58654号機惜別!熊本弾丸旅行記

序盤

遅ればせながら、私もようやく58654号機に乗る手はずを整えることができました。
なお、資金削減のため、今回は弾丸旅行です。

0・1日目(10/7-8)


横浜22:15→→岡山6:27(ヨ5031M/サンライズエクスプレス)

退勤し、自宅にいったん戻ってスカ線で移動し、横浜からは5031Mに。


横浜からは5031M、サンライズエクスプレスで優雅に西にいきます。贅沢にもシングルを奢る。日本経済まわしましょう、ハイ。
検札終えるとさっさと寝てしまいます。明日はハードだからしかたがないです。

岡山6:51→熊本9:02(601A/みずほ601号)


Twitter見ていた方は知っていると思いますが、台車上で眠れず、熱海~大阪でしか寝れませんでした、e5489予約だとこういうリスクもありますね汗

とんぼ帰りですが一気に熊本へ。

今回はJR九州車でした。


熊本駅前で軽く撮影した産交バス。

今度はゆっくり泊まりたいですね(笑)

熊本10:58→鳥栖13:37(9310レ/SL人吉)

この旅行のメインデッシュ、「SL人吉」の特別運転。今日は双鉄さまファッションで乗ります。

ハチロクさんがお出迎え。

車内は乗車が叶わなかった「肥薩線」を感じる列車でした。

乗車証明証。現在、自宅の切符入れに保管しています。



久留米にて。


鳥栖に到着。ありがとうございました。

お別れ風景。

鳥栖13:55→博多14:19(8002D/ゆふいんの森2号)


実はネット予約のおかげで840円に抑えられました。
「体験乗車」でゆふいんの森に。


乗車したのは99年生まれのキハ72系でした。
今度はキハ71系にも乗ってみたいところ。

博多14:36→新横浜19:14(38A/のぞみ38号)

新横浜まで一気に帰ります。

新横浜19:19→横浜19:27(R1929B)

新横浜からは「新幹線から直通8分 早くて便利なブルーライン快速」で。

横浜19:33→東戸塚19:40(1723S)


にしても235増えましたね。

リザルト


往路乗車券

横浜→熊本(諸経費込):34050円

復路乗車券

熊本→横浜(定期券、スマートEX、JR九州ネット予約活用):21378円

合計:55428円

まぁだいぶオトクだったと思います。
本来より6642円も節約できました。


おまけ


今回のお土産は

・栗んとう
・明太子
・球磨焼酎
・いきなり団子

でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?