マガジンのカバー画像

醸造家の視ている世界

サークルメンバーになることなくメンバー限定記事を読むことのできるマガジンです。 サークル内でのみ公開している記事や動画の一部もご覧いただけます。
ドイツのワイナリーで現役の栽培・醸造責任者としてワイン造りに関わっているNagiが見ている視界や考… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

シーズン初めにシーズンの終わりを迎えないために

異常気象、という言葉がすでに恒例になりすぎて陳腐化し、誰も今の状況を異常とは思わなくなり…

コルクを巡るトラブル

コルクに関する問題といえば、ブショネです。TCA (2,4,6-Trichloranisol: トリクロロアニソー…

980

畑で見つけたもの

まだ枝が伸びていないこの時期はブドウ畑を観察するにはいい時期です。それぞれの造り手がどの…

300

ワインは毎年同じでなきゃいけない?ワインの差はどこまで受け入れられるものなのか

ワインは毎年味が変わるもの。ワインに詳しくなくてもなんとなくそういった認識をお持ちの方は…

300

PIWIワインの売り方を考える

オレンジワイン、ナチュラルワインに続くワイン業界のトレンドとしてPIWI (Pilzwiderstandsfä…

980

本質的にはワインではなくワインっぽいものを求めているのではないか、という話

最近はナチュラルワインが人気だという話はいまさら改めてするまでもないくらいにはよく知られ…

980

ワイナリーの四方山話|ワイナリーの足元に広がる負の連鎖

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

「飲みやすさ」の復権を

飲みやすいワイン。そんな評価をワインにしたことはあるでしょうか。 「飲みやすい」や「スル…

エコや有機で頭痛がしない論、に関する一考察

ワインを飲んで頭痛がする、これはxxが原因である。という話は今も昔も続く、ワインをめぐる議…

ワイナリーの四方山話|ナニモノかになりたい圧

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ワインに親しむことに関する1つの考察|共感が排他性を加速する

世の中に星の数ほどあるワイン。やろうと思えば一生を通して「違う」ワインだけを飲み続けるこ…

980

ワインと金属

ワインを普段からよく飲まれている方であっても、そのワインに金属類が含まれているかどうかを…

500

ワイナリーの四方山話|ボトル重量の正解を探す旅

ワインの外観に注目したとき、もっとも話題になりやすいのがラベルのデザインで、その次が栓が…

教養ある遊び|ブラインドテイスティングのすゝめ

ブラインドテイスティングができるお店の情報も募集中&掲載中。日々のワインライフにお役立てください。 教養ある遊び|ブラインドテイスティングのすゝめ ワインの勉強をはじめたり、ワインを好きになって日常的にワインを飲むようになってしばらくすると、ワインを飲むことに対して少し刺激が欲しくなることはないでしょうか。自分が学んできた知識を試してみたい、積んできた経験を試してみたい、そう思うことはごく自然なことだと思います。そう思った時に、自然と挑戦してみたくなるのがブラインドテイス