見出し画像

Pascoの栗まんじゅうを使った白あん小倉トーストがまた作りたい美味しさだったというつぶやき

画像1

画像2

画像3

そのまま食べても天津甘栗入りという白あんの濃厚かつキレのいい甘みが素敵な、愛知県はPascoの「栗まん 天津甘栗(以下、栗まん)」。

これを使って、ユニークな白あん小倉トーストを作ってみました。

これが手前味噌ながら、また作りたくなる美味しさでした!


作り方は簡単。パンに栗まんを上下カットしたものをトッピングし、

画像4

さらに明治のバタータイプスプレッド「スプレッタブル」をトッピングします。

ちなみに今回はスプレッタブルを取り過ぎたこともあり、空いたパン部分にもスプレッタブルを塗りました。

そしてパンと栗まんの生地に軽く焦げ目が付くまでトーストします。

画像5

画像6

頬張るとびっくり。天津甘栗入り白あんの濃厚な甘みがトーストすることでより増し、それにスプレッタブルのキレのいいオイリーなコクのある風味が加わることで、単品ではもちろん苦めに淹れたコーヒーとも最高に合う、より深みある味わいの甘みへとランクアップしていました。

それに加え、トーストしてカリカリに仕上がった栗まんの皮とパン生地の食感的な相性も抜群にピッタリ。

白あんということを抜きにしても、小豆の小倉あんを使った通常の小倉トーストとはまた違う魅力のある美味しさでした!

Pascoの栗まんがいつまで売っているかわかりませんが、近いうちにまた買って作ろうと思います!