五月なぎさ

不動産投資に興味があり、区分マンションを購入するために勉強したことをメモのように残して…

五月なぎさ

不動産投資に興味があり、区分マンションを購入するために勉強したことをメモのように残しています。不動産投資をされている人、不動産投資に興味がある人いろんな方とつながれると嬉しいです。

マガジン

最近の記事

【時事編 第1話】コロナは不動産投資にどんな影響を与えたか

おはようございます。最近また大幅に感染者が増えてきましたね。ニュースでは毎日新型コロナのニュースが流れ、働き方から余暇の過ごし方まで一変させた新型コロナですが、不動産投資にはどのような影響があったのでしょうか。 銀行の融資も今は不動産投資用を貸している場合ではない!といった話をちらっと耳にしたこともありますが、これから不動産投資を始めるのは難しくなってしまったのでしょうか。今日は新型コロナが不動産投資に与えた影響について調べてみようと思います。 「不動産投資 コロナ」まで

    • 【運用編 第5話】ふるさと納税という節税方法

      おはようございます。昨日は節税にとって重要な経費について調べました。今日は節税について調べていた際に気になったふるさと納税を利用した節税方法について調べてみようと思います。 名前は知っているものの利用したことがないふるさと納税ですが具体的にどんな仕組みで節税することができるのでしょうか。 「不動産投資 ふるさと納税 節税」と検索してみるとふるさと納税の仕組み、やり方、注意点、節税のほかに減税という言葉も見られました。ぐるっと回ってみてわかったことをまとめます。 ふるさと

      • 【運用編 第4話】節税目的ならちゃんと経費にしていかないと

        おはようございます。今日は実は詳しく知らない不動産投資で経費に出来るものと出来ないものについて調べてみようと思います。 不動産投資の目的のひとつに節税があげられますが、節税の効果を大きくするためにはいかに上手に経費を計上していくかが重要です。それだけでなく手残りのCFを大きくするためにも経費の使い方は大切になります。 購入諸費用などはよくコラムにも出てきますが、運用諸費用にはどんなものがあるのでしょうか。 「不動産投資 経費に出来るもの」と検索してみました。そこでわかっ

        • 【運用編 第3話】不動産投資は法人化したほうがいいのか

          おはようございます。少し前に持続化給付金を法人化していれば受け取れるが、個人事業主は対象外といったニュースがありました。 個人と法人では税率が違い、だいたい年収が800万円、900万円を超えたら法人化したほうがよいなどと聞いた気がしますが、実際個人と法人はどのように違うのでしょうか。今日はその点を調べてみようと思います。 「不動産投資 個人 法人」と検索するとそれぞれのメリット・デメリット、法人化するべきタイミングなどが書かれているサイトが多かったです。 そこでわかった

        【時事編 第1話】コロナは不動産投資にどんな影響を与えたか

        マガジン

        • 時事編
          1本
        • 運用編
          5本
        • 収支計画編
          6本
        • 基礎編
          5本
        • 物件探し編
          11本
        • 会社選び編
          5本

        記事

          【収支計画編 第6話】家賃下落と修繕積立金の上昇で手残りCFはいくら変わるのか

          おはようございます。今日は投資計画を立てる際に頭を悩ませる不動産運用時の家賃下落と修繕積立金の上昇について調べようと思います。 収益シミュレーションツールではそもそも項目がなかったり、1%や0.5%とツールによって初期設定がバラバラな家賃下落率ですが、実際はどれくらいで、考慮するのとしないのとではどれくらい差が出るのでしょうか。 またもう一つの変動リスクである修繕積立金の上昇はどれくらい投資計画に影響を及ぼすのでしょうか。 「家賃下落 不動産投資 どれくらい影響」「修繕

          【収支計画編 第6話】家賃下落と修繕積立金の上昇で手残りCFはいくら変わるのか

          【運用編 第2話】サブリースは本当に補償になるのか

          おはようございます。今日は物件を購入する際の後押しに使われることが多いサブリースについて調べてみようと思います。 サブリースとはオーナーと入居者の間にサブリース会社が入ることで、収入額は減るものの毎月空室でも家賃が入ってくるという契約です。 空室リスクが何よりも怖い不動産投資からしたらまさに夢のような契約ですが、実はあまりいい印象だけではなかったりします。そんなサブリース契約は本当に補償となるのかどうかを調べてみようと思います。 「不動産投資 サブリース契約」と検索して

          【運用編 第2話】サブリースは本当に補償になるのか

          【収支計画編 第5話】物件購入の決め手となるのはシミュレーションのどの項目か

          おはようございます。昨日は収益シミュレーションの足りてないと思われた項目について解説しました。それらの項目を加えたシミュレーターを作れば今よりも少しだけより正確にシミュレーションできると思います。 しかしシミュレーターを使う機会は物件購入時や借り換え時など多々ありますが、その時々でシミュレーションの目的は変わると考えられます。 例えば物件の資料請求するかどうかを見極めるときは、大まかな収益性でいいから簡単にシミュレーションを行いたい。反対に物件を購入する際は本当にこの物件

          【収支計画編 第5話】物件購入の決め手となるのはシミュレーションのどの項目か

          【収支計画編 第4話】収益シミュレーションでこの項目は必要ないのか

          おはようございます。今朝はコロナの後遺症のニュースを見ました。陽性から陰性に戻っても、ひどい倦怠感や味覚障害が残ることがあるそうです。そのニュースでは3か月間苦しんでいる20歳の大学生が取り上げており、若いから軽症で済むなんてことはないのだと恐ろしく思いました。 昨日は借り換えについて調べてみて、本当に得をするのかシミュレーションしてから行うことが大切だと分かりました。 いろんな場面でちょくちょく出てくるシミュレーションですが、以前10社の収益シミュレーターを比較した際に

          【収支計画編 第4話】収益シミュレーションでこの項目は必要ないのか

          【融資編 第7話】金利を下げる借り換えはいいこと尽くしなのか

          おはようございます。前回は繰り上げ返済の種類やメリット・デメリットについて調べてみて、資金計画を調整しやすいメリットや、キャッシュが少ないと金融機関の評価が低いなどのデメリットが分かりました。 繰り上げ返済は元本を減らすことでローンの総返済額を少なくしますが、それ以外にもう一つ少なくする方法があります。それはローンの借り換えを行って利率を小さくする方法です。 今日はローンの借り換えは誰でもできるものなのか、借り換えによっておこる不都合はあるのかなどを調べてみようと思います

          【融資編 第7話】金利を下げる借り換えはいいこと尽くしなのか

          【融資編 第6話】区分マンション投資で繰り上げ返済はするべきか

          おはようございます。ついに昨日藤井七段が最年少タイトルを獲得し、藤井”棋聖”となりましたね。会見では4,5月の対局のない期間に研究できたことが大きかったとおっしゃられていました。どれほどの時間を費やしたのかはもはや想像できませんが、栄光は裏には計り知れない努力があるのでしょうね。 さて、昨日はフルローンで高額物件を購入している人が失敗している傾向にあるというとある大家さんの話を取り上げましたが、反対に繰り上げ返済は成功への近道となるのでしょうか。 主に区分マンションでは早

          【融資編 第6話】区分マンション投資で繰り上げ返済はするべきか

          【運用編 第1話】運用するまでわからなかったリスクはあるのか

          おはようございます。最近は寒い日が続きましたが、今週いっぱいで雨の日は終わりそうですね。晴れるのはうれしいですが、暑い夏はなるだけ家の中で過ごしたいものです。 さて、今日は一度不動産の運用について調べてみようと思います。結局のところ自分で物件を所有して運用するまでは不動産投資が成功するかどうか分からないものです。 それでも出来るだけ始める前に考えられるリスクには対処したいと思うものですよね。以前に基礎編第2話で区分マンション投資を行う上でのリスクを調べ、空室リスクやら家賃

          【運用編 第1話】運用するまでわからなかったリスクはあるのか

          【物件価値編 第3話】建物価格を知るための3つの方法

          おはようございます。以前話題になったピカチュウのピュレグミの第2弾が出るそうで、どうやら普通のピュレグミと違って形がピカチュウになっているそうです。しかもただのピカチュウではなくメスのピカチュウなんだとか。(メスのピカチュウはしっぽが少し欠けているのが特徴)なぜメスにしたのか気になります。 さて、昨日は区分マンションにも土地価格があることが分かりました。しかし区分マンションはだいたい土地と建物の比率がこれくらいだよと決まったものは見つからず、物件によるようです。 なので今

          【物件価値編 第3話】建物価格を知るための3つの方法

          【物件価値編 第2話】区分マンションに土地はついているのか

          おはようございます。豪雨の被害が続くなかtwitterでは緊急速報がトレンド入りしていました。なかにはうるさくて寝れないので消したといった意見もあり、自分の中にも少しあるこのサイレンに慣れてしまってる感覚がいつか悲劇を生まないか、ふと心配になりました。 昨日は物件の価値を知るための評価基準として、積算価格と収益価格があることが分かりました。きっかけになった路線価は積算価格を調べるためのもので、積算価格は土地の値段と建物の値段を合わせたものでした。 ここでふと思ったのですが

          【物件価値編 第2話】区分マンションに土地はついているのか

          【物件価値編 第1話】積算価格と収益価格は何が違うのか

          おはようございます。欧州では感染対策で使われるマスクやゴム手袋のポイ捨てが問題になり始めたそうです。市中でポイ捨てされたものが雨などで川、海へと流れ出てる例もあり、海洋生物への悪影響も懸念されているといいます。こういったごみは誤飲するとそのまま死亡してしまうケースも多いので本当に注意が必要だと思います。 さて、今日は路線価など建物の価値を測る際に必要な要素について調べてみようと思います。路線価以外にも必要なものがあるのでしょうか。 「不動産投資 建物 価値 測り方」「不動

          【物件価値編 第1話】積算価格と収益価格は何が違うのか

          【出口戦略編 第5話】不動産での相続は予想以上に大変?

          おはようございます。今朝コロナで田舎に移住した人のコラムを読みました。自給自足のあこがれるような田舎暮らしがそのコラムの中では広がってましたが、自然災害の多い日本で都会暮らしと田舎暮らしはどちらが安全なのかなんてことをふと思いました。いいなあ田舎。 さて、今日は出口戦略の売却ではない方、持ち続ける相続について調べてみようと思います。 将来の備えとして不動産投資を始める場合は基本的に最後まで持ち続けて相続するというイメージがあります。しかし相続についても現金で相続するよりも

          【出口戦略編 第5話】不動産での相続は予想以上に大変?

          【融資編 第5話】短期プライムレートは不動産投資にどう影響するか

          おはようございます。本日は棋聖戦の第3局ですね。今日藤井七段が勝利すると最年少タイトルだそうです。相変わらず勝負の内容はよくわかりませんが少し気になっています。 さて、今日は昨日気になった短期プライムレートを調べてみようと思います。不動産投資に関係のあるものとしてたまに不動産屋のコラムにも出てきますが、あまり詳しく知りません。なのでまず短期プライムレートが何なのかから調べようと思います。 Googleで「不動産投資 短期」と入力すると検索候補の4番目に「不動産投資 短期プ

          【融資編 第5話】短期プライムレートは不動産投資にどう影響するか