見出し画像

【中1数学】正の数・負の数

こんにちは、なぎさです。
第一回目は、中一数学の最初の単元。正の数・負の数です。

ここでは、中学で新登場する負の数(マイナスの数)の意味と、
数の大きさくらべについて勉強します。


1. 正の数と負の数の意味

まずは新しい言葉を覚えます。
言葉の定義なので、理屈は特にありません。
がんばって覚えましょう。。。

 正の数・・・0より大きい数
 負の数・・・0より小さい数
 自然数・・・正の整数
 符号 ・・・+(プラス)、-(マイナス)の記号のこと

正の数、負の数の中には整数もあれば、少数、分数もあります。
その中で、正の整数にだけ特別に「自然数」という名前がついています。

図で表すとこんな感じですね。

画像1



2. 数直線と絶対値

数直線は小学校でもやったと思うけど、
中学で新しいのは負の数が入ってくるところです。

図で表すとこんな感じ

画像2

 原点 ・・・数直線の0(ゼロ)の点のこと
 絶対値・・・数字から符号(+、-)をなくしたもの
       数直線上では、原点からの距離になります。



3. 正負の数の大小

 不等号・・・「>」と「<」の記号のこと。
       ちなみに「=」は等号といいます。

口が開いているほうが大きい。

例えば 4と1だったら、 4>1 とか 1<4 と書き表します。

負の数の場合、例えば-4と-1だったら、-4より-1の方が大きいから、

-4<-1 とか -1>-4 と書き表します。 ←ここポイント


画像3

上の数直線を見てください。数直線で右にある数字のほうが大きいんです。

別の言い方をすると、負の数の場合、絶対値が小さい方が大きいことになります。

負の数の比較    -1 の方が -4 より大きい
絶対値を比べると   1 の方が 4 より小さい

ということです。わかるかな?


4. まとめ

正の数、負の数、自然数、絶対値、原点・・・新しい言葉がたくさん出てきましたね。
まずはこの言葉の意味をしっかり覚えましょう。
この先ふつうに使いますのでね。

もう一つは数の大小について。
負の数の大きさは、頭が混乱しがちなので、よく整理することが大事ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?