ながしま

「なんでだろう」を書き留めたい。今のところはそう思ってる。たぶん

ながしま

「なんでだろう」を書き留めたい。今のところはそう思ってる。たぶん

最近の記事

テレビと私のなんでだろう。

ながしま。もう晩。 最近というか、ここ数年「テレビ離れ」という言葉をよく聞く。私自身は、1日の中でもいつかテレビを付けるし、毎日必ず見る番組がある。一応何かしら見ているし、お気に入りのドラマもある。最近放送されていたドラマでは、東海テレビ(おそらく)フジテレビ系列の「隕石家族」が特にお気に入りだった。最終回を迎えてしまってなんか結構寂しい。 「隕石家族」は、途中から見始めたドラマだったけれど、地球に隕石が降ってくると分かってから色んなことが起きて家族の絆が強まったりバラバ

    • 映画のネタバレはいいけど、ドラマのネタバレは嫌な私のなんでだろう。

      ながしま。今は夕方ごろ。 昨日は、ネットで読む記事の中で、表現の豊かな書き方があることについて、その豊かな表現のできる人の技術は本当にすごいな、と思って、 なんで自分にはその力が乏しいんだろうと思うことが多いし、人みたいに、「〇〇がよくて、〇〇のような感じがしたから、〇〇だった。」みたいな表現ができないから、その思いをnoteに書いてみた。 それをできないのはなんでだろうと思ったことについて、 何か好きなものに対して、一回深掘りしてみたらいいじゃんと言ってしまえば、間

      • 記事と私のなんでだろう。

        ながしま。今はお昼。 新作のコンビニスイーツが私は好きで、そういったスイーツについてコメントだったり、記事を読むと、なんてそんな豊かな表現ができるんだろうと思うことがある。 私は、おいしいなと思う食べ物を口にする時、おいしい。思ってたよりおいしい。コスパのわりにはいける。クリームのふわふわ感がよかった。としか思わない。それでしかない。それ以上考えようとすると、あくまでも自分自身の場合、何か人に伝えるために言語化しようと、あるいは、人のためにご飯を食べているかのように思って

      テレビと私のなんでだろう。