見出し画像

愛荘町のけん玉お兄さん出動!!!

 こんにちは。3月ももう終わり…あまりの早さに驚きを隠せないどうもなおひろです(あれ?この前、3月始まったばかりやん?!)。「2月は逃げる」、「3月は去る」と言いますからね…まあそんなものなのか。

京都の鴨川にて

 実は僕には4年ほど前から始めた”とある趣味”があります。さて、それは一体なんでしょうか?はい、早速ですが、答えを言っちゃいます。それは「けん玉」です。福岡で働いていたゲストハウスで教えてもらったのをきっかけにずっと続けています。やり続けていると不思議なこと色々と起こりまして、けん玉のプロプレイヤーに出会ったり、気がつけば、自分がけん玉先生の資格をとっていたり、そして極め付けは、なんと紅白歌合戦に参加してギネス記録を取ったりなど…。そんなこともあってけん玉にハマっているわけなのですが、愛荘町に来てからも定期的にけん玉教室を自分でも開催するようになりました。そして、ありがたいことに少しずつ地域のイベントにもお声がけしていただけるようになり、最近は愛荘町のけん玉お兄さんとして色々な場所へ出動しております(時々町外にも出張)。

 そして、本日はそんなけん玉お兄さんの出動日でもありました。本日、向かったのは愛荘町の東円堂という地域にあるふれあいハウスとよくにです。春休みの子どもたちに向けてのイベントで、けん玉の時間を設けてくださいました(お声かけありがとうございます)!最近、町内の色々な場所でけん玉をやっているので、顔や名前を覚えてくれる子どもたちもいてとても嬉しい。

みんなでユニコーン!みんなバランス感最高でした。

 けん玉はお皿にのせたり(大皿)、剣に刺したり(とめけん)が一般的に皆さんがイメージするものかも知れませんが、実はそれだけではなく、けん玉を使った色々な遊び方があります。その1つとして、例えばバランスをとっておでこや頭に剣をのせる「ユニコーン」。この状態からバランスをとって落とさないように、色々な動きをするバランスゲームなど子どもたちに人気の遊びでもあります。このような遊びを挟みながら、まずはけん玉は楽しいもの!と感じてもらうことを大切にしています(技を教えるのはその後)。

最近、手に入れたミニけん玉も大人気でした!

けん玉を触る子どもたちから「できた!」って声が聞こえてくるのは、けん玉の楽しさを伝えたいけん玉お兄さんとしてとても嬉しいことです!熱心に技の練習をする子もたくさんいました。頑張れ!きっと上手くなるぞ。

 けん玉が終わった後はみんなでお昼ご飯!愛荘町の農家さんでもある久代もん農園の皆さんが作ってくださったカレーをいただきます。みんなで食べるご飯は最高。小学校の給食の時間を思い出しました(カレーが美味しくておかわりしちゃったw)。

子どもの中にいても違和感がない?!かも知れない。笑

 けん玉は子どもから大人までみんなが楽しめる道具です!けん玉ワークショップなどご興味がございましたら、けん玉お兄さんはどこへでも出動いたします(気になる方はお問い合わせください!)。本日もけん玉を通して、とても楽しい時間を過ごせました。一緒にけん玉やってくれたみんなありがとうね!また一緒にけん玉で遊ぼうね。

ここまで読んでくれたどこかの誰かへ。本日もありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?