーの愛情が詰まっていた。

佐藤の『一年中愛してるよ』に会場全体がキュンとしたのも束の間、バタバタとメンバーたちは舞台裏へと消えていった。

モニターに映し出されたのは見覚えのあるカウントの数字と、おもむろに衣装を脱ぎ出すメンバーたち。これもまた、ザ・アリーナで見た景色。

『なんでドームまで来て生着替えしてるの?』『ここ10分くらい着替えしかしてないんですけど!?』『IMPACTorsに歌って貰えば良いんじゃないの!?』などと各々叫びながら、あの夏同様ドタバタと着替え出す。

そう、あの生着替え演出はそもそも夏にJr.たちが多忙を極めていて、日程を押さえられなかったから止むなく誕生したもので、Jr.がついてくれているドームツアーでは必要ないのだけど、人気コーナーだったことは感じてくれていたようだ。こうしてJr.がついてもドームから引き続き残してくれたと思うと面白演出もエモく見えてくる。

今回の方がシャツが一枚増えてるから難易度が高い。夏にも増してバタバタと着替える4人。ふまけんが互いの衣装のチャックを上げるものだから、会場はまた湧き立った。松島も菊池にチャックを上げてもらってたけど、メンバーなのになぜだか息子の世話をするような雰囲気が出るのが不思議。

なんとか着替え終わった、あと1,2秒のところで、『勝利〜!!』とカメラに向かってうちわを振る松島。それは佐藤不在の横浜アリーナの光景で。それもまた夏のハイライトだった…。

聞き覚えのあるビートから始まったのは「THE FINEST」あの夏が蘇ってくる。Summmer ride、Desideria…、クールなパフォーマンスに魅了された。

夏の時点で既にものすごくかっこよかったのだけど、ドームに合わせてまたさらにパフォーマンスを仕上げてきた感覚があった。全員洗練されていたし、グループとしての一体感も上がっていて、先ほどまでの雰囲気とは打って変わって、大人になったSexy Zoneを見せつけられた。

メインステージに現れたグランドピアノに中島が腰掛けると、会場は一瞬にして静寂と心地よい緊張感に包まれた。

東京ドーム、5万5千人の視線を一挙に集め、微かに震える手で「夏のハイドレンジア」を歌い始める。…歌声も佇まいも、流れる汗も全てが美しくて、時が止まっているかのようだった。

ドームの外周で点々と歌うメンバーを照らす5色の光が曲の終盤でセンターに集まり、5色のマーブルカラーの花道を作った。美しく混ざり合う様は本当に今のSexy Zoneのようで胸が熱くなった。

次に差し込まれた「イノセントデイズ」も雰囲気に合っていてとても良かった。とても温かい空気が流れた。

温かい空気に極上の甘さを加えたのはみんな大好き「Honey Honey」喜びの感性が上がった。

この「Honey Honey」、アリーナではアンコールの曲だったわけだけど、ドームではクラップゲームの盛り上げ曲となっていて、今年の夏のアリーナで盛り上がった「ROCK THA TOWN」のクラップゲームの再来となった。

アリーナではアンコール最後の曲だった「Iris」がドームでは前半戦のラストを飾った。この夏をぎゅっと詰め込んだ演出に私はずっと心の中で『上手いなぁ』を連呼していて、何と戦ってるのかよくわからないけど、もうぐうの音も出なかった。

夢の中にいる人たち

見覚えのあるカウントと共に始まったMCタイム。15分だった。

細かいMCは私も浮き足立っているから覚えていないし、詳細にMCのレポをあげてくれる人がいるからお任せするとして…、

とにかく、この日のMCはふわふわしていた。みんな。フワッフワしていた。浮き足立つって、多分こんな人たちのことを言うんだなっていうそれだった。

冒頭で佐藤が『ずっと夢だと思ってたことが、夢が叶って、現実になったんだけど、信じられなくて、夢みたいで、これは現実なんだけど、夢なんじゃないかな…?って思って(ニュアンス)』と、興奮を抑えられない様子で早口に喋り出し、『全然何言ってるかわかんないんだけど…、』と言いながら、同じ説明を繰り返していた。

本当に普段の佐藤だったらちょっと信じられないくらい支離滅裂だし、よくわからないかもしれないけど、多分あの会場にいた人のほとんどがあの支離滅裂な文脈ごと、あの気持ちに共感していたと思う。

そのあと、ふまけんが先輩風を吹かしてJr.時代の東京ドームでの思い出話をして弟たちを置いてきぼりにするよくあるくだりもやっていたけど、

最終的に『水道橋から来た人〜?』『後楽園から来た人〜?』『後楽園って南北線?』とか友達みたいに喋り始めて、自分たちでも『なんか、楽屋みたいだね。』って言ってたけど、本当に素でニコニコ、ポヤポヤしてる4人がそこにいた。

その後はまた言い切れないくらいの仕事の宣伝をして、後半戦へと繋がっていった。

ライブ中の彼らはいつも楽しそうだけど、いつにも増して幸せそうで、この瞬間を純粋に楽しんでいるように見えた。

冬のコンサートだから

カウントダウンが終わり、暗転したステージから流れてきたのは、「冬が来たよ」。

Sexy Zone、基本的に春のツアーが多いから、今回夏ツアーで夏の曲を大放出してたけれど、同じくらい冬の曲だって活躍の機会を伺っていたわけで。だからこの「冬が来たよ」も満を持しての登場。

個人的には一番聴きたかった冬歌を聴くことができたので、すごく嬉しかった。

次に「名脇役」が来たのは少し意外だったけど、ステージにもSZ10THのセットが使われていたりもしたら、すごくSZ10THツアーのことを思い出して、個人的には10周年を振り返るハイライトだった。

Midnight Zone

IMPACTorsのパフォーマンスが後半戦に勢いをつけてくれた後

スッと佇む4人。「sleepless」が始まった。これも夏に少し披露されていたけど、ほとんどの人は見たことがなくて、記憶にあるのはシングルの特典映像のパフォーマンスだったから、あれが生で見られたことが嬉しかった。

sleeplessが終わると、ボフッと音を立ててステージに煙幕がかかる。これはアリーナツアーでSexy Girlsたちが可愛らしく観客を魅了した後に『え!夢!?』となったあの煙幕だ。

おそらく、今回の主な目的は次の「RIGHT NEXT TO YOU」に向けてJr.を配置することだったんだろうが、"sleepless"で、というのがとても洒落が効いて感じた。

「sleepless」と煙幕…、Sexy ZoneとSexy Loversを眠れない、眠らない夜へといざなった

「RIGHT NEXT TO YOU」がおわると、ザ・アリーナ最強の盛り上がりを見せたあの、「Freak your body」を歌いながら花道を堂々と前進し始めた。

それを見た語彙力を失った現場の私は、『大名行列…?』と心で名付けてたのだけど。

各々が個性的な衣装を着ていて、一見バラバラに見えるからこそ、違う星の帝王達がバチバチ魂を削りあっているような迫力と神々しさがあった。

花道にはあの夏にみんなが浴びた水飛沫が映像として映し出されていて、ステップと映像の水飛沫のシンクロ度は100%。とんでもなくクールだった。

メンバーそれぞれの「Hey,Don't Stop」はさらに凄みが増していて必見。失神注意。

センターステージにたどり着くと「Trust Me,Trust You.」が披露された。360°全方位から見られるそれはきっと人それぞれ見え方が違ったはず。ワーキングにこだわっていたこのダンスをあえてセンターステージで丸裸にする気概が好きだ。

ザ・ハイライト

ステージは暗転し、再び各々のインタビューへ。中島、佐藤、菊池、松島の順番で流されるインタビューと共に、デビュー当時、3人時代、5人時代、松島が休養していた時代とインタビューと共に映像も移り変わっていってそして、再び5人が交わる。

『時間…?そろそろ行きますか。』と、それぞれ歩き出すと、再びSexy Zoneのイントロが流れ出した。

ザ・アリーナの最後を飾ったあの鮮やかなグリーンの衣装で現れた4人は「With you」を歌い踊り出した。ここから、ハイライトメドレーが始まった。

STAGE映像と共にドームにいるSexy Zoneが映し出された「With You」あの時、既に大人になって見えたのに、ここから更に立派になっていた。

次の「King&Queen&Joker」では『King&Queen&Joker&Jack!』と愛らしく歌われたから、色々あった時期のかさぶたが綺麗に剥がれるような感覚だった。

そこからシングル曲がメドレー形式で披露され、「勝利の日まで」「Cha-Cha-Chaチャンピオン」「男 never give up」「カラフルEyes」はremix形式で披露された。頭は混乱してるのだけど、その混乱がまた心地よく、ナチュラルハイになった。

「勇気100%」ではSexy Zoneの衣装を着た幼いJr.達が、センターステージで懸命に踊っていた。高いクレーンからドーム全体の熱を全身で感じているメンバーと、Jr.のコントラストが『ここまで来たよ』と背中で伝えて来るような感覚があった。

ハイライトメドレーの最後を飾ったのは「Forever Gold」この夏のハイライトと11年のハイライトが、一つになった。

2コーラス目、センターステージからメインステージに戻るメンバー達と共に懐かしい名場面、ハイライトが時系列にメインステージに映し出された。そして、サビでそのハイライトは今になった。

肩を組んだ4人がぎゅっとなって飛び跳ねて今この瞬間を、今この瞬間のSexy Zoneを噛み締めていた。11年いろんな想いがあったはずだ。バラバラだったこともあるに違いない。でも、そこにいた彼らは一つだった。同じ喜びを同じ大きさで喜び、互いを称え合っていた。

あんなに嬉しそうなSexy Zoneを見たのは初めてだった。

興奮冷めやらぬまま、名残惜しくも最後の挨拶が始まった。

挨拶の内容に関しては、全文を載せてくれている記事もあるから、ここでは割愛するけれども、心に残ったことを綴っていく。

最初に挨拶をしたのは中島健人。過去を振り返り、ドームの地で流した涙。すごく熱く見えた。彼は頑なに表で涙を流さなかった人だ。私が記憶する限り、コンサートで涙しているところを見たことがない。そんな彼が堪えきれなかったその涙は、11年分の全ての感情が凝縮されていて凄く熱かった。

続いて佐藤勝利。報われて欲しいという声に対して、『報われているなと思っていた』と話してくれて、『綺麗な笑顔を見せてくれること、楽しい時間をたくさん共有していたことでもう報われていた』と大切そうに話してくれたのがすごく彼らしかった。そして、表情は凛々しく変わり、『ドームに立つという夢が叶った今、もっと大きな夢を言っていく使命があると、絶対に国民的なグループになる』と語ってくれた。メディアも入っている中でこの発言はきっと勇気がいったはずだ。幼い時にドームに立ちたいですと言っていたのとは状況が違う。夢を語るというよりは決意表明に近いそれを受け止めた以上、私はSexy Zoneを信じ続けようと決めた。

松島聡は、スポットライトが当たった時にはもう号泣してて、自分の膝をパンパン叩きながらなんとか奮い立たせていたのだけど、『それでいいよ』と優しく声をかけてる菊池がまた温かくて泣きそうになった。『ほんと緊張しちゃって』と始まった挨拶…、ファンにはそんな風に見えてなかった。堂々としたパフォーマンスに圧倒されていた。なのに、彼の言葉はそう始まって。見えているよりもずっと繊細な人なんだと改めて大切にしたくなったのだけど、その後に『当たり前のことが当たり前じゃなくなる瞬間って、本当に急に訪れる』『皆さん不安と隣り合わせで生きてると思う』と、彼の繊細な心のまま私たちに共感して、『その中でも僕たちを見たり、僕たちの音楽を聴くことで少しでも元気が出てくれるんだったら、僕たちとにかく一生懸命に皆さんの背中を押しますから。だから僕たちにこれからもついて来てください。』と力強く語ってくれた。彼は弱さを強さに変えられる人になったんだ。と思った。守りたいと思うほどに、頼もしいと思える存在に見えてずっとついていきたいと思った。

ラストを締め括ったのは、菊池風磨。Sexy Zone5人でこの場所に立っていると改めて気持ちが一つであることを語り、アリーナツアーからずっと挨拶の時の背景になっていた星空が2011年11月16日なものだと初めて語った。メンバーも知らなかったようで、方々からメンバーの反応の声が聞こえてきたりして。『当時は上を見る余裕なんてなくて…』と語り出すところまで完璧な演出すぎて、なんて愛に溢れた人なんだろうと思った。夢が叶った感謝を伝えながら『一生とは言わないかもしれないけど、せめてもう少しだけ、もう少しだけみなさんと一緒に夢を見させてください。』と言っている彼が、実は1番永遠を夢見ているように見えた。

ラストを飾った曲はザ・アリーナ同様「Dream」だった。曲中、会場は徐々にオレンジのペンライトに染まっていった。そんな客席を見て、メンバーは嬉しそうに微笑んでいた。

夢はまだ続く

エンディングの後、ゴンドラに乗って現れたSexy Zoneはツアートレーナーを着こなし登場。ファンと最後のひと時を楽しんでいた。

「High!!High!!People」「すっぴんKiss」「ぎゅっと」と続いた。最後は『もう心の中で叫ばなくていいんです!』と嬉しそうに菊池が煽り、5万5千人で全力で『ぎゅっとー!』と叫んだ。メンバーの顔が嬉しそうなことよ。それが何よりだった。

ザ・ハイライト最後の曲は、「congratulations」何度かSexy Zoneのライブのフィナーレを飾っている曲だったからこれもまた11年間のハイライトでありながら、新しい門出の曲でもある。Sexy Zone、ここからまた新しい夢を共に見ていけたら。

最後は、待望のSexy Zoneコール。Sexy Zone『せーの!』に合わせて『セク!シー!ゾーン!』と、全力で叫んだ。ドームが揺れた。それを浴びたSexy Zoneはまたとても幸せそうな顔をしていた。また、絶対に大きな歓声を届けに来たい。

ザ・ハイライト

こうして私たちは、Sexy Zoneとかけがえのないハイライトを分かち合った。

そしてそれは、新しいハイライトの始まりでもあって、

2022年12月16日最も輝いていた場所だった。



挨拶全文掲載レポート

ザ・アリーナのレポもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?