なー

'98年生まれ 編集・広告周りの仕事してます 趣味:映画鑑賞・読書・写真・お…

なー

'98年生まれ 編集・広告周りの仕事してます 趣味:映画鑑賞・読書・写真・おでかけ・ピアノなど マガジン▶︎「日常生活」「映画感想」「カルチャー全般」についてものぞいてみてください

マガジン

  • 日常生活

    日々考えていること。頭の中の整理用の、日々の生活で感じたこと・気づきメモ。 価値観とか、恋愛とか、人間関係とか、仕事とか。ジャンル分けしづらいものは、ここにしまう。

  • カルチャー(音楽・本・アートのレビュー)

    音楽と本の記録。コラム的に書いています。 映画特化のマガジンもあります。そちらもよろしくお願いします。

  • 仕事・キャリア

    仕事やキャリアについて

  • 寄せ集めシリーズ

    「スキの寄せ集め」と題して、好きなものをひたすら書いた記事を集めました。

  • 大学生活ふり返り

    「だれかの大学生活をのぞきたい」と思ったら、チラッとのぞいてみてください。大学生活全般、主に就活・人付き合い・考え方について。

最近の記事

  • 固定された記事

一人暮らし休日の過ごし方

一人でも気軽に充実した休日を【社会人一年目の過ごし方】社会人一年目の一人暮らし、しかも地方出身となると近くにいる友達も少なくて、休日が来るたび「どう過ごそう」と考えていました。東京へ来て4ヶ月、人と会うこともありますが、一人でも楽しめる方法もいくつか見つけました。これまで実践してみて「充実した!」と思える過ごし方をピックアップ。みなさんはどう過ごしますか。 美容Day たとえば美容院へ行く。そして「コテはどの向きが良いのか」「巻くときのコツは」「スタイリング剤はオイルかミ

    • 言葉に救われる

      社会人になってから、悩み・葛藤が増えたような気がする。学生のころと違って自由な時間が少なく、それらの悩みに対してしっかりと時間を取って考えることが減ったゆえ、消えない悩みが多いと感じるのかもしれない。 そんな中、道標になってくれる言葉、暗闇から連れ出してくれる言葉に、どれだけ救われたことか。ふとしたときに出会った言葉が自分の信念になったり、もう二度と会えない人とのつながりを感じさせてくれたり。 本を読むのが好き。人と話すのが好き。SNSで流れてくる、ごく一般の人が紡ぎ出す

      • あなたも私も互いのこと知らないんだから、これまでの人生のことを話そうよ

        私はあなたのことを知らないし、あなたは私のことを知らない。 それならお互いのことを知るために、これまでの人生について話そうよ。 もしあなたが話したくないなら話さなくて良いけれど、 私はすべて、質問に対しても嘘をつかずに答えるよ。 そう啖呵を切ったものの、いざ自分の人生を振り返ってみると、何を話せば良いのかと。「今の自分の性格を知ってもらうために、過去の話を」と思ったけれど、何が良いんだろう。奇を衒わず、普通のエピソードに、自分という要素をしのばせたい。うーん、難しいね。

        • お金がかかっても祖父のフィルムカメラで撮りたい理由

          OLYMPUS TRIP 35との出会い2年前に祖父が亡くなったあと、押し入れにしまってあったらしいフィルムカメラをもらった。OLYMPUS TRIP 35 というモデルで、昭和43年(1968年)発売だそう。私の親が小学生のころには祖父が持っていたと言うから、ざっと40年ほど前に買ったものだろう。 祖父はカメラが好きで、押し入れからたくさんのカメラやレンズが出てきたが、保存はあまり得意ではなかったようだ(笑)。OLYMPUS TRIP 35 に関しても、レンズ部分の淵が

        • 固定された記事

        一人暮らし休日の過ごし方

        マガジン

        • 日常生活
          78本
        • カルチャー(音楽・本・アートのレビュー)
          22本
        • 仕事・キャリア
          8本
        • 寄せ集めシリーズ
          1本
        • 大学生活ふり返り
          30本
        • 映画レビュー
          14本

        記事

          falling into depression

          最近気分が晴れないことが多い。特別何か嫌なことやストレスがあるとかではないのだけれど、何もかもにやる気が起きない。モチベーションがないから、喜怒哀楽を感じることも少ないし、それが自分にとってかなりの悪影響を与えている気がする。 特に今日はひどかった。気分が晴れないことにはもうだいたい慣れたけれど、今日は街を歩いても音楽を聴いても、憂鬱な感情が体の中心にずっと居座っていた。歩きながら目が潤むほど。 ちょっと話を逸らして。昔(といっても大学生くらいまで)はいろいろな感情が渦巻

          falling into depression

          「なんか良いと思ったから取り入れたんすよね」と動ける人に

          根拠はないけどなんか良いと思ったから、琴線に触れたから、取り入れる。そう行動できる人でありたい。 ♢♦︎♢ 先日YouTubeで動画を観ていたら、「McGuffin」というチャンネルを見つけた。その中の「GOOD SHOP&HOMIES」というシリーズは、観ていて好奇心を刺激され、それでいて心地よいものだった。これは「東京の『地元に密着していたり』『まだまだ知られていない』『何やら面白いことをしている』素敵なお店を紹介する」企画らしい(YouTubeの公式アカウントより)

          「なんか良いと思ったから取り入れたんすよね」と動ける人に

          世界の歴史と文化を学び、今起きている出来事の理解を深めたい

          ふとnoteを開いたら、「#今年学びたいこと」というテーマで企画が開催されていると知った。「学び」は昨年末ごろから特に意識していて、ちょうど良いタイミングなので書いてみることに。 はじめに「学び」を意識しているけれど、さて何を学んでいるのか。私は、「今、世界で起きている状況を理解するために、世界の歴史と文化を学びたい」と思っている。し、現に本やネット記事を読んでいる。 こう思ったのは、単純に「国際」「世界」というキーワードを含んだトピックが好きという理由もあるが、地球上で

          世界の歴史と文化を学び、今起きている出来事の理解を深めたい

          外国人が言っていた「日本語の難しさ」

          外国人の友だちが何人かできて、英語と日本語を教え合っています。私が「英語でコレなんていうの?」「どうしてそうなるの?」と思うのと同じように、彼らも「日本語のここが変だよ!」「難しいよ!」と思うことがあるようです。その疑問を聞くと、確かに理解しがたいかもなと。同時に、面白いなとも思ったので紹介します。 ①なんで「歩いて『い』る」「食べて『い』る」って言わないの日本にもう10年住んでいて日本語もペラペラな人が言っていました。こう思ったのは、日本に来たばかりのころらしい。「『歩い

          外国人が言っていた「日本語の難しさ」

          人と関わる上で大事にしていること

          去年上京して、社会人になり、職場でもプライベートでも関わる人がガラっと変わりました。加えてアウトゴーイングな性格ゆえ、スポーツしたりイベント参加したりして、年齢も国籍もさまざまな人と出会ってきました。 楽しい反面、人との関わりに難しさも感じています。どのように人と関わるべきか。自分なりに考えて出した答えは、「自分でジャッジする」「期待しない」です。 自分でジャッジする噂や第三者の意見は、話半分で聞いておく。全くの嘘ではないけれど、真実とは言い切れないと理解しておく。例えば

          人と関わる上で大事にしていること

          海は憧れの場所から落ち着く場所に

          ちょうど3年前の夏、イギリス南部の港町Brighton(ブライトン)に降り立ちました。その街には、住宅街と目と鼻の先に、綺麗な海が広がっていました。海外沿いの大きな道路をわたるとビーチがあって、皆が思い思いにくつろいでいる姿が印象的で。東海地方の内陸部で生まれ育った私にとって、かつて「海」というのはどこか遠い存在で、「でかける場所」「車で1時間以上かかる場所」「憧れの場所」でした。 Brightonで海が日常の風景に溶け込む日々を過ごして、海が大好きになりました。しかしBr

          海は憧れの場所から落ち着く場所に

          余白の時間を楽しむ

          ここ数日間を実家で過ごして、余白を楽しむって大事なことだなぁと思いました。 普段、日中は仕事、仕事終わりも休日も、何か意義のあることをしなきゃと考え動き回ることが多かった。本を読んだり、ネットで情報収集したり。けれどどこか虚しさというか、物足りなさを感じていました。 先日、渋谷ヒカリエホールで開催されている「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」へ行ってきました。平間至展は、タワーレコードのキャンペーン「NO MUSIC, NO LIFE.」をはじめ数多くのア

          余白の時間を楽しむ

          会えるうちに会いたいだけ会う

          これは「会えるうちに会っておきな」というタイトルで2年弱前にも書いていた記事のブラッシュアップ版です。大学1年生か2年生のころに、友だちから言われたこと。今も変わらずモットーにしています。誰でも、いつ会えなくなるか分からないから。 少し前までは手を伸ばせば触れられる距離にいたのに、今となってはどれだけ深い海に潜ろうが、高い山に登ろうが、会えない人がいる。あるいは毎日のようにじゃれ合っていたのに、だんだんと疎遠になって、今ではSNSさえ知らない人がいる。 ふと彼らのことを思

          会えるうちに会いたいだけ会う

          結婚するなら「信じられる人」

          「どういう人と結婚したい?」 なかなか答えに困る質問。 異性の扱いが上手くてドキドキさせてくれる人は恋愛向きで、結婚するなら穏やかで家庭的な人が良いよと言われる。けれど前者のタイプが好き、というか向いている私は、どういう人を結婚相手に選べば良いのだろうかと考えることがある。恋愛だけを楽しんで、結婚しないままかもなと思ったり。 ただ最近、「どういう人と結婚したい?」への答えが見つかった気がします。それは「信じられる人」。もう少し具体的に言うと、「その人の『考え』や『決断』を

          結婚するなら「信じられる人」

          半世紀前のフィルムカメラで Part II

          祖父母宅にあったフィルムカメラを譲り受けて、使い始めて、2度目の現像をしてきました。使ったのは、カメラが「OLYMPUS Trip35」と、フィルムが富士フィルム「SUPERIA X-TRA 400」。 36枚ほど撮りましたが、まだまだフィルムカメラに慣れていないからか、ボケたり暗くてまともに見えなかったり。その中でも、まだ良いと思えた写真をピックアップしてみます。 桜の季節、日本橋にて。雨粒は見えないけれど、地面がしっとりと濡れている様子やどんよりとした天気が見て取れま

          半世紀前のフィルムカメラで Part II

          プロパンガスって高いって言うけれど、どんなもん?

          プロパンガスって高いと聞いているけれど、どれくらいか分からず気になっている人、いるのではないでしょうか。結構高いです。去年一年間プロパンガスが引かれている家に住んで、最近引越しをして都市ガスになったのですが、倍くらい違いますね。倍は盛った。まあ体感それくらいです。 一年間分のガス代を記録していたので、この機会に出してみます。少しでも参考になれば幸いです。 前の家でのガス代(プロパンガス)前ガスを使う機会といえば、お風呂だけ。浴槽なしのシャワールーム。長くても15分くらいで

          プロパンガスって高いって言うけれど、どんなもん?

          企画展「The Original」へ行ってきた

          六本木にある21_21 DESIGN SIGHTで2023年3月3日(金)から6月25日(日)まで開催されている企画展「The Original」へ行ってきました。今回は、会場の様子を写真とともにご紹介(会場内撮影可、注意事項あり)。非常に良い内容でしたので、気になる方は足を運んでみてください。 本展では世の中に深く影響を与えるデザインを「The Original」と定義し、紹介しています。会場冒頭にあるDirector’s Message「私たちを取り囲む多くのデザインの

          企画展「The Original」へ行ってきた