名言収集(2/13更新)

「人生とは思い切った冒険か、さもなければ無だ」ヘレン・ケラー

「天才を演じきっていれば、天才になれる」サルバドール・ダリ。画家。

「心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず」曾子


▼トーマス・エジソン

「人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ。」

「ほとんどすべての人間は、もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。勝負はそこからだというのに。」

「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。」

「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ」

「最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は混乱のうちになされる」


▼ウィストン・チャーチル

「悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見いだす。楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見いだす。」

「凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない。」


▼アインシュタイン

「偉大な精神を持つ人々は、平凡な人々から強い反発を受けるのが常だ。平凡な人というのは、過去の慣習に盲目にならず、勇敢に意思表示する人々のことを理解できないのだ。」

「重要なのは、疑問を持ち続けること。知的好奇心は、それ自体に存在意義があるものだ。」

「私は賢いのではない。問題と長く付き合っているだけだ。」

「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である。」

「弱点は、いずれキャラクターになる。」

「人生とは、自転車に乗っているようなもの。バランスを保つためには、走り続けなければならない。」

「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。」

「どうして自分を責めるんですか?

他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか。」

「自分自身の目で見、自分自身の心で感じる人は、とても少ない。」

「20代の頃より10倍金持ちになったと言う60代の人間を見つけるのは簡単だが、そのうち誰もが10倍幸せになったとは言わない」

「人間の真価は、自己からどのくらい解放されているかによって決まる」


▼ブルワー・リットン

「一番騙しやすい人間は、すなわち自分自身である」

「ペンは剣よりも強し」

「人は幸福を求めて放浪するが、幸福はつねにごく身近に、私達の手の届くところに見いだされる。」


ーーー

「私は人間を弱者と強者、成功者と失敗者とには分けない。……学ぶ人と学ばない人とに分ける」ベンジャミン・バーバー

「決まったコーラスの繰り返しによって単語やフレーズは飽和して意味を失い、あなたは歌詞を新たな感覚で聴くことになる。言葉が感覚的なものに変わり、より直感的に楽曲と向き合えるようになるのだ。」エリザベス・ヘルムス・マーグリス。心理学者

「真の無知とは、知識の欠如ではない。学習の拒絶である」哲学者、カール・ポパ

「学校はある意味、工場だ。その中で原料(子供たち)は形を整えられ、人生のさまざまな需要を満たす製品に仕上げられる」教育者、エルウッド・カバリー


▼ニーチェ

「なぜ生きるか」を知っている者は、ほとんど、あらゆる「いかに生きるか」に耐えるのだ。

「過去を無視すれば片目を失う。過去に生きれば両目を失う」

ーー

「恐怖は常に無知から生まれる。知識は恐怖の解毒剤である。」ラルフ・ウォルドー・エマーソン 哲学者

「仏道をならうということは、自己をならうなり。自己をなうらということは、自己をわするるなり」道元。正法眼蔵 より。

「人間の定義を云うとほかに何にもない。ただ入らざる事を捏造して自ら苦しんでいる者だと云えば、それで充分だ」夏目漱石。吾輩は猫である。

「だが、人間、負けるようにはできてねえ。ぶちのめされたって負けることはねえ」ヘミングウェイ. 老人と海

「私たちはみんな、その時点で知っていることに基づいて物事を判断しなければならない。私たちにできることはそれだけだ」ニック・マジュリー。データサイエンティスト。

「人は、大量かつ明確な歴史的なデータより、恐怖に突き動かされて投資をしている」ジェレミー・シーゲル。経済学者。


「足もとをごらん。虫がいるわね。それも生きてるわ。たった半年ぐらいしか生きていないのよ。カゲロウはもっと短いわ。親になってもたった三日の命よ。それでも不平はいいませんよ。虫たちは自然が決めた一生のあいだ、ちゃんと育ち  たべ  恋をし  卵を産んで  満足して死んでいくのよ。人間は虫よりも魚よりも犬や猫や猿よりも長生きだわ。その一生のあいだに、生きている喜びを見つけられればそれが幸福じゃないの?」火の鳥一巻。手塚治虫


「瀕死のコマドリを一羽 
もし  もういちど巣に戻せたら
わたしが生きたことは  むだではないの」エミリー・ディキンスン。詩人。

「一人の作家が一生のうちに真摯に語ることができる物語は、基本的に数が限られている」ホルヘ・ルイス・ボルヘス

「どんな場所、状態に置かれようと、想像力に富んだ活発な頭脳を持ってさえいれば、誰にもその人間の自由を奪うことはできない」チャック・ベリー。ミュージシャン

『多くの人々が、生きる喜びや感動を味わえないでいるのはなぜか、それはまさしく「暇がない」という一言につきる』ラッセル。

「ある人のリラクゼーションは、別な人の拷問である」心理療法界の格言

カミナ「いいか、忘れんな。お前を信じろ。俺が信じるお前でもない。お前が信じる俺でもない。お前が信じる、お前を信じろ」天元突破グレンラガン(アニメ)


▼ベルセルク(漫画)

ガッツ
「逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ。辿り着いた先そこにあるのはやっぱり戦場だけだ」

「(神に)祈るな。祈れば手が塞がる」

「何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?」


ゴドー
「やっぱり死ぬ時ゃ一人、前のめりってのがいい」

「そうやって何かに向かって走り出すと、また何か一つ気づかずに零れていくもんさ。ほんとままならねえ…ままならねえもんさ生きるの死ぬのなんざ」


シールケ
「唱える経文が異なろうと救いを求める心は同じでしょう?その違いを理由に人を分け虐げるなど愚かなことです」

モーガン「夢とはおかしなもんだ。勇ましい挑戦の様にも思えるが、甘えた逃避の様にも思える」

チッチ「ぽっぽは好き、でも嫌い。“ぽっぽ”がくると、あとで“しんしん”もやってくるから」

ロクス「知ることと感じることには大きな開きがある」


ーー

▼化物語(漫画)

八九寺真宵「わたし達が持つ好きっていう感情は、本来、すごく積極的なものではないですか」


▼響け!ユーフォニアム(アニメ)

なつき「向き不向きと好き嫌いは別ってことじゃない?」

高坂麗奈「誰かと同じで安心するなんて馬鹿げてる。当たり前に出来上がってる人の流れに、抵抗したいの」

黄前久美子「願いは口にしないと叶わない」


▼村上春樹

街とその不確かな壁

・きみはいろんなことを包み隠さず率直に語っているように見える。でも本当のところは誰にもわからない。ぼくは思うのだが、この世界に心に秘密を抱かないものはいない。それは、人がこの世界を生き延びていくためには必要なことなのだ。

・真実というのはひとつの定まった静止の中にではなく、不断の移行=移動する相の中にある。それが物語というものの神髄ではあるまいか。僕はそのように考えているのだが。(あとがき)


▼葬送のフリーレン(アニメ)

フリーレン「魔法は探し求めてるときが一番楽しいんだよ」

フリーレン「人間の寿命は短いってわかっていたのに、なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう」

アイゼン「人生ってのは、衰えてからのほうが案外長いもんさ」

フリーレン「正直興味はないよ。だから見て確かめるんだ」

ハイター「必死に生きてきた人の行き着く先が、無であっていいはずがありません。だったら天国で贅沢三昧していると思ったほうがいいじゃないですか」

アイゼン「恐がることは悪いことではない。この恐怖が俺をここまで連れてきたんだ」

ヒンメル「アイゼンは、辛く苦しい旅がしたいのかい?僕はね、終わった後に下らなかったって笑いとばせるような楽しい旅がしたいんだ」

フリーレン「相手が強かったら戦わないの?」

フリーレン「英雄というのはどうしても、後世の連中が勝手に美化していく。そしてそのうち原形すらなくなってしまうんだ」

フリーレン「馬鹿だよね。思いっていうのは言葉にしないと伝わらないのに」

アイゼン「頑張った者はみな戦士だ」

ヴィアベル「人間は欲望のために戦うんだよ」


▼宝石の国(漫画)

パパラチア「清く正しい本当が辺り一面を傷つけ全く予想外に変貌させるかもしれない」

エクメア「大切なのは、今日の勝敗よりも全体をコントロールすることだ」



チ。-地球の運動について-(漫画)

「怖くない人生などその本質を欠く」

「君の絶望は、希望に転化し得るのだ」

ヨレンタ「本当に文字はスゴいんです。アレが使えると、時間と場所を超越できる」


◆音楽

羊文学
「常識とか正義では心は奪えないのよ」FOOL


ILL-BOSSTINO

「無いなら創れ  いないなら成れ」

「何かをやりながらのBGM  やめたほうがいい  どっちにも意味ねぇ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?