見出し画像

リキ日記_感知


ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。


新しく装備したカメラが、感知式なのである。おかげで、設定をミスすると、そのアラーム音で、リキに迷惑をかけてしまうくらいで。


だが、このカメラにしてから、リキの観察の精度が、格段にあがったことは、間違いない。例えば。この画面は、ある日の、リキの、行動である。

この日は、朝から氷雨が降っていて。タイマーでヒーターが切れると、ひたすらに温度が下がっていく。


だいたいは、リキがどんな様子かは、3時間おきくらいに、ホッとお茶を口に入れながら、1分ほどで確認するのだが、この日は連休明けで。仕事が次から次へと来て。なかなか、片付かなかった。


リキの様子を、ようやく確認できたのが、昼過ぎ、というか、もう、夕方になりかけていて。あまりにも気温が低いので、リキが、倒れてしまっているのかと、真剣に、息をしているかどうかの確認を、カメラで、してしまった。


だが。このカメラの、感知機能を使うと、いろいろなことを推測することが出来る。

図1

図1の赤丸、オレンジの線のところは、リキが、動き、カメラが、感知している。カメラが、感知すると、ある程度動いていれば、カメラは、画像を撮り続ける。もしも、大人しく静かにしていると、カメラは作動しなくなり、ふたたび動きがあるまで、録画を止める。

オレンジの太い線は、動き続けていることを示し、細い線は、ちょっとしか動かなかったことを示す。

どれくらいの頻度で、リキが動いたかは、この画面で、だいたいわかる。そして、どんな動きをしたかは、その時間にカーソルを合わせれば、動画で確認できる。

図2

図2を見ると。そこそこ、何度もこの時間帯、リキが動いていたことがわかる。例えば、12:14くらいに、どんな動きをしていたかというと、下の、動画で、車輪の下に潜ったことがわかる。

しばらくオレンジの線が途切れていて。図3を見ると、ふたたび、12:23くいらに、動きがある。

図3




そのときの映像が、下の映像である。これを確認すると、巣箱に戻るリキが、確認できる。


すなわち、リキは、この、約10分ほどのあいだ、車輪の下で、じっとしていた。つまり、恐らくは、寝ていたのである。

気温が低いのに、外で寝ていてもいいのか、だが、朝の9時から巣箱の下のヒーターが作動していて。本来は、巣箱の中は、暖かいはずで。それで寒さをしのいでほしいと思っているのだが、存外、リキの身体は、暖まり、活動的になっていたのではなかろうかと推測される。

今は、巣箱で、横になっているが。12時くらいには、そんな動きをしていたということは、命に関わるほどの、気温ではなかったというふうに考えられる。

ちなみに、リキが巣箱を出た12:14の室温が、図4を見て頂くと、19.8℃で。

図4

車輪の下から巣箱に帰った、12:23の室温も、変わらず19.8℃だったことが、図5の温度湿度計の記録で、わかる。

図5


一般には、活動温度帯は、24〜29℃とされているが、ひょっとしたら、少し、違うのかも知れない。もう少し調べるためには、巣箱の床の温度を計測する必要が出てくるが、それは、かなり困難だろう。


ながた師範が、こういうコメントを、寄せてくれた。

師範は、細かいことを、よく覚えていらっしゃる

それには、こうこたえたが。

確かめるのは、ちょっと先ではなくて。たぶん、確かめられないと思う


仮説はいくつかできそうなものだが、あくまでも、仮説であって。具体的に確かめられなさそうである。

つまり、真実は、リキに聞いてみないことには、つかめない。


毎日、試行錯誤が続くが、たくさんあるカメラや温度湿度計とヒーターなどが、それを支えてくれている。




磯貝さんの、GIFをお借りしています

いつも、磯貝さんが作ったGIFをお借りしている。磯貝さんは、ネズミを描いているらしい。だが、我が家の女王陛下(注1)が、リキだ、可愛い!と、言い続けるので、リキ、ということにして、使わせて頂いている。使用する許諾を得ているとは言え、リキではない。が、リキということにしておきたいと思う。笑


(注1)女王陛下とは、家内のことである。私に、ときどき、ミッションを与える、指揮命令系統の最上位者なので、ときに、家内のことを、そう呼ぶ。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?