見出し画像

ユーザーコミュニティ「INITIAL Circle」って何?!の声にお応えします!

こんにちは!INITIAL CEOの千葉です。
久しぶりのnoteです(というか2年前に1回書いたっきりw)。

この度、INITIALからオンラインコミュニティ開設のリリースを出しました。
2022年の夏からINITIALのユーザーコミュニティ活動をスタートして、おかげさまで盛り上がっているのですが、ユーザベース社内でも「そんなに盛り上がってんだ!」って言われることも未だにあるので(これはとっても反省、ちゃんと発信しよ)、これを期にコミュニティ活動ってどんなことをやっているのか、そして、どんな想いを込めて、これからどんなことをやっていくのかを書きたいと思います!

INITIAL Circle(イニシャルサークル)とは

一言でいうと、INITIAL Enterpriseユーザーのコミュニティです。

INITIALは無料でもスタートアップの企業データやタグ、ニュースの一部が見られるんですが、INITIAL EnterpriseというSaaSモデルの法人向け有料サービスを提供しています。
INITIAL Enterpriseユーザーの多くはVCやCVC、大手企業を中心とした事業会社(投資・イノベーション・経営企画・事業開発など)、金融機関、行政、その他スタートアップ支援に携わる方々です。
そんなINITIAL Enterpriseユーザーのネットワークを拡大し、ソーシング機会やLP出資、共同出資を生み出す場として2022年8月からスタートしました。

毎月以下の3つのオフライン交流イベントを実施しています。
・スタートアップピッチ&交流会(100〜150名規模)
・50名規模の勉強会(30~50名規模)
・テーマ別オフ会(10〜20名規模)

それぞれご紹介しますね。


スタートアップピッチ&交流会
(100〜150名規模)

イベント冒頭、私からご挨拶。ここでピッチしていただいています!@丸の内オフィス
ピッチ終了後の交流会。ドリンクと軽食もございます!

月末周辺にユーザベースの丸の内オフィスで開催。INITIAL Circle活動のメインのイベント。
4社〜6社のゲストスタートアップによるピッチと立食の交流会を行います。
参加される半数以上が大手企業中心とした事業会社やそのCVC。INITIAL Enterpriseをご利用し始めて、これからスタートアップとの投資や協業、新規事業を本格化されるご参加者が多いのも特徴です。
なにより、INITIAL Enterprise(年額課金)をご利用していただいている方々、つまり業務のミッションとして取り組んでいる方々なので、ネットワーキングに対する熱量がすごいです。勉強しに様子見に来ましたって方はほぼいない。これが盛り上がっている理由です。申込→参加率が高いのも特徴的。そして毎回半分くらいが初めて参加する方です。頻度高く参加してる方にとっても新たな出会いがあるように運営してます。

登壇するスタートアップとの交流だけではなく、投資先の紹介やLP候補を探すVCや事業会社・CVC同士としてのノウハウ交流を求める方も多数ご参加いただいています。事前に参加者リストを共有し、こんな企業の方と繋がりたいというリクエストをお受けし、INITIALメンバーが当日お繋ぎのサポートもしてます!

実際にこの交流会をきっかけに投資に至ったという声も。登壇スタートアップからはサービス提案につながってるとも。我々にとっても嬉しい声です!


勉強会
(30〜50名規模)

頭が冴えてる午前中にやってます。勉強会なので!

続きまして、勉強会。「CVCの立ち上げ」、「スタートアップのソーシング」、「スタートアップのM&A」、「新規事業担当者のためのワークショップ」など、具体的な実務についてゲストを招いて勉強会を行っています。いつもオンラインセミナーを運営しているマーケティングチームを中心に企画しています。最近では、CVC初期フェーズの企業だけではなく、VCやCVCに新しく入社・異動された方も参加いただくようになってきています。これも弊社丸の内オフィスです!


テーマ別オフ会
(10名〜20名規模)

こんな感じ。途中で席替えもしてるらしい!というのも私は6月に初参加予定!

テーマを決めたオフ会(=飲み会)を開催してます。ここは人数を絞って、大人数の交流会よりも深いコミュニケーションが取れるように。元々INITIAL Circleの取り組みの構想にはなかったのですが、とあるセールスメンバー(写真右奥でピースしてる彼)が自ら企画していた取り組みが大変好評で、INITIAL Circleの活動のひとつとなりました。
過去のテーマには「地銀」「不動産・デベロッパー」「フード・アグリ」など。次回は「小売」を予定しています!テーマも募集中です!


INITIAL Circleのきっかけ

こんな感じで今では毎月3つのイベントをぐりぐり運営してるのですが、なんで始めたんだっけ?ということを。

きっかけはユーザベースのオフィス移転。1年前の2022年7月に東京駅から地下直結の丸の内三菱ビルの1階&2階に引っ越しました。
ユーザベース、7月11日より丸の内の新オフィスでの本格稼働をスタート
移転した7月にいつもお世話になっているINITIALユーザーの方を招いてお披露目パーティーと交流タイムを実施しました(スタートアップピッチ&交流会と雰囲気は同じ感じなので写真は割愛)。

「リアルで交流できる場はとても貴重だし、ここまで多くの事業会社の経営企画や投資・事業開発に取り組む方に触れ合う機会はないので、ぜひまた開催してほしい」といった声を複数いただきました。

ニーズがあるならやらない理由ないよね!というテンションで毎月開催することをすぐに決めました。社内のメンバーもどんどんやっていこう!という雰囲気でした(多分)!

でも当時(というか今もみんな兼務だけど)、オフラインイベントを運営する担当はいなく、お披露目パーティーは移転後すぐにやらないとって感じで、結構突貫でINITIALメンバー総出で実現したイベントでした。

そんな状況で、

毎月やるなら次回は来月ね!って。
メンバーからは「ん?」って。
オフィスのキャパの問題でMAX120名くらい(今はスペース広げました)だから、もっと参加してほしいし、隔週でやりたいよね!って。
メンバーからは「え?」って。
でもさすがにいきなり隔週は難しそうだから10月くらいから隔週でやろうか!って。
メンバーからは「まじ?」って。

そんな感じでスタートアップピッチ&交流会を企画し、「INITIAL Circle」と名前をつけて8月に実施。これもとても好評で、9月以降も定期開催していくことをプレスリリースに出しました。

ただ、やっぱり運営していく中でリソースや企画の都合上、隔週開催は難しいので月イチ開催にしようということにしました。
月イチ開催にしようと言うまで、「秋からは隔週やるんですよね?」って社内で何度か言われて、ぎく!ってした記憶があります(やっぱり難しかったよな〜)。

ただ、1年経たずして、INITIAL Circleの活動を毎月3回やっているので、やりたかった頻度は超えています。


スタートアップ業界の入り口として

INITIAL Circleで実現したいこと。その一つは、多くの人たちがこのスタートアップ業界にスムーズに入れること、その入口となることです。

私は5年前の2018年にINITIALの営業としてユーザベースに転職し、初めてこの業界に触れました。前職はIT業界で新規事業の営業や広告代理店、メディアの企画などスピード感のある仕事をしていましたが、このスタートアップ業界も独特だなーと感じたことを覚えています(どの業界も特殊性ある気もしますが)。ましてや仕事の進め方が異なる大手企業の方にとってはなおさらそう感じると思います(前々職が大手金融だからとてもよくわかる)。

私たちは、多種多様なデータを定義し、コンテンツとUI/UXの力でそれらを可視化し、必要な情報取得をタイムリーに行い、意思決定ができるようにINITIALというプラットフォームを運営していますが、当然ですが、INITIALを日々見ているだけでは何もはじまりません。

必要なことは、やはり、1次情報に触れること、そのネットワークを築くこと。その取り組みとINITIALのデータとの掛け算によって、価値を発揮します。
でもこの1次情報へのアクセス、ネットワークの築くことは、業界外からだと結構難しいです。もちろん各所で素敵なイベントやコミュニティが存在してますが(私もいろんなところで大変お世話になっていますし、オススメしているイベントも多いです)、そこにたどり着くのにも少しハードルがあると5年前を振り返ると思い出します。

INITIALはお陰様で毎月契約社数は伸びています。それはつまり、これからスタートアップ業界に参入される企業がまだまだ増えていくことを示しています。
我々の特徴として、スタートアップに対する取り組みを検討する段階で、INITIALのレポートダウンロードやINITIAL主催ウェビナーへのご参加、サービス問い合わせを頂く機会が多くあります。
検討初期のフェーズに接点を持てるINITIALだからこそ、その初期段階をサポートし、多くの人たちが、このスタートアップ業界にスムーズに、適切に参入することをサポートしていきたいと考えています。

それはINITIALのビジョンである「スタートアップをより身近に、挑戦者であふれる世界をつくる。」に繋がると思っています。

こんな想いで毎月運営していきながら、勉強会やテーマ別オフ会と企画が増えてきてますし、今後も増やしていきたいと思っています!


次回につづきます

オンラインコミュニティリリースをフックにnoteを書いたんですが、一旦、今回は、まずは現状のINITIAL Circleのご紹介までとします!これからスタートするオンラインコミュニティについてはユーザーコミュニティ「INITIAL Circle」その2として次回に書こうと思います!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?