見出し画像

株式の配当金で仮想通貨を買う路線で行こうと思います


最近買った銘柄

仮想通貨のフレア(FLR)などが安くなり、買いたいとは思っていますが、値下がりし続けるものを何万円も買い続けるのは、やはり精神的に堪えるので株式の配当金で購入していこうかと考えています。

考えとしては、
1.東証プライム市場や東証スタンダード市場などでの財務健全×配当金3~6%程の銘柄を保有し、配当金を得る。
2.配当金を住信SBIネット銀行から仮想通貨取引所(僕の場合はbitFlyer)に送金し、仮想通貨を購入する。

という流れです。
配当金をそのまま株へ再投資するのもいいですが、配当金だからこそリスクの高いアルトコイン投資に割り当てるのも良いのではないかと。
その代わり、出資できる金額は配当金の額までになるのですが、守りは強くなります。

資産のほとんどは東証プライムなどの大型株・ディフェンシブ銘柄寄りになるので、仮想通貨の冬が訪れたときでも資産がすべて半減・ゼロという事態は避けられるのではないかと思います。



SBIの企業スコア スクリーニングツール

銘柄選びが難しい・・・という場合は、SBI証券の場合ですが、
企業スコア総合10で検索すると、わりかし安全な銘柄が候補に出てきます。
またはSBIおすすめスクリーナーで検索すると楽です。

証券会社のレポートや投資用の情報サイトで銘柄を選ぶのも良いと思います。
少なくとも大ハズレを引く可能性は少なくなると思います。


SBI証券で株式を分析した後、今が買うタイミングなのかどうかをみんかぶで調べています。

AIが割安と判定したときは買うタイミングなのではないかと思います。
SBI証券で銘柄の良しあしを判断しているので、割高なのか割安なのかを把握するときに使っています。
あくまで予想ですので外れることもあるかもしれません。

みんかぶとの併用例

僕の場合、投資資金にかなり限りがありますので、財務健全銘柄・高成長銘柄をそれぞれ1株づつ買い付けていこうと思います。

1株数百円の銘柄はなるべく10株ほど買うようにします。
株価が安すぎると株式併合をする場合があり、10株→1株のように株の供給量が調整されると、1株では数が足りないので売却処理されてしまいます。

1株1000円~あたりなら株式併合されにくいと考えているので、少なすぎないようにはしたいところです。

株を一株づつ買うことで、最低限のエントリーはしているので、時価総額が上がったときに株式分割の恩恵を得られるチャンスがもらえます。

投資信託にしないのは株式分割の恩恵を得たいということと、配当金を仮想通貨に回すためです。

良くない選択だと言われますが、銘柄も自分で選定したいので個別銘柄を選んでいます。
特に外国株式の場合、自分でしっかり見た上で投資したほうが良いと考えています。
外国株式はリスクが高いので個人の好みになると思いますけども。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?