見出し画像

色の力



{2023.02.09の記事}

皆様は何色が好きですか?
私は選びきれません!
全部好き、何でも好きです!

強いて言うならオーロラカラーが一番好きなので、
「結局色んな色好きやないかーい!」
ってタイプです *⌒艸⌒

本日は【色】にまつわるディ~プな話を書きますね。

いつもそうなのですが、私の話は[知らなければいけない内容]ではなく[知ってるとちょっと面白いかも]程度の話だと思って読んでみていただくと、メッセージをキャッチしやすいと思います。

必要な方に届きますように。

 


の記事の中で
「風水のカラーについては別記事で語ります。」
と書いていましたので、書きます。


ただし、風水の話に入る前に少し触れたいのが
『風水に沿って、このカラーを選ばなければならないんだ!』
『このカラーじゃなければ、幸福にはなれない!』
などなど、

がっちがちに縛られてしまうのは良くありません!


あくまで、
・色の持つ力はサポート程度
・自分がしっくりくる色がベスト

という部分は大前提として、捉えておいてくださいね。

それでは、風水的な色の持つ力にまつわる話に入っていくのですが、以前の記事でも少し触れた通り、
[現状の自分のエネルギーとのバランス]
であったり、
[インテリアに採用するのであれば、その家の方角等に合った色を選ぶ]
などなど自分の状況をしっかり観た上で欲しいパワーを備えた色を選ぶことがとても大切です。

気にし過ぎるのも[エネルギーのバランスを崩す要因]になりやすいので注意ではありますが、
『色の力を最大限に引き出してサポートしてもらおう。』と思ったときは、
・現状の自分のエネルギーとのバランス
・方角等に合った色を選ぶ

ことが重要になります。

また、家の方角、間取りによっても、少々選ぶべき色が異なりますので、
『風水を極めたい!』と思った場合は非常に奥が深いです。

私は、全方角毎のオススメカラーまでは記憶していませんので、方角や間取りに合った色を知りたい方はGoogle先生にお世話になってみてください〃⌒∀⌒

そんな中で、カジュアルに風水を始めやすい触りの部分となる、色の使い方を書き記していきますね。



【ブラック】
今あるお金を守る色、貯金に向いている色。

黒は『護り』の力がとても強い色になります。パワーストーンのオニキスが持つ力と非常に似ています。

そのため、
『貯金を頑張りたい!』
『無駄遣いを止めたい!』
のように、手元にあるお金を守りたい場合は、黒の財布を選ぶと良いでしょう。

逆に言えば
『人生を変えたい!』
『生活を一変したい!』
といった、変化を望む場合には選ばない方が良いかもしれません。

黒は光を全て吸収してしまう色である通り、厄や邪気も全て吸収して、私たちを護ってくれるということです。

だから、厄や邪気が溜まりやすいという側面もあるので、長い間買い替えずに使い続けるのには向きません。

定期的に買い替えるのが苦にならない額のアイテムを選んでおくのが無難です。


【ホワイト】
リセットが得意な色、借金を完済した後などにピッタリな色。

白は、黒とは逆に光を跳ね返すことで、護ってくれる色になります。鏡と似たようなパワーです。

そのため、
『不運を断ち切りたい!』
『縁切りしたい!』
のように、これまでの悪運から離れたい場合は真っ白を選ぶと良いです。

心機一転など、とても良いイメージが多いので、選ばない方が良い場面は無い色とも言えます。

ただし、目に見えない力は跳ね返してくれるけど、現実的には汚れやすいです。

現実的に汚れる=邪気等を跳ね返す力も弱まる
ということで、
『物を綺麗に使うのが苦手。』
『物を手入れしたりするのは嫌い。』
という方には、白は不向きと言えるでしょう。


【ベージュ】
リセットが得意な色、収入を安定させたい時にピッタリ。

白と比べると、穏やかにリセット~安定へと導いてくれる色です。安眠しやすくなる効果があるので、寝具に取り入れるのがとてもとてもおすすめです。

『安定させたい。』
『安らぎが欲しい。』
など、とにかくリラックスしたエネルギーを求める場合はベージュが最適です。

『事業を拡大したい。』
『豊かさを繁栄させたい。』
など、向上を目的とする場面ではベージュは力が弱く感じられると思います。

ベージュは"砂"の色とも似ていますよね。野菜や穀物、植物が育つのは"土"なのです。

育むパワーではなく、ビーチでリラックスするような穏やかなパワーなので、インテリアにはとても向いているカラーとも言えます。


【ブラウン】
土のイメージから、育むという意味で収入を増やすのに向いているカラーです。

私個人の経験ですが、外側は黒地で裏地(内側)が茶色地の財布を使っていた時が最も収入も良く、貯金もでき、財布の中は常に多目に現金が入っていました。

ただ、外側が茶色地の財布を使った場合は、貯めるのは苦手だった印象があります。

『収入を増やしたい。』
『お金の流れを生みたい。』
こういう場合は、ブラウンが適しています。

一方で、調子に乗りやすい人(私のように)なんかがブラウンを持つと、気も大きくなって、貯まらない事態に陥ったりもするので注意が必要です。

普段から堅実で、コツコツ努力を積み重ねるのが得意なタイプの方は、ブラウンは非常に合っているのではないでしょうか。


【パープル】
高貴な色ということで、他者からの評判、社会的地位等を向上させるのが得意、人脈→金脈…という流れでお金を呼び込むのが得意な色です。

金運よりも対人運を上げる方が得意な色で、
『人から一目を置かれたい。』
『格上に見られたい。』
という場合は、パープルが最も適しています。

ただし、ミステリアス、魅惑といった印象もあるため
『掴み所の無い人だな…。』
『不思議な人だな…。』
という形で注目を集める場合も少なくありません。

もしも
『周囲から浮くのは嫌。』
『変な人だと思われたくない…!』
など、人と違うことに極端に抵抗感がある場合は、パープルは選ばない方が無難でしょう。

ただし、ピンクっぽいカラーや、淡いパープルを選ぶ、という対策を取れば、極端に周囲から浮くような事態にはなりませんので、ご安心ください。


【ネイビー】
多くのカラーの中で最も知的な印象のある色味なので、財布に選ぶと、金銭管理が得意になる可能性が高いです。

ただし、(色味にもよるのですが)ブルーの意味合いが一番近いので、黒よりは貯金が苦手なカラーになります。

ネイビーは、洋服に選ぶと最も血行悪化、冷えを招き、太りやすくなるカラーです。本当に太りやすいです。

ただ、
ジャケットやカーディガンがネイビー
カッターシャツが白
この色の組み合わせが最も
『聞き分けが良さそう!』
『賢そう!』
などの印象を与えやすいことから、面接時等に着用すると非常に効果的なカラーです。


【ブルー】
水のイメージから、流れるという意味で、お金が流れていきやすいです。

流れを生むのはとても得意なカラーです。

そのため、
『お金を世の中に循環させている。』と考えられる方は、扱いやすいかもしれませんね。

逆に、
『お金が出ていくのが怖い…。』
『貯金は苦手。』
と考えてしまうタイプの方は、ブルーは避けた方が良いでしょう。

精神を安定に導いてくれるカラーなので、インテリアの要所要所に取り入れると、リラックス出来る空間を演出できます。

しかし、やはり血行不良、冷えを招きやすく太りやすいカラーなので、パジャマ等長時間着るアイテムには使わない方が良いかもしれません。


【グリーン】
木々の葉、草などのイメージから、茂るという意味で、お金を育みやすいです。

癒しのパワーも強いので、買い物依存症や、浪費癖があるような人のエネルギーを落ち着かせてくれる効果があります。

病院に通うほどでも無いが、メンタルからきている買い物依存が気になるようなら、緑色を選んでみると良いでしょう。

緑色も、注意点は特に無いカラーです。

お金を育みやすいと書きましたが、非常に穏やかに拡大していくようなエネルギーなので、忘れた頃に効果に気付くというようなこともあります。

そのため、せっかちなタイプの方とは若干相性が悪い面もあります。


【イエロー】
金のイメージから、華やかな雰囲気で、お金を呼びやすくお金を使いやすい色。

パッと明るく、元気を貰える色味ですので、
『落ち込んでいたが気が晴れてきた!』
『病が治った!』
などのタイミングで、黄色を使うと、気分も一転してとても効果的です。

黄色も、入ってくる分出ていく分も増えがちな色になりますので、
『散財癖がある。』
『衝動買いが多い。』
というタイプの人はそれらを増長させる傾向もあります。

クリーム色、レモンイエローなど、より明るい(黄色味の薄い)イエローを選ぶと、爽やかなレモンの香りのように、ほんのりエネルギーを発揮してくれますので、散財を恐れるタイプの人は薄い色を選ぶと良いでしょう。


【オレンジ】
果実や花などのイメージから、家庭的、家庭運を上げるのが得意なカラー。

オレンジも、果実(ミカンやオレンジ)が実る、豊穣、ということで"増やす"ことが得意です。

暖かい炎の色でもあり、家庭運を向上させるのが非常に得意な色で、インテリアに取り入れると、とても効果的です。

家族が欲しい、という人にもオススメのカラーです。

そのため、
『家族仲がギクシャクしている。』
『夫婦で喧嘩ばかり。』
それらを改善するために
オレンジの財布を選んでみる→家計にゆとりができて喧嘩が減る

こんな流れの効果を発揮しやすく、場合によってはブラウンよりも貯金しやすいカラーです。

ただし、
『独り身で家族と住んでいない。』
『別に家族と仲良くしようと思ってない。』
という場合にオレンジを使えば、貯金もそんなにできなかったりするので、そういう場合なら、ブラウンを選んでおいた方が効果を実感しやすいでしょう。


【レッド】
火のイメージから、燃えるという意味で、お金が無くなりやすい。

激しく燃える炎のようなエネルギーなので、本当に[予期せぬ出費]を多く呼ぶカラーです。

『ここ一番の勝負!』
『今日は気合いを入れたい!』
という場面で、お守り的な感覚で取り入れると効果を発揮しやすいので、財布よりも、身に付ける衣服や小物に取り入れると良いでしょう。

燃焼を連想する色味なので、
『ダイエットをしたい!』
『冬場のパジャマ。』
の場面では赤を選ぶと効果を実感しやすいです。

インテリアに使うとかっこいい色でもありますが、多用すると興奮を呼び
『疲れが取れにくい。』
『喧嘩が増える。』
ということを招きかねませんので、多用はしない方が吉です。


【ピンク】
恋愛運アップの色、女性らしさを向上させてくれる色。

この時代に
ピンク=女性らしい
と表現するのも微妙なのですが、ピンクは優しい、柔らかいエネルギーを発揮してくれるので、生理痛が酷いときなどにはピンクのエネルギーがとても効果を発揮してくれます。子宮と仲良しなんです。

男女共に、恋愛運をアップしてくれるカラーであり、
『自分が優しくなりたい。』
『喧嘩を防ぎたい。』
という場面でも力を発揮してくれます。

金運に直接は結び付きませんが、モテ力向上にも一役買ってくれることで、
「ピンクの財布を持つようにしたらお金持ちの恋人ができた!」
という場合もあったりします。

財布、ファッション、インテリア、どのシチュエーションでも使いやすい、攻撃性の少ないカラーではありますが、
【ショッキングピンク】に限っては、攻撃性は激増します。それはそれは怒りやすくなりますので、濃いピンクの多用は控えた方が無難でしょう。


【ゴールドやシルバー】
イエローと意味合いが近いが、

イエローよりもゴールドの方が、入る額も使う額も大きくなりやすい。

イエロー、ゴールドよりも、シルバーの方が貯金はしやすい。

ゴールドもシルバーも、金の気が強いので、金運アップは非常に得意です。
『開業する!』
『新しいプロジェクトを始める!』
などのタイミングで思いきって使ってみると、効果を実感しやすいでしょう。

収支両面で動く額が大きくなりやすいため、人によっては(場合によっては)非常に不安定に感じやすいカラーかもしれません。

『自分にはお金の器がある程度備わっている。』
『お金の器を広げたい。』
など、ワンランク上の使い方をした方が効果を感じやすいことから、風水初心者は選ばない方が無難かもしれません。


【グレー】
黒と白の中間色なので、護りも跳ね返しも程よく発揮してくれるカラー。

増やしたいよりは「貯めたい」という場面で効果を発揮してくれやすい色です。

ライトグレーになる(白に近づく)程、白の意味合いに似てきて、ダークグレーになる(黒に近づく)程、黒の意味合いに似てきます。

日本では「ねずみ色」という言葉があるように、動物、毛皮、ということで、コートに選ぶと体が冷えにくいというメリットもあります。

この場合も、黒に近づく程冷えやすさが向上するので、冷えにくさで選ぶならライトグレーの方が良いです。

ただし、コンクリートは物理的に冷える、など、インテリアでは寒ざむしさを与える場合もあるので、イメージとしては、
起毛素材(ファー、ふわふわなコート、毛布などなど)なら[冷えにくさを発揮する]という感覚でいると良いでしょう。

グレーは無難な色、悪い言い方をすれば非常に"地味"な色です。
『有名になりたい!』
『目立ちたい!』
という人のエネルギーを打ち消してしまう作用も強いので、他人への印象を強くしたい場合は着用しない方が良いでしょう。


~その他~

【クリア(透明)】
は文字通り、物事をクリアーにしてくれる力を持っているので
『原因究明。』
『物事をハッキリさせる。』
のが得意な色です。

収納用品に半透明を用いると、上手に片付けられやすいのはこの力のお陰です。

家計簿、在庫管理のファイル等[管理する系の備品]に用いるととても効果を発揮します。

逆に、キッチリし過ぎて遊び心を失う傾向もあるので[自由帳]などのファイルにはクリアカラーではない物の方が個人的にオススメです。


【オーロラカラー】
パープルと似たようなエネルギーです。

より、「宇宙的」「ミステリアス」なエネルギーが増えますので、協調性は欠けやすいです。

オーロラカラーこそ[自由帳]や[アイディア帳]など、イマジネーションを膨らませたいシチュエーションで用いると効果が絶大です。

逆に、あれこれとインスピレーションを引き寄せ過ぎて、集中したい場面では困る結果を生むこともあります。


【レインボーカラー】
オーロラカラーと似たようなエネルギーです。

[雨上がりに発生するのが虹]なので、落ち込んでいた気分を明るく持ち上げてくれるのが最も得意なカラーです。

オーロラカラーを無秩序なエネルギーだとすると、レインボーカラーは比較的ストレートに開運に導いてくれる効果を感じやすいはずです。

レインボーも、集中力が欲しい場面では扱うのが難しいエネルギーなので、試験やオフィスなど、真面目になりたいシチュエーションには持ち込まないのが吉です。




マニアックな内容でしたね〃⌒∀⌒

ここまで書いておいてなんですが、

[気にし過ぎ]が一番良くありません!


あくまで、参考程度に考えていただくと良いと思います!

前の記事でもチラっと触れた通り
●風水など、自分じゃない何かのエネルギーを借りてみるフェーズ
●自分の外側を気にせず、自分の力を使うフェーズ

など、人それぞれ学びのタイミングや、学ぶ内容が異なるので
[現状の自分にマッチしたエネルギーを捉えていくこと]
がとても大切だと私は思っています。

そんな中で、[自分じゃない何かのエネルギーを借りてみるフェーズの人の参考になるかもしれない話]を書いてみました。

『この色さえ使えば…。』
『この色じゃないといけない!』
のような執着の強い考え方ではなく、
『実験的に、この色使ってみよう!』程度の、遊び感覚で色を楽しんで取り入れることで効果を得やすいと思います◎

様々なシチュエーション、生活の中に【色】を取り入れることを楽しんでみてください☆

きっと、あなたに合う色が分かってくる筈です。


◆おまけ◆
・財布の表地と裏地(内側)
・服装のコーディネート
などなど、色を組み合わせることで、それぞれの色の力の相乗効果を存分に引き出せることもあります。

私の中で過去一金運アップできた財布のカラーは
・外側はブラック(牛革)
・ファスナーがグリーンにゴールドの金具
・内側がブラウン(牛革)
でした。

・貯金もできる
・財布の中身も常に多い
・収入も増やすのに成功した
↑もし、また同じようなカラーの財布と出会うことがあれば、私は間違いなくこのカラーを選ぶ気がします。

私との相性が良かった、とも言えますが、この組み合わせはそれぞれの色の力を上手く引き出せていた感覚があります!

また、これも途中に書いたように
・ネイビーのジャケット(カーディガン)
・白のカッターシャツ(ブラウス)
の組み合わせは、[人から物を頼まれやすい]コーディネートになりますので、良くも悪くも仕事は増えるでしょう。

私個人に就活(この時代にまだ存在してるのか知りませんが)時のリクルートスーツが"黒"なのが不思議で仕方ないんですよね。

『絶対、ネイビーのスーツを着てる人間の方が仕事を頼まれやすいのに…。』
と、私は思います。

まぁ、ネイビーは汗染みも目立つから夏場は向かないのかもしれませんが…。

ネイビーといえば、パジャマには最悪の色でした(個人的な感想です)
・寒い
・太る
寒い時期のパジャマは暖色系しか勝たん
と思いますし、暑い時期であっても血行不良は困るので、ブルー系はパジャマには不向きな印象があります。

ただし、ロイヤルブルーなど、鮮やかな青のファッションを着ている時は知的で信頼できる印象を与える、など他人からの信頼感は得やすい色かと思います。

ベージュの下着は老けます。

ベージュの下着が一番表の服に響かない、良いアイテムだったのですが、私はとても老けたことがあります。

ベージュの下着を止めたら若返ったことがあります。

下着には向きませんが、寝具にベージュを用いたときの、熟睡できた記憶が忘れられず、私は寝具はベージュ一択です。

恐らく、オレンジやピンクを寝具に選んだ方が温かいのでしょうけれども、私個人的には暑がりなので、ベージュが好きなんですよね。

ショッキングピンクはマジで怒りっぽくなります。私は、常にイライラしてました。可愛いから凄く好きな色なんですけど、ワンポイントに留めておいた方が良いです。


とはいっても、やはり[色と自分の相性]なんですよね…

引っ込み思案な人が激しいカラーを使って開運する…
とか、
消極的だった人が派手なカラーを使って人生が好転する…
なんてこともザラにあるので、どの色が良くて、どの色が悪い、みたいな単純な話ではないんですよ、本当に。

試してみるのが一番です!

繰り返しになりますが、必要な方にメッセージが届き、[人生を楽しむエッセンスの一種として]活用して貰えると良いな、って思います☆

長々とお付き合いいただきありがとうございました〃⌒∀⌒

是非是非、色で遊んでみてください🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?