見出し画像

タイニー・ハビット DAY9

新年書くチャレンジも9回目。


ことし身につけたい習慣、やめたい習慣


シンプルにいこう

①ことし身につけたい習慣

読書→もっと賢くなりたい

片付け・断捨離→もっと落ち着いたお洒落な生活がしたい、快適な空間で過ごしたい、お客さんにくつろいでもらいたい

筋トレ→もっとカッコ良くなりたい、いつまでも若々しく元気でいたい

ジョギング→もっとカッコ良くなりたい、いつまでも若々しく元気でいたい

朝活→時間を有意義に使いたい、1日を無駄なく使いたい、夜型を改善したい

手帳やノート類の記録(読書記録、実践記録等)→きちんと振り返ったりしたい、アウトプットしたい

節約→お金の管理をきちっとしたい、支出のバランスをよくしたい、貯金をしたい


‥このうち、筋トレとジョギングはそれなりに意識しなくても自然としているようになった。

筋トレは、有志で集まった筋トレグループとzoomを通して週一行なっている。
週一ながら、考えられたメニューを塾長が教えてくれるのでこれがまた効果が素晴らしい。

ジョギングは、これまた週一だが、継続することで体重には確実に変化が見られている。

どちらも、成果が目に見える、身体に明確に変化が現れるのが、モチベーションに繋がっているのだと思う。

また、手帳もだいぶ使いこなしている。ToDoや予定などをとにかく書き込み、終わったらどんどん消していくというのをやっていくうちに、少しずつ1日を計画的に過ごせるようになってきた。



それに対して、読書、片付け、ノート類の記録、節約の4つは、まだ習慣化とは程遠い。


永続的な変化を起こすためにできることは、3つしかない。
「天啓を得る」か「環境を変える」か「小さなところから習慣を変える」かの3つだ。
BJ・フォッグ:習慣超大全

この3つ目、「小さなところから習慣を変える」方法としてタイニー・ハビットが紹介されている。

  1. アンカー‥すでに身に付いている、日課になっている習慣、行動が起きる。(アンカーとは、錨のこと。)

  2. それに付随して、始めたい行動、望みたい行動を行う。なるべく簡単で、すぐ行えるレベルにまで落として。

  3. できた自分に褒美を与える。

ポイントは2の、始めたい行動を限りなく簡単に行えるレベルにまで、当初の目標を下げることだそうだ。


いきなり
何ページも読む!でなく→机に向かったら、5分読む

いきなり
服を断捨離する!でなく→服を一着買ったら二着処分する


‥のように、あらかじめ「〜したら、〜する。」を決めて、まずは取り掛かろうと思う。

②やめたい習慣

風呂・シャワー前の寝落ち
爪を噛む
散らかす
無駄遣い

お恥ずかしながら、仕事帰り、クッタクタになっていて食べたまま寝落ちが非常に多い。
※ちなみにこのブログも途中で寝落ちした

食べる前に風呂・シャワーを意識する。

そしてこれまた恥ずかしいものなのだが幼少期から爪を噛む癖が長らくついていた‥が、これはほぼ改善された。
きっかけは、シンプルに、ハンドクリーム。

これを気がついた時に塗るようにしたら、自然と治まった。手もすべすべになるしいいことづくし。


散らかす‥何度も繰り返しているが壊滅的に片付けができない。引っ越しを機に断捨離して片付ける予定だが、根本を変えないとおそらく新居も数ヶ月で散らかるだろう。

物の場所を決める・使ったらその場所に戻す・必要な物以外置かない・本当に欲しい物かどうか吟味する

‥うん。まずは今の家を引っ越すつもりで片付けよう。


最後。無駄遣い。

コンビニに寄るのをなるべくしない。

朝ごはんはおにぎりとお茶。
夜ご飯はなるべくつくる。
給料日に5万おろしてその中からやりくりする。
そして支出を細かく記録する。

あとは、こんな言葉を見かけたので。

迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。


‥つまり「あ、安いからこれにしようー!」だと、
安物買いの銭失いになる可能性が高い。

逆に、「これ、欲しいんだけどなぁー‥値段がなぁ‥」て思った物ほど思い切って買う。
(もちろん身の丈にあったものを‥)
それぐらい吟味すれば、多少高くても、いい買い物をできるはずである。

欲しいものは早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん
高嶋ちさ子氏

これ、ポジティブだなぁ。何かを買う時は、この精神を大事にしたい。
(もちろん身の丈にあったものを‥)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?