マガジンのカバー画像

なべはるが書いた note

140
なべはるが書いた note をまとめたマガジンです。 会社公式 note アカウントで書いたものを含みます。
運営しているクリエイター

#企業のnote

転職しても幸せになれるこの時代に、わたしが1社で人事を続ける理由

記事タイトルどおりのことを書きます。ゼクシィのあのコピーは良かったですねぇ。 ぼっち人事として入社して気づけば6年2014年6月、わたしはフィードフォースという会社の27番目の社員として入社しました。当時のフィードフォースに人事部はなく、わたしがひとりめの人事部員です。 ぼっち人事として入社してからいろいろなことがありました。それはもう、いろいろなことが…。そうして時は流れて2020年10月。フィードフォースに入社してから気づけば6年ちょっと経ちました。 わたしの周囲のベ

なべはるが仕事で書いたnoteを1年分ふりかえってみる

2022年 1年間で出した会社noteを数えてみたら、ぜんぶで37本でした! というわけで年末らしく、ここ1年で書いた会社noteのうち、印象に残っているものをピックアップしてふりかえってみようと思います。 それぞれの記事を、どんな思惑で、どんなプロセスで書いてきたかを紹介しますね。人事・広報職の方にとっては、参考になるかもしれませんのでぜひお読みください。 候補者はきっと知りたいお金の話ひとつめは、中途採用でオファー金額を決めるプロセスを解説した「現職年収に頼らないオフ

自発的に始まった技術勉強会が10年500回つづいている件

会社内で行われる勉強会は長続きしないイメージがありませんか?有志で運営していたものが、運営の負担が重くなったりテーマを考えるのがむずかしかったりで、いつの間にか実施されなくなった。なんて経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。 しかし、フィードフォースのエンジニア/デザイナーが毎週行っている技術勉強会は約10年間続いており、2022年11月に第500回を迎えました。 そこで、フィードフォースの技術勉強会がなぜ10年つづいているのか、その理由を勉強会参加社員に聞いてみました

ノンデザイナーがデザイナーに依頼するとき気をつけている5つのこと

デザイナーにデザイン依頼をするとき、なんだかちょっと緊張しませんか?「依頼したい意図が正しく伝わるかな」「失礼な依頼になってないかな」などと感じてしまうこともあると思います。 そこでこの記事では、ノンデザイナーであるフィードフォースのnote編集者が、デザイナーに依頼するとき気をつけていることをまとめました。 デザイナーに依頼するとき気をつけている5つのことノンデザイナーである筆者が、デザイナーに依頼するとき気をつけているのは下記の5つです。ひとつずつ、紹介していきますね

採用広報の目標設定どうしてる問題に向き合っているお話

活動と成果までの距離が遠く、適切な目標設定が難しい採用広報の目標設定に向き合っている話を書きました。採用広報の目標設定難しくね?と感じている方はぜひお読みください! 活動と成果までの距離が遠く、目標設定の難易度が高い採用広報担当者のよくある悩みとして、「目標設定どうしてる?」問題がありますよね。日々の広報活動と成果がなかなか直接的に結びつかず、目標設定に苦労されている方も多いと思います。 多くの場合、採用広報のゴールは「採用成功」でしょう。そして、そのために行う日々の活動

「読み手はあなたに興味がない」から始める、読まれるnoteの書き方

わたくしなべはるが、会社の公式noteを書くときに気をつけていることをまとめました!わたし自身もまだまだまだまだ精進中の身ですが、現時点で考えていることの整理として書いています。 会社として情報発信をしている方、読みやすい記事の書き方に興味のある方はぜひ最後までお読みください。 読み手はあなたに(まだ)興味がないよほどの有名企業でない限り、会社公式の情報発信それ自体が興味を持たれることはまずありません。それどころか、「会社が公式で出す記事はアピールが透けて見えてつまらない」

校閲・校正支援ツール「文賢」に文章力を指導してもらっています

文賢めっちゃいいぞ!という話です。ちなみに記事広告でもステマでもなく、単なる個人の感想です。 文賢 is なに?文賢は、文章を自動で推敲・校閲・校正支援してくれるツールです。 書いた文章を文賢にぺいっと貼るだけで、誤字や読みやすさをチェックしてくれるという優れモノ。わたしは1年ほどプライベートで利用した後、現在は会社で利用しています。 自社で運営しているnote では、書きおわっったらまず文賢チェック→その後に第三者レビューを行うフローにしています。 そんな文賢めっちゃ

社員インタビュー記事はつまらなくなりがち問題に向き合ってみた話

こんにちは、人事のなべはるです。キャスターのみほさんから 採用界隈 Advent Calendar のお誘いを受けて書くことになりました! これからきっと、皆さんがステキな記事を出してくれると思うのでお楽しみに! そんな 採用界隈 Advent Calendar 初日は、採用広報でよく見る社員インタビュー記事をテーマにしてみました。 ワンパターンになりがちな社員インタビュー記事採用界隈のみなさん、採用広報の一環として社員インタビュー記事を書くことがあると思います。自社のこ