プログラミング経験0だった私がコロナ禍にITエンジニアへ転身した話

はじめまして!ゆるゆるフリーランス女子です!

私はスキルゼロの状態から
プログラミングを勉強して、

コロナ禍である2020年7月にIT企業に転職。
現在は独立して、フリーランスエンジニアとして働いています。

エンジニアとして働いてしばらく経ち、

・ITの仕事がどういうものなのか
・IT企業に転職する前と比べてどう働き方が変わったか

などがわかってきたので、

それも含めて、

転職を思い立ってから今までの軌跡

この記事にまとめました!

以下に当てはまる方は、特に
私の経験を選択肢の1つと思って、
最後まで読んでいただきたいです!

▼特にこの記事を読んで欲しい方▼

・就職・転職したいが何がやりたいかわからない方

・未経験からIT企業への転職を狙っている方

・プログラミングをゼロから習得し副業にしたい方

・IT業界に興味があるが、具体的に何をするのか、どんな働き方なのかを知りたい方

以下、この記事の目次です。



1.これからの時代に必要なスキル


コロナを機に世の中の働き方が
ずいぶん変わりましたね。

そんな中、このような思いを抱いている人は
多いのではないでしょうか。

・今の会社に将来性があるのか不安だ。

・長時間労働、満員電車、時代遅れのルールに消耗するのに疲れた。

・本業以外にもスキルをつけて、いくつも収入の柱を持つことが重要だ。

・専門スキルを身につけて時代に左右されない市場価値の高い人間になりたい。

・自由な場所で、好きな人と、好きなことをしながら楽しく働きたい。

もう今や大企業に入れば一生安泰!
なんて言っている時代は終わりました。


どんな大企業でも、
いつ何が起こるかわからない時代。。。
コロナにより大赤字に転落した大企業も
たくさんありましたよね。

そんな時代だからこそ、
我々がこれからも充実した人生を
送っていくために考えなければいけないこと、

それは、


会社にぶら下がりながら生きるのではなく、

個人が汎用性のあるスキルを持って

時代に左右されずに働くこと

です!

もし現在働いている会社の業績が悪くなる、
あるいは働き方を変えたくて
転職しようとしたとき、

あなたは他の会社でも役に立つようなスキルがありますか?


働き方を見直した時に
スキルがなくて転職できず、


「一生いまの会社で働くしかない。。」


と、諦めてしまう前に、
早いうちから

どの業界でも通用するようなスキル

を身につける必要があります!


これからの時代で頼れるのは
もう会社でも誰でもない、自分自身です!

そして、私がこれまであらゆる媒体から
情報を集めて導き出した、
これからの時代に本当に必要な
食いっぱぐれのないスキルはこれです!

・プログラミングスキル

・マーケティングスキル

・英語力

この記事では

⚫︎私がプログラミング知識0の状態から、プログラミングを学んでITエンジニアに転職した軌跡

・転職を決意するまでの思い
・実際に転職するまでに実施したこと
・面接で聞かれたこと

そして、

⚫︎10ヶ月働いてみて感じたIT業界のリアル

・職場の雰囲気
・未経験で入社してから10ヶ月間の業務内容
・残業や給料事情
・実際にIT業界に転職したからこそわかる、
 IT業界のメリットとデメリット

についてお伝えしています!

少しでも興味がある方は、ぜひこの記事を読んでみてください!

それでは、どうぞ!

2.私がIT業界を目指すまで

実は私は社会人1年目から
転職を考えていました。

しかし転職してまでやりたいことは特になく、

仕事で辛い訳でも、
人間関係がうまくいっていない訳でもなかった
ので、

やっぱり今のままでいいやと思い
行動へまでは至りませんでした。
ただ1年、2年と仕事をしているうちに

私はなんのために仕事をしているのか、
お金のため、、、それだけ???

毎日同じような業務をしていて、
気づいたら1年前と同じことをしている、
このままだと会社に何年いても
成長できないのではないか

将来結婚しても子供を産んでも
今より収入のレベルを下げずに稼いでいきたい。


という思いが徐々に高まり、
2年目の冬に

転職したい、から、

転職する!に変わりました。

それからは、ひたすら情報収集をしました。

・SNSで知り合った元リクルート社員に相談に乗ってもらう

・ビジネス系のYouTubeをひたすら見る

(やまもとりゅうけんさん、マコナリ社長、

Utsuさん、マナブさん、イケハヤさんなど)

・Twitterで転職用のアカウントを作る

さまざまな業界の人をフォローしてトレンドな情報を得る

そんな中、将来食いっぱぐれないスキルという観点で見た場合、

ほぼ全ての情報が

・ITスキル

・マーケティング

・英語力

これらのどれかに集結するということに
気づきました。

これを発見した時点で
私が思ったのはこうでした。

英語力も大してないし、
営業もトークスキルないし無理だ〜笑
やるならITスキルをつけることかなぁ、
でもやったことないし難しそう。。

この3つのどれかにしたいけど
何が自分に合ってるかわからないし、
できる自信もない。。。


まあ今考えると当たり前ですよね、

それまで何にも挑戦したことが
なかったのですから笑

当時の私のスキルはというと、

英語力は高校卒業程度、営業経験なし、

プログラミング経験もなし。。。

はい、スキルと呼べるものはないですね笑
自分の知識と経験の無さを痛感しました。。泣


それから私は
将来どう働きたいのか、
どうやって生きていたいのかを考えました。

・時間や場所に縛られず、PCだけあれば完結できる仕事をしたい

・もし結婚して子供ができても仕事と家庭を両立させたい

・もくもく作業するのが好き

・スキルや業務内容の幅が広くて収入も多い職業がいい

という思いから、
やはり私は

ITスキルを身につけてIT業界に転職しよう!

と、意思が固まりました。

ここで大切にしたことは、
何をして働きたいか、

よりも、

将来どのように生きていきたいか

です。

転職をしたいけどやりたいことがない、
自分はどんな仕事なら楽しく思えるかわからない
という方もいると思いますが、
その仕事をすることで
将来どのように生きていけるのか、
ということを考えてみれば、
自ずと道が定まっていくのではと思います。

ITスキルを身につけることは決めましたが、
実際にITスキルといっても色々あるんですよね。


・プログラミング

・Webデザイン

・Webマーケティング

・データサイエンス


など、、、

私が習得すべきはITスキルと決めた!
習得するスキルは
この中(上記)のどれかにしたい、
でもどれが自分に向いているかわからない。
私は何になりたいんだろう。。。。

IT業界に進むことを決めたはいいものの、
どの職種も経験したことがないので、
さらにどの道に進むかは、
この時点では決めかねていました。


この迷いはのちに企業面接へまで
続くのでありました。

これから長い長い転職の旅が始まる。。。

ここから先は

8,411字

¥ 500

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?