最近の記事

宅建合格に向けて

2021年 10月17日 宅建試験がある その試験に、絶対に合格するため、コミットメントするため この文を記載している。 2021年10月17日 宅建試験が終了した時点で 自分がどのように感じているのかを振り返ってほしい。 ・前回の失敗をしっかりと活かせたか ・権利関係から逃げなかったか ・分からない言葉を、そのままにしなかったか ・みやざき塾をやり抜けたか(他のテキストに逃げなかったか) 未来の自分がこれを見た時、全部達成していたら きっと合格できる。つ

    • 独学大全

      P174 ヒトは、その意志の産物というより、自分を取り巻いてきた環境と状況の産物である。人間の意志は弱い。弱いというより、意志は備えていない。 ならば、それを前提にしよう。 演習 ◎毎日会うヒト宛にコミットメントレターを受け取ってくれるように頼もう ◎コミットメントレターの内容をSNSに投稿しよう

      • 独学全集 P165より 記録を取る者は向上する。

        • 8時間睡眠が生み出すこと

          今週は、8時間程度の睡眠を確保してみています。 この結果、起きていることを残しておこう思います! ①朝、目覚し時計なしで起きることが出来る 今朝、外が段々明るくなったな!と気付いて起きることができました。ただ、目覚し時計をかけ忘れただけなんですけどね笑 また、余談ですが私の目覚まし時計は寝室には置かず 隣の部屋に置いて活用することで、体が勝手に起きる仕組みを作っています。 ②昼間眠くないから集中できる 6時間程度の睡眠時は、昼間眠くて集中できないですし タフな

        宅建合格に向けて

          VOICYは とっても使用感がいいアプリ。 バックミュージックが爽やかで 軽やかな気持ちになるな。 #ボイシー #VOICY

          VOICYは とっても使用感がいいアプリ。 バックミュージックが爽やかで 軽やかな気持ちになるな。 #ボイシー #VOICY

          人間が最もお金を使う年代は

          浦田健 著 お金が貯まる!家の買い方より アメリカのハリー・S・デント氏によると、人間が一生で一番お金を使う年代は、45歳前後。子供が大きくなり、教育費もかかるタイミング。

          人間が最もお金を使う年代は

          スマートウオッチを使ってよかったこと

          私は、勝間勝代さんのyoutube動画を拝見してから HUAWEI-GTシリーズを使っています。このスマートウオッチを使って本当に よかったなぁと実感しているので、共有させていただきます。 よかったこと① 万歩計機能私は、週3-4日程度朝ウォーキングを行っています。 およそ4000歩程度は歩いています。これをやっている日とやっていない日で 全く万歩計のカウントが違うんです。当たり前ですが、この数字のマジックはとても大きい。自分が時計で時間を見るのと同時に、歩数がすぐ

          スマートウオッチを使ってよかったこと

          魚を与えるのではなく9(最後)

          浦田健 著 釣り名人になるには、まず釣り名人のポイント選び方、仕掛けを学び、それを愚直に実践(真似)すること(既知の実践) それが出来るようになれば、今度は自分なりの工夫を施し、仕掛けにオリジナリティを出していく(既知と未知の融合) この段階を経たものだけが、最終的に師匠から独り立ちし、名人になれる。 いわゆる「守破離」です。 ステップ1:師匠に言われたこと、型を守る ステップ2:その型を自分と照らし合わせて研究し既存の型を破る ステップ3:師匠と自分の型を極め

          魚を与えるのではなく9(最後)

          魚を与えるのではなく8

          浦田健著 人前に出ると謙遜する人がいます。 「私なんかぜんぜ〜ん」 「貧乏暇なしです〜」 これは、自分の器を狭めている。 自分の器を小さく見積もっていると損。セルフイメージが大事。 自分の実力が、器に見合ってないと思っても構わない。 宇宙は真空を嫌うから、器さえ広げれば、実力との差を埋めるように 自然と宇宙の力が働いてしまうもの! ■今日の備忘録 器を大きくしてなりたい自分をイメージすることが大事なので どんどんホラを吹いちゃおう

          魚を与えるのではなく8

          魚を与えるのではなく7

          浦田健 著 「やる気スイッチを入れる方法」 前回の投稿で、良い習慣の奴隷になる ということを記載しました。 さぁ、Just do it!!と言われて出来れば苦労しません。 いい習慣をすれば、良い結果がでるとはわかっているものの なかなか、スタートできないことってありますよね。 そんな時、どうすればいいか それは 「5秒ルール」で行動することです。 5秒ルールとは、The 5 second rule  メルロビンス著が書いた 5、4、3、2、1とカウントダ

          魚を与えるのではなく7

          魚を与えるのではなく6

          浦田健 著 ◎失敗者と成功者の違いとは 「習慣」の違いである。良い習慣を身に着け、その奴隷になる 息を吐くように、筋トレができるようになれば、ムキムキになるし 息を吐くように、勉強ができれば東大にいけるし 息を吐くように、ブログを書けば人気ブロガーにもなれる ■本日の備忘録 良い習慣の奴隷になる

          魚を与えるのではなく6

          魚を与えるのではなく5

          浦田健 著 成功するためには、運を身につける そのためには、以下のマインドが必要だ。 ①好奇心を持つ「なんか面白そう!やってみたいな」 ②オープンマインド「もしかしたら他にいい方法があるカモ」 ③持続性「石の上にも三年だ。小さなことをコツコツやり続けよう」 ④リスクテイク「俺に任せとけ!責任は俺が持つ!」 ⑤楽観性「明日は明日の風が吹く。何とかなるさ〜」 この5つのマインドで行動することが大事。 ■本日の備忘録 これだ!と思ったら、しつこく楽観的に取り組む

          魚を与えるのではなく5

          魚を与えるのではなく4

          浦田健 著書より ◎夢を持てば、やらなくていいことも明確になる   夢を顕在化するためには、常に見えるところへ 目標を貼れと書いてあった。 今年の目標である ①宅建合格 10月18日 ②土木施工管理技士1級 2次試験 合格 10月3日 ③管施工管理技士2級 2次試験 合格 11月21日 上記を部屋へ貼り出し、潜在能力の力を借りて絶対に 合格します。

          魚を与えるのではなく4

          魚を与えるのではなく3

          浦田健 魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう ◎なにがあっても成功を信じる 人間の脳は、信じているものを現実にする不思議な能力があるようだ。 できると思えばできるし、できないと思えばできないことが現実になる。 「できないかも!」とネガティブな感情に支配されそうな時 「きっとできる方法があるはずだ。私の潜在意識さん、どうかその方法を寝ている間に探しておくれ」 と、おまじないをかけてそのまま寝てしまうといいみたい。 そうすると、お風呂に入っている時、散歩を

          魚を与えるのではなく3

          魚を与えるのではなく2

          浦田健さんの本 魚を与えるのではなくサカナの釣り方を教えよう を読んで、備忘録。 完璧を目指さない 7割を目指す これは、ユダヤ人が4000年以上も引き継いでいる考え方なんだって。 人は完璧を目指して100%の準備をするけど、完璧になることなんて ほとんどない。だから、70%の出来でよしとしてしまおうということ 残りの30%は70%の成果を出してからいい。 70%準備ができていたら、出発しよう!ということである。 いわゆる見切り発車か。何事も行動ということか

          魚を与えるのではなく2

          今朝の瞑想の中 考えてみたことがある。 「自分にとって本当にやりたいこと」って なにか。 ぱっと浮かんでくることはなかった。 やりたいことって、やはりあたりをつけて それをやってみて、仮説→検証していくことでしか 見つからないし腑に落ちないんじゃないかな。

          今朝の瞑想の中 考えてみたことがある。 「自分にとって本当にやりたいこと」って なにか。 ぱっと浮かんでくることはなかった。 やりたいことって、やはりあたりをつけて それをやってみて、仮説→検証していくことでしか 見つからないし腑に落ちないんじゃないかな。