見出し画像

2022年度を振り返る。

2022年度も気付けばのこり4日くらい。大変だったけど色んな経験と学びのある一年でした。

2022.1月:コロナにかかる。免疫力低下。
2022.2月〜3月:歯周病に悩まされ、副鼻腔炎発症。酷い頭痛、膿にやられた。
2022.4月:職場に入ってきた新人がネガティブすぎて巻き込まれる。
2022.5月:家探し始める。
2022.6月:中古マンション購入の契約。謎の歯の痛みに襲われる
2022.7月:忙しすぎてメンタルやられる。(住宅ローンのことであちこち)
2022.8月:リフォーム完了、末に引っ越す。仕事でも通常の業務以外のことをやる羽目になってバタバタ。親知らずが痛み出して大学病院の紹介状もらう。2月に手術決定。
2022.9月:引越して環境に慣れないせいか体調不良。メンタルも弱り気味。
2022.10月:40歳を迎える。ついに。
2022.11月:ずっと歯が痛くて不安定。
2022.12月:師走はとにかく忙しい。
2023.1月:検査とか色々病院通い。
2023.2月:全身麻酔の手術。腫瘍疑いのものはタダの肉の塊だった🍖14日間ロキソニンを飲み続けるほど痛みが続く。そんな中、人生初の確定申告。パソコンとケータイで申告完了。
2023.3月:様々な出費が重なり、気付けば貯金がピーク時の半分近くに減っていて不安に陥り、副業をやろうという思いに駆られている。

保険金も2回入ってきたし、還付金もある。今年度はふるさと納税にもチャレンジし、つみたてNISAは満額にし、iDeCoも継続。賃貸8万5千円▶︎▷マイナス3万設定のローン返済で負担減、楽天経済圏は昔から継続、イオン経済圏とバランスよくとか…結構今年は思い切って行動し、まだ軌道に乗ってないのか資産が減っていく一方な気がしてさっきつみたてNISAの額を33333円→20000円(証券口座引き落としではなく楽天キャッシュにかえた)にしてみたなんとなく!←これは弱気になっているので強気に戻ったら満額にもどるはず。

今はネガティブ!

とにかく変えたい。

副業でもしてもっと楽しく生きたい!

そんなことを考えている今日この頃です(._.)

昨日もんじゃ焼き初めて食べた。
初めて食べるものなんてなかなか最近出会わないから何か嬉しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?