見出し画像

スマートウオッチを使ってよかったこと

私は、勝間勝代さんのyoutube動画を拝見してから

HUAWEI-GTシリーズを使っています。このスマートウオッチを使って本当に

よかったなぁと実感しているので、共有させていただきます。

よかったこと① 万歩計機能

私は、週3-4日程度朝ウォーキングを行っています。

およそ4000歩程度は歩いています。これをやっている日とやっていない日で

全く万歩計のカウントが違うんです。当たり前ですが、この数字のマジックはとても大きい。自分が時計で時間を見るのと同時に、歩数がすぐに分かるので、もっと歩かなきゃと無意識レベルで感じます。その結果、ウォーキングをしていない日でも、勝手に歩くようになります。エレベーターに乗らず階段で登ったり、ちょっと時間があれば、歩いてみたりします。この結果、太らずに済んでいます。

よかったこと ② 睡眠時間の確認

私は、睡眠時間7時間を目指しています。子供が二人いて、なかなか思うように眠れていないのですが、21:30頃には布団の中で横になっています。朝起きるのは、4:30頃なので約7時間程度は眠れているという気分になっていました。しかし、スマートウオッチを見ると、実際に寝ている時間は6時間だったり、5時間ちょっとだったりします。自分が寝ているという認識と実際に寝ている時間が異なっていることに気づかせてもらいました。この結果、思っている睡眠時間より30分程度長く睡眠を取ることを意識しています。

よかったこと ③ストレスチェック

自分の体にストレスがかかっているのかがチェックできます。私のストレスは、いつもとても低いです笑

よかったこと④メールやLINEの内容が確認できる

スマートウオッチがあれば、いちいち携帯を見て誰からLINEが来ているかの確認をしなくて済みます。いますぐ連絡しなくていいものを後回しにするために活用しています。

よかったこと⑤ ライト機能

前述しましたが、私には2名の子供がいます(1歳と3歳)。子供は些細なことで起きることがあります。寝室は一度暗くすると、夜は明るくすることができません。しかし、何か取りに行ったり、夜の時間帯に寝室を抜け出す時にスマホのライトを使うと、明るすぎる。そんなことがあります。しかし、このスマートウオッチのライト機能を使えば、ちょうどいい明るさで部屋を照らしてくれます。めちゃめちゃ便利です。

ということで、以上HUAWEI GTシリーズのよかった点をまとめました。

アップルウオッチも持っていますが、こちらの方が個人的にはいいですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B081BCHMVX?tag=maftracking342546-22&linkCode=ure&creative=6339



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?