見出し画像

素敵なレジの方

昨日スーパーに行きました。

6つくらいレジがありますが、いつもレジ担当でいる男性がいます。彼のレジはなんとなくいつも空いています。

もしかしたら彼はゆっくりだから?

他のレジの方は器用に手早くレジでスキャンし、袋に入れるものは入れ、ぱぱっと精算済みのカゴに上手に商品を入れていきます。並べ替えたりもしますが、とても手際よくやってくれます。

でも、彼はそこまで早くできないみたいです。

商品の値段を毎度スキャンするたびに声に出して言います。
商品をスキャンしたら精算済みのかごに入れる際、少し考える間があり、2度3度、並べ替えることもあります。

でも、誰よりも丁寧で、心がこもっているんです。

彼も自信を持ってやっているのが伝わってきます。

でもゆっくりだから、それを良く思わない方もいるのでしょうか。彼のレジはなんとなくいつも空いています。

でも、とても、誰よりも、プロフェッショナルではないかと思います。

商品の扱い方、なぜ袋に入れたかの説明、カードを受け取る時の”ありがとうございます”。

何をとっても一生懸命で、愛情があるんです。

だから、私はいつも彼のレジに行きます。

機械的に動くのではなく、”気にしているよ”というcareの部分を受け取ることができるから。

私を含め、多くの人はいつも忙しくて、早さ、便利さを追求してしまいますが、私はこのスーパーに行った時はそれを忘れて、愛のこもったレジを選び、その愛を受け取りに行きます。

いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?